You are here

誰でも閲覧可

各ロール毎のアクセス制限は以下のようになります。
訪問者 r--、登録会員 r--、運営委員 rwx (r:閲覧、w:変更、x:削除)

第169回 DPS研究会(2017年1月,リフレッツ勝浦)

記事の分類: 

-----------------------------------------------------------------------
第169回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
+ 主査: 重野 寛 (慶應義塾学)
+ 幹事: 木原 民雄 (昭和女子大),斉藤 裕樹 (明治大),乃村 能成 (岡山大),
野呂 正明 (富士通研究所),鈴木 理基 (KDDI研究所)

+ プログラム担当: 寺西 裕一 (NICT)
+ 会場担当: 野呂 正明 (富士通研究所)
-----------------------------------------------------------------------

2017年1月19日(木) から 20日(金)にかけてDPS169研究発表会が開催されます.

** 日時・会場
+ 日時: 2017年1月19日(木) から 20日(金)
+ 場所: リフレッツ勝浦 (旧 富士通ヴィラ勝浦)
〒299-5245 千葉県勝浦市興津1514-1
+ 会場情報: https://sites.google.com/site/dps169venue/

** 招待講演
+ 題目: エッジコンピューティングを巡る研究開発の動向
+ 概要: クラウド技術の進展と、IoTの盛り上がりとともに、近年注目をあつめ
つつある"エッジコンピューティング"の技術動向を、各業界での取り組みの実例
をまじえながら述べる
+ 講演者: 田中 裕之 氏 (NTT未来ねっと研究所)

** 懇親会
1月19日(木)に懇親会を予定しております.

** テーマ
マルチメディア,分散処理,ネットワークサービス基盤に関連した領域全般,
および,それらのアプリケーション,一般

** 照会先
+ プログラム担当: 寺西 裕一 (NICT)
dps169[at]ipsjdps.org
※[at]を@に置き換えてください.

----------------------------
* プログラム
* 【1月19日】
** Session 1 (13:40-15:10) IoT, モバイルと無線ネットワーク 座長:田中 俊介 (NTTデータ)
1) 送信電力制御により隠れ端末問題による衝突を回避した無線マルチホップ通信の接続性改善
○ 沼田 直弥, 桧垣 博章 (東京電機大学)
2) 盗聴データメッセージの無線マルチホップ配送を困難にすることによるアドホックネットワークの安全性向上
○ 原島 勇介, 桧垣 博章 (東京電機大学)
3) Wi-Fi電波強度を利用した機械学習による屋内位置推定における環境変化への適応手法
○ 濱田 航一, 沼尾 雅之 (電気通信大学)

-- 休憩 (10分) --

** Session 2 (15:20-16:50) クラウドとコンテンツ配信 座長:桧垣 博章 (東京電機大学)
4) マルチコア環境用スケジューラの優先度逆転とオーバヘッドのトレードオフ評価
○ 鴨生 悠冬, 佐藤 将也, 山内 利宏, 谷口 秀夫 (岡山大学)
5) アクセス分布に基づいた多段キャッシュ方式による性能の評価
○ 青山 朋義, 黒瀬 浩 (金沢工業大学)
6) 適応的なリクエスト転送制御を導入したWSN向けコンテンツ指向型データ収集手法の提案
○ 國安 哲郎, 重安 哲也 (県立広島大学)

-- 休憩 (10分) --

** 招待講演 (17:00-18:00) 座長:寺西 裕一(NICT)
7) エッジコンピューティングを巡る研究開発の動向
○ 田中 裕之 (NTT未来ねっと研究所)

* 【1月20日】

** Session 3 (9:00-10:00) ネットワーク 座長:中沢 実 (金沢工業大学)
8) SCTPにおけるプライマリパスの切替に関する研究
○ 光家 弘城, 趙 悦, 劉 シン壮, 森田 圭介 (広島工業大学)
9) A Lost Sensor Data Recovery Scheme for Faster Data Streams Merging
○ Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa (大阪大学), Yoshimasa Ishi (大阪大学/PIAX Inc.), Tomoya Kawakami (大阪大学/奈良先端科学技術大学院大学), Yuuichi Teranishi (大阪大学/NICT), Shinji Shimojo (大阪大学)

-- 休憩 (10分) --

** Session 4 (10:10-11:40) レコメンドシステムとユーザ評価 座長:金井 敦 (法政大学)
10) ユーザの嗜好に合わせた調味料の分量調整支援に向けたスマート調味料入れの開発
○ 木戸 勇太, 雨森 千周, 藤原 聖司, 音田 恭宏, 水本 旭洋, 安本 慶一 (奈良先端科学技術大学院大学)
11) ソーシャルコーディングにおけるユーザの評判と提案の採否の関係について
○ 江見 圭祐, 乃村 能成 (岡山大学)
12) トピックモデルによる書籍からWebコンテンツのクロスドメイン推薦方式の実装
○ 石塚 大貴, 中沢 実 (金沢工業大学)
----------------------------

* CFP

第169回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)研究発表会
+ 主査: 重野 寛 (慶應義塾学)
+ 幹事: 木原 民雄 (昭和女子大),斉藤 裕樹 (明治大),乃村 能成 (岡山大),
野呂 正明 (富士通研究所),鈴木 理基 (KDDI研究所)

+ プログラム担当: 寺西 裕一 (NICT)
+ 会場担当: 野呂 正明 (富士通研究所)

研究発表会開催のご案内・投稿の募集

表記の研究発表会を下記のとおり予定しております.奮ってご応募のほど,
よろしくお願い申し上げます.

■■■■■ 御注意ください ■■■■■

+ 参加者は会場となる宿への宿泊が原則 *必須* となります.
この点が通常の研究発表会とは異なりますので,ご注意ください.

+ 通常御案内差し上げている発表申込とは *別に* 参加申込が
必要となります.下記「参加登録方法」を御覧いただき,
参加申込(宿予約)を別途完了してください.

+ 宿泊人数に制限があるため,発表申込,参加申込とも基本的に先着順で,
上限に達した場合は,お断りさせていただくこともございます.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

** 日時・会場
+ 日時: 2017年1月19日(木) から 20日(金)
+ 場所: リフレッツ勝浦 (旧 富士通ヴィラ勝浦)
〒299-5245 千葉県勝浦市興津1514-1
+ 会場情報: https://sites.google.com/site/dps169venue/

** 招待講演
+ 題目: エッジコンピューティングを巡る研究開発の動向
+ 概要: クラウド技術の進展と、IoTの盛り上がりとともに、近年注目をあつめ
つつある"エッジコンピューティング"の技術動向を、各業界での取り組みの実例
をまじえながら述べる
+ 講演者: 田中 裕之 氏 (NTT未来ねっと研究所)

** 懇親会
1月19日(木)に懇親会を予定しております.

** テーマ
マルチメディア,分散処理,ネットワークサービス基盤に関連した領域全般,
および,それらのアプリケーション,一般

** 発表申込締切
2016年11月28日(月) 23:59 締切 (延長しました)

** 最終原稿締切
2016年12月19日(月) 23:59 締切

** 発表申込方法
下記発表申し込みページよりお申し込みください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DPS/
(合わせて,下記参加登録も,忘れずにお願いします)

** 参加申込(宿予約)方法
以下の情報を添えて,dps169[at]ipsjdps.org までメールでお申し込みください.
1通のメールで複数人分を申し込んでいただいても結構です.
その場合は,下記を複製して人数分並べてください.

: DPS169 参加者(宿泊者) 情報
: お名前:
: 御所属:
: 連絡先メール:
: 性別:
: 登壇者ですか: はい or いいえ
: その他: 1人部屋のご希望がある場合は,付記してくだい.(要追加料金)
また,同じグループを同室にする等のご希望も,あれば付記してくだい.

