You are here

第125回DPS研究会(2005年11月,東京電機大学)

記事の分類: 

下記の通り,第125回DPS研究会(EIP研究会と合同)を,東京電機大学(神田キャン
パス)にて開催いたします.皆様奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
なお,11月14日(月)のセッション終了後,同大学教職員ホールにて懇親会を予定して
おります.懇親会費は 4,000 円程度を予定しています.

つきましては,参加をご希望される方はローカルアレンジ担当 (メールアドレ
ス: dps-eip-banquet@mlab.im.dendai.ac.jp ) まで,以下の内容についてメー
ルでお申し込みいただきますようお願いいたします.なお,会場準備の都合上,
恐縮ですが11月7日(月)までにお申し込みください.

送信先: dps-eip-banquet@mlab.im.dendai.ac.jp
お名前:
ご所属:

----------------------------------------------------------------------
第125回マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査:東野 輝夫 (大阪大学)
幹事: 木原 民雄 (NTT),寺西 裕一 (大阪大学),
   重野 寛 (慶応大学),西山 智 (KDDI研究所)

第29回電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
主査:岸上 順一 (NTT)
幹事:中野 潔 (大阪市立大学),井出 明 (近畿大学),
   櫻井 紀彦 (NTT)

   研究発表会開催のご案内

日時: 平成17年11月14日(月)~15日(火)

テーマ:P2P,ユビキタス,
    セキュリティ,バイオメトリックス,監視カメラの技術的,社会的側面

場所:東京電機大学(神田キャンパス)
   11号館17階大会議室
   〒101-8457 東京都千代田区神田錦町2-2
   http://www.dendai.ac.jp/d2_guide/d2_0_1.html

11月14日(月)

●セッション1:無線ネットワーク [12:30-14:30]

(1) Fault-Tolerant and Real-Time Communication Protocol in a Wireless
Sensor-Actor Networks
◯Keiji Ozaki(Tokyo Denki University),Tomoya Enokido(Rissho University),
Naohiro Hayashibara(Tokyo Denki University), Makoto Takizawa(Tokyo Denki
University)

(2) ZigBee の特徴を活かしたPAN適応動作の提案
○金澤 祥弘,斉藤 裕樹,戸辺 義人(東京電機大学)

(3) 通信品質の向上を図るロボットアドホックネットワークの制御方式
○王 彪,大坐畠 智,川島 幸之助(東京農工大学)

(4) フレームバースティングによるIEEE802.11の送信機会不公平解決法の提案
○河本 麻衣(山口大学),重安 哲也(広島国際大学),松野 浩嗣(山口大学)

●セッション2:セキュリティ [14:45-16:45]

(5) P2Pネットワークのモデル化と確率的ルーティングを用いた鍵交換手法の提案
◯高野 祐輝,磯崎 直樹,篠田 陽一(北陸先端科学技術大学院大学)

(6) パーソナルIDSを用いたモバイルネットワークにおけるセキュリティ情報提供
サービス
○東雄介(慶應義塾大学), 小畑直裕(慶應義塾大学), 川口信隆(慶應義塾大学),
塩澤秀和(玉川大学), 重野寛(慶應義塾大学), 岡田謙一(慶應義塾大学)

(7) 防犯カメラについての公的なガイドラインの比較における一考察
○中野 潔,浅野 幸治(大阪市大)

(8) Webシステムにおけるセキュリティ検査手法の検討
○坂田 匡通,中山 弘二郎,西木 健哉,石崎 健史,富坂 稔(日立製作所)

●セッション3:招待講演 [17:00-17:50]

(9) 多重リスクコミュニケータの開発と今後の展開
佐々木 良一,矢島敬士(東京電機大学)

11月15日(火)

●セッション4:P2P [10:30-12:00]
*当初予定より時間帯が変更になってございます.

(10) Trustworthiness of Peers in Peer-to-Peer Overlay Networks
○Yoshio Nakajima,Kenichi Watanabe,Naohiro Hayasibara,Makoto Takizawa
(Tokyo Denki University)

(11) P2Pネットワーク自動再構築による連続ストリーミング配信法の提案
○Philavong Minaxay,敷田 幹文(北陸先端大)

(12) サイバーデモクラシーから考える在外国民の選挙権
○井出 明(近畿大学)

●セッション5:ミドルウェア・アプリケーション [13:00-15:00]

(13) ユーザの位置に連動したモバイルタウン情報提供システムの構築
○佐藤 晴紀(山形大学),小山 明夫(山形大学),バロリ レオナルド(福岡工業大学)

(14) 多様な視聴スタイルを可能にするコンテンツ変換サービス
○宇和田 弘美(野村総合研究所),濱辺 徹(野村総合研究所),
横澤 誠(野村総合研究所・京都大学),灘本 明代(情報通信研究機構),
熊本 忠彦(情報通信研究機構),田中 克己(情報通信研究機構・京都大学)

(15) ユーザの個人性と状況依存性を考慮した映画推薦方式の検討
○小野 智弘(KDDI研究所),本村 陽一(産業技術総合研究所),
麻生 英樹(産業技術総合研究所)

(16) 複数パラメータを用いた複合型調査システムによるミラーサーバ選択法の提案
○奥村 巧,敷田 幹文(北陸先端大)

●セッション6:分散システム [15:15-17:15]

(17) 仮想ネットワークアドレスを識別子として利用するユビキタスネットワーク
アーキテクチャの提案
○栗林 伸一(成蹊大学),田邉 正雄(NTT)

(18) アドホックネットワークのためのチェックポイントプロトコル
○小野 真和,桧垣 博章,足立 暁生(東京電機大学)

(19) 異なる送受信モデルの混在を許容したマルチメディアチェックポイントの
一貫性評価
○木下 稔也,小野真和,桧垣博章(東京電機大学)

--
以上