You are here

2009年度: サイバーコミュニケーション環境を実現するネットワークサービス

記事の分類: 

<<締切を5月18日(月)に延長いたしました>>

情報処理学会論文誌の特集号「サイバーコミュニケーション環境を実現するネットワークサービス」では,下記の対象分野に記載されているような,ネットワークに関する広範囲な分野の論文を募集しております.論文の査読が終了したものから逐次判定および結果通知を行い,最終判定通知も11 月初旬には出せるよう,迅速な査読/判定を行います.みなさまのご投稿をお待ちいたします.

----------------------------------------------------------------------
情報処理学会論文誌
「サイバーコミュニケーション環境を実現するネットワークサービス」
特集への論文投稿のご案内

論文誌ジャーナル編集委員会

近年のインターネットの発展は著しく,高度情報基盤として社会に浸透し,人々の生活の中で必要不可欠なものとなっています.従来のWebやメールを中心としたインターネット上のサービスも高度化・多様化し,経済活動だけでなく日常の生活もネット上で行われる,いわばサイバー社会がネット上に形成されつつあると言っても過言ではありません.こうした中,これまでの1対1でのマルチメディア通信の限界を超え,多対多のユーザがネット上の「場」を介してマルチメディア情報を安全・安心・便利にやり取りすることが可能な「サイバーコミュニケーション環境」の構築が急務となっています.サイバーコミュニケーション環境を実現するためには,従来のネットワーク基盤,サービス,アプリケーションの高度化に加え,サイバー社会を支える新たなネットワークサービスの展開が必要となります.具体的には,利用者中心のサービス提供,Webコンピューティング,高臨場感通信,社会性の実装,現実世界とのインタフェース,セキュリティ/プライバシを考慮したコミュニケーションなどです.これらの新たな視点に基づいたネットワークサービスを,これまで本学会で長年議論されてきたネットワークアーキテクチャ,通信基盤技術,マルチメディア通信技術,分散処理技術,アプリケーション技術等と高度に融合することによって初めて,サイバーコミュニケーション環境の実現が可能となります.本特集では,こうしたサイバーコミュニケーション環境を実現するネットワーク基盤技術,サービス技術,アプリケーション技術,新世代のマルチメディア処理や分散処理に関する論文を募集します.奮ってご投稿くださいますようご案内いたします.
 なお,今回の論文誌編集は「ゲストエディタ制度」によって行い,ゲストエディタに当該領域で指導的立場にある松野浩嗣氏(山口大学)を迎えて特集号編集委員会を構成します.

対象分野:オーバレイネットワーク,P2P,セキュリティアーキテクチャ,センサネットワーク,ディレイトラレントネットワーク,ネットワーク構造解析,Web・Blog通信の解析,ネットワーク計測,Webサービス/サービス工学,ユビキタスネットワーク,ネットワークアーキテクチャ/プロトコル,経路制御,分散コンピューティング/アルゴリズム/オブジェクト/エージェント/データベース,シームレスコミュニケーション,シームレスコンピューティング,マルチメディア,分散処理に関連した領域全般,高速広帯域通信/品質制御/セキュリティ,アクセス/モバイル/アドホックネットワーク,ネットワークサービス/ 管理/情報システム/ビジネス,情報検索,データ/Web/テキストマイニング,マルチメディア通信/処理/システム/アプリケーション,オンラインゲーム,グリッド,クラスター,固定・移動端末連携,通信・放送融合,3次元仮想空間,ソーシャルコンピューティング等

投 稿 要 領
(1) 論文の執筆要領
「情報処理学会論文誌」原稿執筆案内によります.論文投稿規約は情報処理学会Webページをご参照ください.本論文は電子投稿により受け付けますので,下記のURLにアクセスし電子投稿の要領に従って手続きを進めてください.

http://www.ipsj.or.jp/08editt/journal/submit/index.html

(2)査読手続き
通常の論文誌投稿論文と同一ですが,特集号編集期限の関係上,著者への照会期間は通常(3ヶ月)より短縮されますので,投稿に際しあらかじめご了承ください.

(3)投稿締切 2009年5月18日(月) (**延長しました**)
(4)最終判定通知予定 2009年11月上旬
(5)特集号予定  2010年2月号
(6)特集号編集委員

委員長
- 松野浩嗣 (山口大学)

幹事
- 菅沼拓夫 (東北大学)

委 員
- 明石 修 (NTT未来ねっと研究所)
- 上原 稔 (東洋大学)
- 岡下 綾 (日本電気株式会社)
- 加藤 由花 (産業技術大学院大学)
- 金井 敦 (法政大学)
- 菊池 浩明 (東海大学)
- 北形 元 (東北大学)
- 串田 高幸 (日本アイ・ビー・エム(株))
- 小塚 宏 (三菱電機)
- 佐藤 文明 (東邦大学)
- 重野 寛 (慶應義塾大学)
- 重安 哲也 (広島国際大学)
- 柴田 義孝 (岩手県立大学)
- 清水 將吾 (産業技術大学院大学)
- 田上 敦士 (KDDI研究所)
- 滝沢 泰久 (ATR適応コミュニケーション研究所)
- 寺西 裕一 (大阪大学)
- 中村 素典 (国立情報学研究所)
- 乃村 能成 (岡山大学)
- 東野 輝夫 (大阪大学)
- 藤田 茂 (千葉工業大学)
- 松倉 隆一 ((株)富士通研究所)