上記情報は,2016年12月21日(水) 23:59 までにお送りください.
(発表される方は,https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DPS/ からも
手続きが必要です)

** 宿泊に関する備考
+ 1泊1人 10,000 円程度 (4人部屋) を予定しております.

+ 参加人数や部屋割りに定員がありますので,原則相部屋でお願いします.
同じグループを同室にする等のご希望は,可能な範囲で対応する予定です.

+ ご希望に応じて,1人部屋に対応できる場合もありますが,追加料金を
ご負担いただきます.

+ 申込や部屋割希望が多数の場合は,先着順優先を基本といたします.
ご了承ください.

+ 客室は全室禁煙です.喫煙は喫煙コーナーをご利用いただきます.

+ 二次会も計画しておりますので,奮ってご参加ください.
(参加費:2,000円程度)

** 照会先
+ プログラム担当: 寺西 裕一 (NICT)
dps169[at]ipsjdps.org
※[at]を@に置き換えてください.

** 参考
発表申し込みをいただきました方には,後日学会事務局から原稿の依頼を
をさせていただきます.
なお,2012年度より,原稿が縦長スタイルに変わっていますのでご注意ください.
詳細については以下のURLをご参照ください.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
原稿仕上がり枚数は,原則として最大8ページ,6ページ以上が望ましい
とさせていただきます.
研究報告用PDF原稿等は,上記の発表申し込みページからご提出ください.

** 注意事項
研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間前
に情報処理学会電子図書館に掲載されます.そのため,研究報 告に掲載され
る論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となります.特許申請
の扱い等の際にはご注意ください.詳細については以下のURLをご参照ください.
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html

第168回DPS・第74回EIP・第21回SPT 合同研究発表会(2016年11月,長崎歴史文化博物館)

記事の分類: 

第168回DPS・第74回EIP・第21回SPT 合同研究発表会(2016年11月,長崎歴史文化博物館)

* 第168回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
+ 主査: 重野 寛 (慶應大)
+ 幹事: 木原 民雄 (昭和女子大),斉藤 裕樹 (明治大),乃村 能成 (岡山大),
野呂 正明 (富士通研究所),鈴木 理基 (KDDI研究所)

* 第74回 電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
+ 主査: 金子 格 (東京工芸大)
+ 幹事: 板倉 陽一郎 (ひかり総合法律事務所),吉見 憲二(佛教大),
橋本 誠志 (徳島文理大),原田 要之助 (情報セキュリティ大学院大)

* 第21回 セキュリティ心理学とトラスト研究会(SPT)
+ 主査: 松浦 幹太 (東京大)
+ 幹事: 村山 優子 (津田塾大), 金岡 晃 (東邦大)
角尾 幸保 (日本電気(株)), 山口 高康 (NTTドコモ)

2016年11月17日(木)-18日(金) の期間で,長崎歴史文化博物館において,
DPS研究会,EIP研究会,SPT研究会の合同研究発表会が開催されます.

* 日程・会場
2016年11月17日(木)-18日(金)
長崎歴史文化博物館
〒850-0007 長崎市立山1丁目1番1号
ホール http://www.nmhc.jp/lending.html

* 懇親会
+ 日時 :: 11月17日(木) 19:00-21:00
+ 店名 :: 雑魚屋 長崎思案橋店
+ 住所 :: 長崎市石灰町5-10 (思案橋電停・バス停より徒歩1分)
https://goo.gl/maps/vwokiAwuZEr (Google Map)
+ 電話 :: 0120-897-896 / 095-818-3838
+ 参考 :: http://www.zakoya.jp/tenpo.html#sian
+ 備考 :: 4,000円(飲放題付)
+ 申込 :: 乃村 (dps168@ipsjdps.org)

* 照会先
+ DPS: 真部雄介(千葉工業大),小林透 (長崎大) (DPS) dps168[at]ipsjdps.org
+ EIP: 板倉陽一郎(ひかり総合法律事務所) eip74[at]keio.to
+ SPT: 廣田啓一(日本電信電話) hirota.keiichi[at]lab.ntt.co.jp
+ SPT: 小松文子 (長崎県立大) aya[at]sun.ac.jp

※ [at]を適切な文字列に変換ください。
-----------------------------------------------------------------------
* プログラム

* 【11月17日(木)】
** Session 1 (13:30-14:45) ネットワークサービス・アプリケーション 座長:柳澤 秀明(徳山高専)
1) 無線アドホックネットワークにおける偽検出通知を用いる攻撃ノードの検出手法
◯曽田 雄大(東京電機大学), 桧垣 博章(東京電機大学)
2) 画像処理におけるエッジコンピューティングを用いた垂直分散処理方式の検討
◯塩田 純(日本電信電話株式会社), 滝澤允(日本電信電話株式会社), 田中裕之(日本電信電話株式会社), 高橋紀之(日本電信電話株式会社), 小林英嗣(日本電信電話株式会社)
3) 計画立案の行動に着目したカレンダ情報のダミーデータ生成手法の提案
◯吉田 尚史(岡山大学大学院), 乃村 能成(岡山大学大学院)

--- 休憩 (15分) ---

** Session 2 (15:00-16:40) 個人情報とプライバシー 座長:山下 博之(IPA)
4) プライバシー保護した分散データマイニングの通信コスト削減手法
◯小林 由真(岩手県立大学大学院), 王 家宏(岩手県立大学大学院), 児玉 英一郎(岩手県立大学大学院), 高田 豊雄(岩手県立大学大学院)
5) ネットワーク接続機器の位置情報に関するプライバシー・個人情報保護制度の動向
◯小向 太郎(日本大学)
6) 個人情報保護委員会への権限移管後の消費者庁・消費者委員会における個人情報・プライバシー保護に関する考察
◯板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所), 寺田 麻佑(国際基督教大学)
7) 第三者機関としての個人情報保護委員会-機能と権限の現状と課題について-
◯寺田 麻佑(国際基督教大学), 板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所)

--- 休憩 (20分) ---

** 招待講演 (17:00-18:20)
8) 未解読文字に挑戦する人工知能
◯山口文彦 (長崎県立大学)

* 【11月18日(金)】
** Session 3 (9:30-10:10) ポスター
9) マイナンバーの民間利用における課題の一考察
◯長嶌 建士郎(情報セキュリティ大学院大学), 原田 要之助(情報セキュリティ大学院大学)
10) 製造業における情報資産の定義および管理体制に関する考察
◯嶋谷 拓弥(情報セキュリティ大学院大学), 原田 要之助(情報セキュリティ大学院大学)
11) 組織の情報セキュリティ向上の取組みについて -CSIRTとISMSの類似と相違に着目した考察-
◯副島 恵子(情報セキュリティ大学院大学), 原田 要之助(情報セキュリティ大学院大学)

