各ロール毎のアクセス制限は以下のようになります。 訪問者 r--、登録会員 r--、運営委員 rwx (r:閲覧、w:変更、x:削除)
※ 研究発表会の申込締切は開催日のおおむね2か月前,原稿(論文)締切は開催日のおおむね1か月前が目安です(回により多少変わります). ※ 研究発表会の申込みについては,こちらを参照ください.
※ DPSワークショップは日本語/英語で投稿可能な査読付きワークショップです.
2025年度:論文誌「ネットワークサービスと分散処理」特集
※ 過去のスケジュールは別ページに掲載しています.
2024年度:論文誌「ネットワークサービスと分散処理」特集
2023年度:論文誌「ネットワークサービスと分散処理」特集
情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理(DPS)研究会は,1985年に設立され,2015年に30周年を迎えました(前身の研究会からは40周年になります). 通信と分散処理に関して,無線のような低いレイヤからアプリケーションまで幅広い分野の専門家が参加し,研究会,ワークショップ,論文誌特集号等で活発な議論が行われています.
DPS研究会メーリングリストでは,DPS研究会の研究報告会の開催案内、論文誌特集号,関連するCFP,運営委員会からのお知らせ等の情報を配信しています.登録方法等の詳細は,会員サービスのページを参照ください.皆様の登録をお待ちしています.なお,研究会登録とメーリングリストの登録が連動しておりませんので,お手数ですがadmin /at/ ipsjdps.orgまでご連絡いただければ幸いです.
DPS研究会公式Facebookでは,写真などの研究会に関わる細かい情報を随時掲載していますので,是非ご覧ください.なお,DPS研究会の全体の情報については,本Webページ (http://www.ipsjdps.org) でご案内致します.
DPS研究会にご登録ください.研究発表会に無料で参加できる他,シンポジウム等行事の参加費割引があります.2009年度からはDPSニューズレターの発送も行っています.こちらからご登録ください.学生会員の方は1研究会登録費無料制度をご利用いただけます.
こちらからお申込みください.
(1)発表の申込み 以下のURLより当該の研究会に申し込みをお願い致します.https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DPS/
(2)原稿の依頼 発表申し込みをいただきました方には,後日学会事務局から原稿の依頼をさせていただきます. (上記申し込みの連絡者の方にご連絡します.)
(3)原稿の作成・提出 原稿執筆要領に基づき,研究報告の原稿を作成します.詳細は次のURLを参照ください.http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
・原稿仕上がり枚数は,原則として6~8ページ程度とします. ー 研究会推薦論文となるのは,学会規定で6ページ以上の論文になります. また,通常は,1研究会で6ページ以上の論文が,10件以上がないと推薦 できないため,6ページ以上の論文作成にご協力を頂ければ幸いです. ・2012年度より,原稿が【縦長スタイル】に変わっていますのでご注意ください. ・原稿作成時,発表申し込み時のタイトルと著者を変更しないようにお願いします. - これらの情報を用いてプログラムが作成されますので,ご協力ください. - どうしても変更しなければならない場合,変更理由を添えて,各研究会プロ グラム担当までご連絡ください.(連絡先は各研究会のWebページをご確認 ください) ・原稿はPDF作成の際に不具合が生じていないか等についても十分ご確認のうえ, ご提出ください. ※ なお、電子投稿システムで,PDFのアップロードの際に,ファイル形式の 問題で正常に投稿が行われないケースがあるようです.事前に,PDFアッ プロードを確認されることをお勧めします.
【原稿締め切りに関する注意】 原稿締め切りの厳守をお願いしております. 1.締切に間に合わない原稿(含:差替原稿)は一切受け付けできません. また,原稿が間に合わない場合,発表も行えません. (原稿未着の発表についてはその回の発表をキャンセルしたものと見なします.) 2.一旦提出された原稿の締切後の取り下げは認められません.
(4)研究会での発表 発表件数によって異なりますが,1件あたりの発表時間は20~30分程度(質疑含む)です.
(5)論文掲載日 研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間前に情報処理 学会電子図書館(BookPark)に掲載されます.そのため,研究報告に掲載される論文の 公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となります.特許申請の扱い等の際には ご注意ください.詳細については以下のURLをご参照ください.http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
(6)その他 発表申込みをしていただいた方は,IPSJ-DPSメーリングリストに登録させて 頂き,DPS研究会からのお知らせやDPS研究会に関連するCFP等の情報を配信 させて頂きます.IPSJ-DPSメーリングリストへの登録をご希望なさらない 場合は,発表申込みの備考欄に「IPSJ-DPSメーリングリストへの登録を希望 しない」旨の記載をお願い致します.