--- 休憩 (10分) ---

** Session 4 (10:20-12:25) 社会・組織と情報セキュリティ 座長:小松 文子(長崎県立大)
12) 歯科医療領域に特化したプライバシーポリシーの確立の必要性-歯科医師の法的起源と歯科医療領域の誕生の原点-
◯堤 健泰(情報セキュリティ大学院大学)
13) 基礎自治体の情報セキュリティ~達成度評価による向上策の検討~
◯須藤 俊明(情報セキュリティ大学院大学), 原田 要之助(情報セキュリティ大学院大学)
14) クラウドサービス利用の阻害要因に関する考察
◯平原 雄三(情報セキュリティ大学院大学), 原田 要之助(情報セキュリティ大学院大学)
15) インターネットバンキングにおける不正送金被害額の推定
◯岡林 喬久(東京電機大学), 佐々木 良一(東京電機大学), 猪俣 敦夫(東京電機大学)
16) 実利用されているパスワード強度メーターの分析と検証
◯菅井 琢(東邦大学), 金岡 晃(東邦大学)

-----------------------------------------------------------------------
* CFP

第168回DPS・第74回EIP・第21回SPT 合同研究発表会発表募集のご案内

* 第168回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
+ 主査: 重野 寛 (慶應大)
+ 幹事: 木原 民雄 (昭和女子大),斉藤 裕樹 (明治大),乃村 能成 (岡山大),
野呂 正明 (富士通研究所),鈴木 理基 (KDDI研究所)

* 第74回 電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
+ 主査: 金子 格 (東京工芸大)
+ 幹事: 板倉 陽一郎 (ひかり総合法律事務所),吉見 憲二(佛教大),
橋本 誠志 (徳島文理大),原田 要之助 (情報セキュリティ大学院大)

* 第21回 セキュリティ心理学とトラスト研究会(SPT)
+ 主査: 松浦 幹太 (東京大)
+ 幹事: 村山 優子 (津田塾大), 金岡 晃 (東邦大)
角尾 幸保 (日本電気(株)), 山口 高康 (NTTドコモ)

表記の合同研究発表会を下記のとおり予定しております.
奮ってご応募のほどよろしくお願い申し上げます.

* 日時: 2016年11月17日(木)-18日(金)

* 場所: 長崎歴史文化博物館
〒850-0007 長崎市立山1丁目1番1号
ホール http://www.nmhc.jp/lending.html

* 招待講演:
+ 題目: 未解読文字に挑戦する人工知能
+ 概要: イースター島で木片に刻まれたロンゴロンゴ文字を中心に,
失われた言語を計算機を用いて解析しようとする試みについて
概観する.
+ 講演者: 山口文彦先生 (長崎県立大)

* 懇親会: 後日案内
初日に懇親会を予定しています.

* テーマ: 情報セキュリティ,知的財産,心理学,著作権,プライバシー
及びマイナンバー,人と技術,アプリケーション・サービス,
協調システム,およびこれらの技術の社会的側面,IT社会問題一般

* 発表申込締切: 10月3日(月) 23:59締切

* ポスター発表も受け付けています
研究会への連絡事項欄に「ポスター希望」と記載下さい.

* 入稿締切: 10月21日(金) 23:59締切
(最大8ページ,6ページ以上が望ましい)

* 申込方法:下記Webページよりお申し込みください.
+ DPS研究会発表申込 : https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DPS/
+ EIP研究会発表申込 : https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/EIP/
+ SPT研究会発表申込 : https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/SPT/

* 照会先
+ DPS: 真部雄介(千葉工業大),小林透 (長崎大) (DPS) dps168[at]ipsjdps.org
+ EIP: 板倉陽一郎(ひかり総合法律事務所) eip74[at]keio.to
+ SPT: 廣田啓一(日本電信電話) hirota.keiichi[at]lab.ntt.co.jp
+ SPT: 小松文子 (長崎県立大) aya[at]sun.ac.jp

※ [at] を @ に置き換えてください.

* 注意事項
研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間前
に情報処理学会電子図書館に掲載されます.そのため,研究報 告に掲載され
る論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となります.特許申請
の扱い等の際にはご注意ください.詳細については以下のURLをご参照ください.
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html

* SPT研究会に発表申込の際のお願い
以下について【研究会への連絡事項】欄にご記入をお願いいたします.
A: メーリングリストへの登録について: 発表者(第一著者)はSPT研究会
メーリングリストへの登録を行っております.メーリングリストへの
登録を辞退される方は「ML登録は辞退します」と記入してください.
-----------------------------------------------------------------------

第167回DPS研究会推薦論文(2016.5)

記事の分類: 

【推薦論文1】
* 題目
L0ノルム最小化と多重解像度法を用いた室内向け自律移動システムの設計と開発
* 著者
中沢 実,杉下大河,阿部拓真(金沢工業大学)
* 推薦理由
本研究は車いす利用者の死傷事故への対処という必要性の高い課題に対して、高齢者の自律的移動を補助するシステムを開発しています。十分な評価を行っており、考察も深く行っています。今後、システムのさらなる自動化が期待されます。以上の理由により、本論文を推薦いたします。

2016年度運営委員

記事の分類: 

※ 順不同,敬称略です.

氏名 所属
主査
重野 寛 慶應義塾大学
   
幹事
乃村 能成 岡山大学
木原 民雄 昭和女子大学
斉藤 裕樹 明治大学
野呂 正明 (株)富士通研究所
鈴木 理基 (株)KDDI研究所
   
運営委員
上坂 大輔 (株)KDDI研究所
木谷 友哉 静岡大学
真部 雄介 千葉工業大学
岩澤 永照 鉄道総合技術研究所
太田 賢 (株)NTTドコモ
大西 健夫 日本電気(株)
三部 靖夫 NTTデータ先端技術(株)
菅沼 拓夫 東北大学
東村 邦彦 (株)日立製作所
藤本 章宏 和歌山大学
山口 弘純 大阪大学
鶴岡 行雄 日本電信電話(株) NTTソフトウェアイノベーションセンタ
梶並 知記 岡山理科大学
早川 智一 明治大学
西尾 理志 京都大学
金本 英樹 パナソニック(株)
佐藤 永欣 岩手県立大学
金子 雄 (株)東芝
川上 朋也 奈良先端大
塚本 良太 三菱電機(株)
小田切 和也 椙山女学園大学
後藤 充裕 NTTコムウェア
加藤 由花 東京女子大学
佐藤 文明 東邦大学
勝間 亮 大阪府立大学
黒瀬 浩 金沢工業大学
井ノ口 真樹 日本電気(株)
中嶋 卓雄 東海大学
赤木 文彦 法政大学(富士通入社予定)
初鳥 陽一 日本IBM(株)
滝沢 泰久 関西大学
林原 尚浩 京都産業大学
杉木 章義 北海道大学
柳澤 秀明 徳山工業高等専門学校
小田 哲也 福岡工業大学
金井 敦 法政大学
後藤 佑介 岡山大学
寺西 裕一 情報通信研究機構
中村 素典 国立情報学研究所
白石 陽 はこだて未来大学
田中 俊介 NTTデータ
   
DPSアドバイザ
白鳥 則郎 東北大学
滝沢 誠 成蹊大学
宮部 博史 東京理科大学
東野 輝夫 大阪大学
櫻井 紀彦 NTTソフトウェア(株)
串田 高幸 日本IBM
勝本 道哲 (株)勝本総合研究所
水野 忠則 愛知工業大学
柴田 義孝 岩手県立大学
桧垣 博章 東京電機大学
玉置 政一 NTTデータ北京
佐藤 文明 東邦大学
木原 民雄 昭和女子大学
重野 寛 慶應義塾大学
西山 智 KDDI(株)
寺西 裕一 NICT/大阪大学
明石 修 日本電信電話(株)
菅沼 拓夫 東北大学
田上 敦士 (株)KDDI研究所
加藤 由花 東京女子大学
山室 雅司 NTTソフトウェア(株)
藤田 茂 千葉工業大学
新保 宏之 国際電気通信基礎研究所(ATR)
   
DPSシニアメンバー
佐藤 一郎 国立情報学研究所
バロリ レオナルド 福岡工業大学
藤巻 貴宏 富士ゼロックス
松倉 隆一 富士通研究所
安田 豊 京都産業大学
渥美 幸雄 専修大学
浦上 美佐子 大島商船高専
郷 健太郎 山梨大学
原 隆浩 大阪大学
安本 慶一 奈良先端科学技術大学院大学
板谷 聡子 独立行政法人情報通信研究機構
榎戸 智也 立正大学
大崎 博之 大阪大学
高橋 修 公立はこだて未来大学
西木 健哉 日立製作所システム開発研究所
Bernady Apduhan 九州産業大学
池田 哲夫 静岡県立大学
栄藤 稔 (株)NTTドコモ
神崎 映光 島根大学
小塚 宏 三菱電機(株)
杉田 薫 福岡工業大学
土屋 隆司 (財)鉄道総合技術研究所
村井 信哉 (株)東芝
新井 克也 NTTアドバンステクノロジ(株)
上原 稔 東洋大学
岡下 綾 日本電気(株)
金井 敦 法政大学
菊池 浩明 東海大学
北形 元 東北大学
坂田 匡通 (株)日立製作所
清水 周一 日本アイ・ビー・エム(株)
清水 將吾 産業技術大学院大学
野末 道子 (財)鉄道総合技術研究所
橋本 浩二 岩手県立大学
松野 浩嗣 山口大学
岩本 健嗣 富山県立大学
今野 将 千葉工業大学
峰野 博史 静岡大学
稲村 浩 (株)NTTドコモ
小西 琢 コープこうべ
笹井 一人 東北大学
白石 陽 公立はこだて未来大学
長谷川 剛 大阪大学
羽田 明生 鉄道総合技術研究所
吉廣 卓哉 和歌山大学
池田 誠 福岡工業大学
井上 亮文 東京工科大学
今井 信太郎 岩手県立大学
後藤 真孝 (株)東芝
柴田 直樹 奈良先端科学技術大学院大学
寺島 美昭 三菱電機(株)
廣森 聡仁 大阪大学
山中 仁昭 海上保安大学校
山本 眞也 山口東京理科大学
横山 正典 日本電信電話(株)
米山 清二郎 (株)東芝
安達 直世 関西大学
植田 和憲 高知工科大学
内田 法彦 福岡工業大学
小島 俊輔 熊本高等専門学校八代キャンパス
木下 真吾 日本電信電話(株)
重安 哲也 県立広島大学
清水 淳也 日本IBM(株)
中沢 実 金沢工業大学
中島 一彰 NEC
藤井 章博 法政大学
棟朝 雅晴 北海道大学
山際 基 山梨大学
横山 和俊 高知工科大学
   


DPSアドバイザ

運営委員会からの諮問に応じ,あるいは運営委員会への提案を通して,研究会運営に関する過去のノウハウ提供やアドバイスを実施し,運営委員会の運営を支援することを目的とする.原則主査・幹事経験者で構成され,年度末時の運営委員会で依頼する.任期は原則1年として再任をさまたげない.

DPSシニアメンバー

運営委員会からの諮問に応じ,あるいは運営委員会への提案を通して,研究会運営に関する過去のノウハウ提供やアドバイスを実施し,研究会活動および運営委員会の運営を支援することを目的とする.原則DPS運営委員経験者で構成され,年度末時の運営委員会で依頼する.任期は原則1年として再任をさまたげない.

第166回DPS研究会推薦論文(2016.3)

記事の分類: 

【推薦論文1】
* 題目
映像解析による大規模避難誘導システムの設計
* 著者
寺西裕一,地引昌弘,西永望(情報通信研究機構)
* 推薦理由
大規模災害を想定したネットワークカメラの映像解析による避難者の行動推定および適切な避難経路の提示を行うシステムの提案および評価を行っています。プライバシなどへの配慮は必要ですが、社会的な要請も高く、かつ実環境での大規模実験による精度評価および性能評価が行われており、有用性および信頼性の高い研究であると考えます。加えて論文としての質も高いと思われます。以上の理由により、本論文を推薦いたします。

【推薦論文2】
* 題目
コンシステントハッシュ法を用いた複数センサデータストリーム配信システムの PIAX テストベッドを用いた評価
* 著者
石芳正(大阪大学),川上朋也(奈良先端科学技術大学院大学/大阪大学),義久智樹(大阪大学),寺西裕一(情報通信研究機構/大阪大学)
* 推薦理由
センサネットワークにおいて複数の配信先が異なる周期でデータを要求するような状況を想定し、コンシステントハッシュ法を用いてセンサデータストリームの中継ノードを選択することで負荷分散を実現する手法を提案しています。提案手法を実機環境で評価しており、既存手法に比べて公平にデータを中継できていることを示しています。さらなる場合分けによる検討を行うことなどにより、研究としてある程度完成に近づくものと思われますため、推薦論文としてふさわしいと判断いたしました。

特選論文表彰(2016.03.04)

記事の分類: 

2015年度の論文誌DPS特集号(「ネットワークサービスと分散処理」特集号)から,次の2件が特選論文として
選出されました.その表彰式が第166回研究会(@明大駿河台キャンパス)で行われました.


Wi-Fi電波を用いたデバイスフリーパッシブ位置推定モデルの転移手法
尾原和也、前川卓也(大阪大学)、岸野泰恵、白井良成、納谷太(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
パブリックスペース設置型無線APにおけるダウンリンク帯域の不正占有対策
新田 翔平(日立ソリューションズ西日本)、重安 哲也(県立広島大学)
※ 順不同,敬称略

特選論文表彰者20160304
DPS研究会 重野主査(右),表彰論文著者の重安様 (残念ながら,もう1件はご欠席でした)

各特選論文には,論文誌編集委員会からの表彰状と,副賞としてDPS研究会
から図書カードが授与されました.

著者の皆様,論文誌DPS特集号編集委員会の皆様の昨年度に引き続きの
ご助力で,質の高い論文誌が完成し,特選論文を出すことができました.
皆様のご協力に感謝致します.


2016年度論文誌DPS特集号
についても,既に募集が始まっておりますので
(投稿締切:2016年5月9日予定,採録通知:2016年11月予定,掲載:2017年2月予定),
投稿のご検討のほど,よろしくお願い致します.

第167回 DPS研究会(2016年5月,沖縄産業支援センター)

記事の分類: 

第79回IPSJ-MBL研究会,第167回IPSJ-DPS研究会,第65回IPSJ-ITS研究会,
IEICE-MoNA研究会 合同研究発表会(2016年5月,沖縄産業支援センター)

第79回 モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会(MBL)
+ 主査: 稲村 浩 (公立はこだて未来大)
+ 幹事: 深澤 佑介 (NTTドコモ),久保 健 (KDDI研究所),北村 操代 (三菱電気),
内藤 克浩 (愛知工業大),内山 彰 (阪大)

第167回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
+ 主査: 重野 寛 (慶應大)
+ 幹事: 木原 民雄 (昭和女子大),斉藤 裕樹 (明治大),乃村 能成 (岡山大),
野呂 正明 (富士通研究所),鈴木 理基 (KDDI研究所)

第65回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS)
+ 主査: 清原 良三 (神奈川工科大)
+ 幹事: 木谷 友哉 (静岡大),柴田 直樹 (奈良先端大),湯 素華 (電通大),
山口 修平 (KDDI研究所)

電子情報通信学会 モバイルネットワークとアプリケーション研究会 (MoNA)

2016年5月26日(木)-27日(金)に沖縄産業支援センターにおいて,
MBL研究会,DPS研究会,ITS研究会,IEICE-MoNA研究会の合同研究発表会が
開催されます.

* 日程・会場
2016年5月26日(木)-27日(金)
沖縄産業支援センター
〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1831番地1
http://www.okinawa-sangyoushien.co.jp/

* 懇親会
5月26日(木)に懇親会を予定しております.こちらにもぜひご参加ください.
+ 日時: 2016年5月26日(木) 18:00〜
+ 場所: UKON SALON 那覇店(産業支援センター1F)
+ 会費: 3000円を予定(飲み物込み.ビール・泡盛など)
+ 懇親会参加確認(5/13締切): http://goo.gl/forms/oTrXOHzMXs

* 照会先
+ MBL担当者: 久保健 (KDDI研究所) mbl-79[at]ishilab.net
+ DPS担当者: 川上朋也 (奈良先端大),大西健夫 (日本電気) dps167[at]ipsjdps.org
+ ITS担当者: 柴田直樹 (奈良先端大) its65[at]is.naist.jp
+ MoNA担当者: 北須賀輝明 (熊本大) mona-sec[at]mail.ieice.org

※ [at]を適切な文字列に変換ください。

-----------------------------------------------------------------------

* プログラム

【5月26日】
9:20-10:40 9:00-10:40 モバイル通信1
1) 複数機器無線制御における制御品質向上のための時分割多元接続手法の一検討
○基村 翔大,小林 健太郎,岡田 啓,片山 正昭(名大)
2) IEEE 802.15.4ビーコンモードを用いた複数機器無線制御の多元接続方式に関する一検討
○植松 悠至,小林 健太郎,岡田 啓,片山 正昭(名大)
3) リンク状態型ルーティング方式における制御負荷低減手法に関する一検討
大浦 優季,○吉廣 卓哉(和歌山大)
4) 間欠通信無線アドホックネットワークにおける配送遅延短縮手法
○堀江 慎,桧垣 博章(東京電機大)

10:55-12:35 アプリケーション1
5) ソーシャルコーディングにおけるユーザの行動に着目した有益提案の抽出
○江見 圭祐,乃村 能成,谷口 秀夫(岡山大)
6) ChainVoxel: 3Dモデルのためのスケーラブルな協調編集を実現するデータ構造
○今江 健悟,林原 尚浩(京都産大)
7) スマートフォンのセンサログとアプリ履歴を用いた不安度の予測
○伊藤 拓(東大),深澤 佑介(NTTドコモ),沖村 宰(慶大),山下 祐一(国立精神・神経医療研究センター),前田 貴記(慶大),太田 順(東大)
8) スマートフォン同士による情報共有アプリケーションの実装
○大和田 泰伯,井上 真杉,浜口 清(NICT)

13:35-15:15 センシング
9) マルチセンサを用いたサッカー選手の動作分析システムの提案
○伊藤 大晃,後藤 佑介(岡山大)
10) 無線センサネットワークにおける仮想トポロジを用いた集約型自己組織化ノード位置推定方式とその実装評価
○北之馬 貴正,安達 直世,滝沢 泰久(関西大)
11) 装着型センサを用いたスポーツ選手同定法の検討
坂口 勇大,○濱谷 尚志,内山 彰,東野 輝夫(阪大)
12) 参加型ビーコンセンシングによる3次元空間上のWi-Fiデータベース構築と可視化
○天野 辰哉,梶田 宗吾,山口 弘純,東野 輝夫(阪大),浦山 博史(住友電工),高井 峰生(阪大/UCLA)

15:30-17:10 ITS
13) 車載ECU向けデータ差分圧縮方式
○小沼 寛(神奈川工科大),寺島 美昭(創価大学),清原 良三(神奈川工科大)
14) 高度交通システムにおける信号の変化を考慮した到着時間予測システム
○五味 和良,柳田 諒,小川 紘基,重野 寛(慶大)
15) 複数車線からなるサグ部における車々間通信を利用した自然渋滞解消支援
○渡邊 拓哉,森野 博章(芝浦工大)
16) 可視光・電波併用型制御通信を行う隊列走行への妨害電波攻撃の影響評価
○植田 雄介,石原 進(静岡大)

【5月27日】
9:00-10:40 人の移動
17) 異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析
○中川 愛梨,守谷 一希,諏訪 博彦,藤本 まなと,荒川 豊,安本 慶一(奈良先端大)
18) L0ノルム最小化と多重解像度法を用いた室内向け自律移動システムの設計と開発
○中沢 実,杉下 大河,阿部 拓真(金沢工大)
19) 簡易ロボット遠隔ナビゲーションにおけるネットワーク遅延の影響評価
○加藤 由花,田中 麻美子(東京女子大)
20) 時空間的に散在する人密度観測からの群衆分布パターン推定法の提案
○成元 椋祐,山田 遊馬,内山 彰,山口 弘純,東野 輝夫(阪大)

10:55-12:10 セキュリティ
21) 無線信号の衝突を利用した盗聴困難な無線マルチホップ配送手法
○嶋田 勇,桧垣 博章(東京電機大)
22) モバイル環境センシングにおけるPerturbation後の復元精度推定手法の提案と評価
○鈴木 孝男,伊藤 昌毅,瀬崎 薫(東大)
23) 位置および投稿者希少性に着目した犯罪関連投稿の抽出手法
○高橋 柊,菊地 悠,深澤 佑介(NTTドコモ)

13:10-15:15 モバイル通信2
24) PNEMO-LTE: LTE-AdvancedにおけるDHCPv6-PDを用いたムービングセルの実現
○松枝 耕平,金子 晋丈,寺岡 文男(慶大)
25) スマートフォンアプリに起因するトラヒックの分析とZigbeeを利用したIoT機器の通信に対する影響調査
○平部 裕子,荒川 周造,荒川 豊,安本 慶一(奈良先端大)
26) スマートフォンにおける通信発生予測方式の提案
○大西 健夫,城島 貴弘(NEC)
27) 災害時における画像情報の品質変更を利用した情報伝送手法
○西山 潤,多幡 早紀,重野 寛(慶大)
28) 多層セル環境における負荷分散制御方式の大都市モデルでの特性評価
○岸田 朗,小泉 大輔,森広 芳文,浅井 孝浩(NTTドコモ)

15:30-17:35 アプリケーション2
29) 複数の大学を結ぶ新遠隔講義システムの設計と構築
○櫻田 武嗣,三島 和宏,萩原 洋一(東京農工大)
30) Inboxによる文書整理システムの検討
○池田 ゆう子,乃村 能成(岡山大)
31) アニラジ管理システムの提案
○宮下 学(神奈川工科大),井上 寛生(株式会社KAZE&Co.),竹渕 瑛一,速水 治夫(神奈川工科大)
32) ローカル環境での効果的な動画像解析を実現する分散処理システムの提案
○中村 優吾(奈良先端大),Tony Shi(Unitec Institute of Technology),諏訪 博彦,荒川 豊(奈良先端大),山口 弘純(阪大),安本 慶一(奈良先端大)
33) 簡易脳波計と没入型ヘッドマウントディスプレイを用いたブレイン−コンピュータ・インターフェースゲームのプロトタイピング
○堀江 亮太,堤 大輔,佐伯 俊一(芝浦工大)

* 注意事項

研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間
前に情報処理学会電子図書館 (BookPark) に掲載されます.そのため,研
究報告に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前
となります.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については
以下のURLをご参照ください.
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html


【以降,当初CFPです.すでに,発表,論文,宿泊申込は締め切られています.】

第79回IPSJ-MBL研究会,第167回IPSJ-DPS研究会,第65回IPSJ-ITS研究会,
IEICE-MoNA研究会 合同研究発表会のお知らせ

2016年5月26日(木)-27(金)に,沖縄産業支援センターにおいて,
MBL研究会,DPS研究会,ITS研究会,IEICE-MoNA研究会の合同研究発表会が開
催されます.
皆様からの多数のご投稿をお待ちしています.

* 日程・会場
2016年5月26日(木)-27(金)
沖縄産業支援センター
〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1831番地1

* 懇親会
5月26日(木)に懇親会を予定しております.こちらにもぜひご参加ください.
+ 会場: 沖縄産業支援センター内カフェ(予定)
+ 会費: 4000円(予定)

* 発表申込締切 (IPSJ)
2016年3月15日(火) 23:59 ※ 締め切られました.

* 原稿締切 (IPSJ)
2016年4月19日(火) 23:59 ※ 締め切られました.

* 申込方法
下記Webページよりお申し込みください.(IPSJ関連研究会は2016/2/23から申込可能になっています)
+ MBL研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/MBL
+ DPS研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DPS
+ ITS研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ITS
+ MoNA研究会発表申し込みはこちら:
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-MoNA

2016年度:ネットワークサービスと分散処理

記事の分類: 


*** The English information of this special issue is available on the JIP Page. ***

情報処理学会論文誌ジャーナル「ネットワークサービスと分散処理」特集への論文投稿のご案内
論文誌ジャーナル編集委員会

 情報処理学会論文誌では,『ネットワークサービスと分散処理』をテーマに特集号を企画しております.インターネットは高度情報基盤として社会に浸透し,既に人々の生活の中で必要不可欠なものとなっています.しかしながら,インターネットは「基盤」として恒常的な存在とはならず,常に変化を続けています.例えばインターネットを構成する端末は,ワークステーションやPCから,スマートフォンやタブレット,活動量計などのセンサというように種類や量の拡大が続いており,それらの端末を接続するネットワーク技術についても第5世代移動通信システムやSDN(Software Defined Network) /NFV(Network Function Virtualization) といった広がりを見せています.また,ネットワークサービスも,従来のメールやWeb等の「1対1」「1対多」の通信から,ソーシャルネットワークやビックデータといった「場」や「知」の提供まで多様化しています.普及と発展を続けるインターネットを支え続けるためには,コンピュータやネットワーク技術の高度化に加え,領域横断的なテーマ,萌芽的なテーマについても幅広く議論することが必要となります.具体的には,センサなどを用いたスマートな生活環境を支える新たなネットワークサービス,個人の嗜好や状況に応じて最適なコンテンツを提示・配信するコンテンツサービス,大規模な知識情報を共有するためのコラボレーション環境,プライバシやセキュリティといった観点を含めたネットワークと社会の相互関係,必要となる通信を安定した品質で提供するための次世代の移動通信システムに関する技術やネットワークのオペレーション技術などの様々な観点からネットワークやコンピューティングの課題を明確にするとともに,物理層からアプリケーション層にいたる様々な技術的・社会的な課題と解決法を議論することが必要となります.
 本特集では,こうした将来のネットワークを実現するネットワーク基盤技術,サービス技術,アプリケーション技術,新世代のマルチメディア処理や分散処理に関する論文を募集します.奮ってご投稿くださいますようご案内いたします.なお今回の論文誌ジャーナル編集は「ゲストエディタ制度」によって行います.

対象分野:ネットワークサービス基盤,クラウドコンピューティング,オーバレイネットワーク,P2P,SDN,NFV,セキュリティアーキテクチャ,センサネットワーク,遅延耐性ネットワーク,ネットワーク構造解析,Web・Blog通信の解析,ネットワーク計測,Webサービス,ユビキタスネットワーク,ネットワークアーキテクチャ/プロトコル,移動通信アーキテクチャ,経路制御,分散コンピューティング/アルゴリズム/オブジェクト/エージェント/データベース,シームレスコミュニケーション,シームレスコンピューティング,マルチメディア,分散処理に関連した領域全般,高速広帯域通信/品質制御/セキュリティ,アクセス/モバイル/アドホックネットワーク,情報システム,情報検索,データマイニング,マルチメディア通信/処理/システム/アプリケーション,オンラインゲーム,グリッドコンピューティング,クラスタ,固定・移動端末連携,通信・放送融合,3次元仮想空間,ソーシャルコンピューティング等

■■ 投稿要領 ■■

(1)論文の執筆要領
「情報処理学会論文誌(IPSJ Journal)」原稿執筆案内によります.
論文は電子投稿により受け付けますので,下記のURLにアクセスし,手続きを進めてください.
https://mc.manuscriptcentral.com/ipsj

なお、ご投稿いただく際は初回のみアカウント作成が必要で,投稿窓口のURLから行えます.
詳細は投稿窓口URLの上部にある「投稿規定・各種書類」内のマニュアルをご参照ください.

論文募集の英語版はJIP (Journal of Information Processing)のページよりご覧ください.

(2)査読手続き
通常の論文誌投稿論文と同一ですが,特集号編集期限の関係上,著者への照会期間は通常(2ヶ月)より短縮されますので,投稿に際し,あらかじめご了承ください.

(3)投稿締切   2016年5月23日 (月) 23:59UTC (=2016年5月24日(火) 8:59JST)
※ 当初締切(2016年5月9日(月) 23:59UTC)から延長されました.Hard deadlineになります.

(4)特集号掲載予定  2017年2月号
※ 採録通知:2016年11月中を予定

(5)掲載料に関する補足
情報処理学会では,2015年8月1日から2016年7月31日までに投稿された英文論文の掲載料を30%割引きするキャンペーンを行っています.

(6)特集号編集委員
編集委員長: 浅見 徹(東京大学)
幹   事: 新保 宏之(ATR)
委   員:
重野 寛 (慶應義塾大)、木原 民雄 (昭和女子大)、乃村 能成 (岡山大)、斉藤 裕樹 (明治大)、安達 直世 (関西大)、植田 和憲 (高知工科大)、内田 法彦 (福岡工業大)、小島 俊輔 (熊本高等専門学校)、重安 哲也 (県立広島大)、清水 淳也 (日本IBM)、中沢 実 (金沢工業大)、中島 一彰 (NEC)、桧垣 博章 (東京電機大)、藤井 章博 (法政大)、棟朝 雅晴 (北海道大)、山際 基 (山梨大)、横山 和俊 (高知工科大)、上坂 大輔 (KDDI研究所)、木谷 友哉 (静岡大)、真部 雄介 (千葉工業大)、太田 賢 (NTTドコモ)、大西 健夫 (NEC)、三部 靖夫 (NTTデータ先端技術)、菅沼 拓夫 (東北大)、鶴岡 行雄 (NTT)、東村 邦彦 (日立)、野呂 正明 (富士通研究所)、藤本 章宏 (和歌山大)、山口 弘純 (大阪大)、梶並 知記 (神奈川工科大)、西尾 理志 (京都大)、金本 英樹 (パナソニック)、佐藤 永欣 (岩手県立大)、金子 雄 (東芝)、川上 朋也 (奈良先端大)、塚本 良太 (三菱電機)、小田切 和也 (椙山女学園大)、後藤 充裕 (NTT サービスエボリューション研究所)、加藤 由花 (東京女子大)、佐藤 文明 (東邦大)、勝間 亮 (大阪府立大)、吉廣 卓哉 (和歌山大)、藤田 茂 (千葉工業大)、串田 高幸 (日本IBM)、菊池 浩明 (明治大)、笹井 一人 (東北大)、田上 敦士 (KDDI研究所)、鈴木 理基 (KDDI研究所)

第164回DPS研究会推薦論文(2015.9)

記事の分類: 

【推薦論文】
* 題目:
 再利用情報を利用したメールとタスクの関連付けシステムの提案
* 著者:
 小林 寛明,乃村 能成(岡山大)
* 推薦理由:
 電子メールは広く使われるコミュニケーション媒体の一つであり,カレンダと高い精度で連携させる本提案手法は
 有用性が高いと考えます.また,Web上の掲示板やSNSなど,他のテキストベースの情報媒体へ幅広く適用することも
 考えられます.以上の理由により,本論文を推薦します.

第166回 DPS研究会(2016年3月,明治大学駿河台キャンパス)

記事の分類: 

===========================================================================
第166回マルチメディア通信と分散処理研究会 (DPS)
第72回コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC)
参加のお願い
===========================================================================

DPS・CSECの合同研究発表会を以下のとおり予定しております.
奮ってご参加のほど,よろしくお願い申し上げます.

■日時・会場
日時:平成28年3月3日(木)~3月4日(金)
場所:明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー 15F
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
アクセス:https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

■懇親会
3月3日(木)~4日(金)に明治大学駿河台キャンパスで開催致します
DPS166/CSEC72合同研究会の懇親会につきまして,下記のとおりご案内
させて頂きます.

           記

 日 時  2016年3月3日(木)18:00~19:45
 会 場  スカイラウンジ暁
 会場URL 
https://www.meiji.ac.jp/koho/studentsservice/dining/di_surugadai.html
 住 所  東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学リバティタワー17F
 地 図  https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
 会 費  4,000円(予定)
 申込先URL http://kokucheese.com/event/index/368378/

参加を希望される方は,「2月19日(金)」までに,上記の申込先URL
ページ下部の「お申込みはこちら」からお申し込みくださいますよう
お願い致します.

なお,会場準備の都合上,当日の受付ができません.お手数をおかけ
しますが,ご参加を希望される方は,必ず事前にお申込をお願いします.
最大収容人数が50名(先着順)となっておりますので,早めのご登録を
お願い致します.

また,会場の食材準備の関係で,締切日以降のキャンセルや人数変更は
お控え下さい.キャンセルや人数変更をされる場合は,必ず締切日までに
お願い致します.

■照会先:
DPS研究会:
植田 和憲 (高知工科大学)
dps166[at]ipsjdps.org

CSEC研究会:
寺田 真敏 (日立製作所)
csec3cfp[at]sdl.hitachi.co.jp

※[at]を@に置き換えてください.

■プログラム
【3月3日】
Session 1 (9:30-10:30) セキュア設計・開発/脆弱性対策
会場:1153室
座長:小黒博昭(NTTデータ)
1) Cordovaを利用したハイブリッドアプリケーションにおけるプラグインのアクセス制御方式の検討
工藤直樹, 山内利宏(岡山大学大学院自然科学研究科)
2) オブジェクト指向のWebアプリケーションに対するXSS攻撃脆弱性の静的解析
林昌吾, 松浦幹太(東京大学生産技術研究所)
3) 製品識別子を用いた脆弱性対策情報データベースと資産管理との連携に関する検討
寺田真敏, 斉藤良彰, 亀山友彦, 金野千里((独)情報処理推進機構)

Session 2 (10:40-12:00) 秘密分散・暗号
会場:1153室
座長:岡本健(筑波技術大学)
4) 標数2の有限体上の({1,k},n)階層的秘密分散法の研究
島幸司, 土井洋(情報セキュリティ大学院大学)
5) k out of n 秘密計算プロトコルの一考察
滝雄太郎, 藤田茂(千葉工業大学情報科学部情報工学科), 宮西洋太郎(株式会社アイエスイーエム), 白鳥則朗(早稲田大学国際情報通信研究センター)
6) 秘密分散法と匿名通信による秘匿性に優れたP2P型ストレージ技術の提案
福光正幸(北海道情報大学), 長谷川真吾, 岩崎淳也, 酒井正夫, 高橋大樹(東北大学)
7) 3乗写像を用いた多変数多項式暗号の提案
安田貴徳(九州先端科学技術研究所), 櫻井幸一(九州大学)

Session 3A (13:30-14:30) サイバー攻撃対策
会場:1153室
座長:加藤岳久(東芝)
8) 攻撃シナリオを用いたサイバー攻撃検知方式における攻撃活動の関連付けに関する一考察
居城秀明, 河内清人(三菱電機株式会社 情報技術総合研究所)
9) ログ分析によるサイバー攻撃検知の効果について
榊原裕之, 居城秀明, 河内清人(三菱電機株式会社)
10) サイバー攻撃訓練システムにおける訓練シナリオ生成方法の提案
浅井健志, 河内清人, 祢宜知孝, 泉幸雄(三菱電機株式会社情報技術総合研究所)

Session 3B (13:30-14:30) センサーネットワーク・災害対策
会場:1154室
座長:藤田茂(千葉工業大学)
11) An Enhanced Endorsement Chain using Endorsement Delegation on MANETs Based Mobile Payment System in a Disaster Area
Babatunde Ojetunde, Naoki Shibata, Juntao Gao, Minoru Ito (Nara Institute of Science and Technology)
12) 映像解析による大規模避難誘導システムの設計
寺西裕一,地引昌弘,西永望(情報通信研究機構)
13) コンシステントハッシュ法を用いた複数センサデータストリーム配信システムの PIAX テストベッドを用いた評価
石芳正(大阪大学),川上朋也(奈良先端科学技術大学院大学/大阪大学),義久智樹(大阪大学),寺西裕一(情報通信研究機構/大阪大学)

Session 4 (14:40-16:00) (合同セッション) IoT
会場:1153室
座長:寺西裕一(情報通信研究機構)
14) CC-Caseを用いたIoTセキュリティ認証方法の提案
金子朋子(情報セキュリティ大学院大学), 高橋雄志, 勅使河原可海(東京電機大学), 田中英彦(情報セキュリティ大学院大学)
15) 電波解析による車載通信機器の動作推定のためのソフトウェア無線環境のモデル化
西尾泰彦,城間政司(重要生活機器連携セキュリティ協議会),井上博之(広島市立大学/重要生活機器連携セキュリティ協議会)
16) リモコン操作ログと照明演出装置を用いた室内快適化補助システム
宵憲治,荒川周造,中村優吾,Pathirathna Shalika,前田直樹,松本誠義,平部裕子,安本慶一(奈良先端科学技術大学院大学)
17) 装着型デバイスを利用した日常生活におけるストレス状態推定手法
秋山早弥香,加藤由花(東京女子大学)

Session 5 (16:10-16:50) 招待講演
会場:1153室
座長:植田和憲(高知工科大学)
18)機械学習とニューラルネットワークの研究動向
吉田真一(高知工科大学)

Session 6 (17:00-17:40) 記念講演
会場:1153室
座長:寺田真敏(日立製作所)
19)ネットワーク・通信・暗号の研究 ー私の研究紹介ー
岡本栄司(筑波大学)

【3月4日】
Session 7 (9:40-10:40) 認証
会場:1153室
座長:藤川真樹(ALSOK)
20) パスワードマネージャのセキュリティ向上手法
八木佐和子, 田中英彦(情報セキュリティ大学院大学)
21) ワンタイムパスワード認証システムの利便性について
糸井正幸(株式会社セフティーアングル), 多田充(千葉大学)
22) メンタルタスクと視線遮断動作を併用したユーザ認証の覗き見対策の提案
遠藤将(静岡大学情報学部), 村松弘明(静岡大学大学院総合科学技術研究科), 藤田真浩, 西垣正勝(静岡大学創造科学技術大学院)

Session 8A (10:50-12:10) マルウェア対策
会場:1153室
座長:川口信隆(日立製作所)
23) マルウェア解析のためのシステムコールトレースログと通信ログの突合手法
大倉有喜, 大月勇人(立命館大学), 田中恭之(NTTコミュニケーションズ株式会社), 明田修平, 瀧本栄二, 毛利公一(立命館大学)
24) マルウェアから暗号処理を特定する手法の実装と評価
西川弘毅, 山本匠, 河内清人(三菱電機株式会社 情報技術総合研究所)
25) エクスプロイトキットで利用される文字列特徴を用いた悪性URL検出手法の提案
佐藤祐磨(公立はこだて未来大学大学院システム情報科学研究科), 中村嘉隆, 高橋修(公立はこだて未来大学システム情報科学部)
26) ネットワーク帯域への影響を考慮したDNS amp攻撃に対する攻撃パケットフィルタリング手法の提案
桂井友輝(公立はこだて未来大学大学院システム情報科学研究科), 中村嘉隆, 高橋修(公立はこだて未来大学システム情報科学部)

Session 8B (10:50-11:30) 測位・位置推定
会場:1154室
座長:重安哲也(県立広島大学)
27) 相互補完型 Wi-Fi・地磁気フィンガープリンティング手法の開発
東和樹,新井イスマイル(明石工業高等専門学校)
28) 測域センサにより取得される歩行パターンを利用した高齢者/若年者弁別手法
坂井栞,木村純麗(東京女子大学),池田貴政,野見山大基,松日楽信人(芝浦工業大学),加藤由花(東京女子大学)

DPS 特集号特選論文表彰式 (13:50-14:00)
会場:1153室

Session 9 (14:00-15:20) (合同セッション) ネットワークセキュリティ
会場:1153室
座長:山内利宏(岡山大学)
29) OpenFlowを用いたホームネットワークへの接続端末制御による不正アクセス防御手法の提案
村上萌(公立はこだて未来大学大学院システム情報科学研究科), 中村嘉隆, 高橋修(公立はこだて未来大学システム情報科学部)
30) クラウドシステムの運用時における 動的セキュリティ評価方式の開発と評価
関根基晴(東京電機大学),芦野佑樹,島成佳(NEC),勅使河原可海,佐々木良一(東京電機大学)
31) An Examination of A Secure Multicast Scheme based on User-centric IBE
Ei Khaing Win(Osaka University), Tomoya Kawakami(Nara Institute of Science and Technology), Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa(Osaka University), Yuuichi Teranishi(Osaka University/National Institute of Information and Communications Technology), Shinji Shimojo(Osaka University)
32) 非構造化オーバーレイネットワークにおけるセキュリティ方式の提案とPUCCプロトコルへの適用
加藤剛志,石川憲洋,吉田尚史(駒沢大学)

Session 10A (15:30-16:50) 情報漏洩対策・プライバシー
会場:1153室
座長:寺田雅之(NTTドコモ)
33) Argosの動的テイント解析機能を利用したOSによる情報漏洩防止手法
松本隆志, 大月勇人, 明田修平, 瀧本栄二(立命館大学), 斎藤彰一(名古屋工業大学), 毛利公一(立命館大学)
34) 匿名加工・再識別コンテストを通じた情報流通プラットフォームの検討
小栗秀暢(総合研究大学院大学 複合科学研究科 情報学専攻/ニフティ株式会社), 黒政敦史, 松井くにお(ニフティ株式会社)
35) Android端末のメモリ暗号化によるコールドブート攻撃対策
福田直人, 光来健一(九州工業大学)
36) フリーメールの広告推薦モデルにおけるプライバシー向上に関する一提案
グエンスアンギア(静岡大学大学院情報学研究科), 藤田真浩, 西垣正勝(静岡大学創造科学技術大学院)

Session 10B (15:30-16:50) サービス設計・アプリケーション
会場:1154室
座長:加藤由花(東京女子大学)
37) 仮想 DOM を用いたWebページ双方向編集システム
若松祐樹,早川智一,疋田輝雄(明治大学)
38) Android アプリケーション実行状態の端末間移送機構の設計と実装
佐藤皓平(名古屋工業大学),毛利公一(立命館大学),齋藤彰一(名古屋工業大学)
39) IT アウトソーシングにおけるサービス価格算出のための一手法
Mari Abe (IBM Tokyo Laboratory), Kugamoorthy Gajananan (IBM Research Tokyo), Aly Megahed, Shun Jiang (IBM Research Almaden), Mark Smith (IBM Global Technology Services), Taiga Nakamura (IBM Research Almaden)

■照会先:
DPS研究会:
植田 和憲 (高知工科大学)
dps166[at]ipsjdps.org

CSEC研究会:
寺田 真敏 (日立製作所)
csec3cfp[at]sdl.hitachi.co.jp

※[at]を@に置き換えてください.

(注意事項)
 研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間
 前に情報処理学会電子図書館 (BookPark) に掲載されます.そのため,研
 究報告に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前
 となります.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については
 以下のURLをご参照ください.
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html

ページ

Subscribe to RSS - 誰でも閲覧可