You are here

研究発表会

第137回DPS研究会(2008年11月,東邦大学)

記事の分類: 

第137回 マルチメディア通信と分散処理研究会 (DPS)

主査: 串田 高幸 (日本アイ・ビー・エム)
幹事: 明石 修 (NTT), 菅沼 拓夫 (東北大学),
   寺西 裕一 (大阪大学), 田上 敦士 (KDDI研究所)
【第137回担当】
プログラム担当: 斉藤 裕樹(電機大)
会場担当: 佐藤 文明(東邦大)

================================
研究発表会プログラム
================================

日時: 2008年11月27日(木) ~ 28日(金)
会場: 東邦大学 習志野キャンパス
   理学部2号館2階 大会議室
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
http://www.sci.toho-u.ac.jp/accessmap/
http://www.sci.toho-u.ac.jp/cam_life/cam_map.html
(JR線 津田沼駅よりバス約10分「東邦大学前」下車、
京成線 京成大久保駅より徒歩約10分)

11月27日(木) 夕方に東京電機大学の戸辺先生をお迎えし講演いただきます。また、セッション終了後、懇親会を予定しています。

【懇親会について】

現状のおおよその参加人数を把握させていただくため、懇親会にご参加いただける方は、会場担当 東邦大学 佐藤文明 fsato [at] is.sci.toho-u.ac.jp あてにご連絡ください。お早めにご連絡いただけますと幸いです。

プログラム

■11月27日 (木)

セッション1 ユビキタスコンピューティングとP2Pネットワーク応用 [13:30~15:10]
座長 明石 修 (NTT)

(1) 地理位置情報を扱うスキップ構造を用いたP2Pネットワーク
中村 陽一, 斉藤 裕樹, 戸辺 義人 (電機大)

(2) 位置情報に基づくオーバレイネットワークにおける推計統計学を用いた負荷平準化アルゴリズムの提案
小川 和真, 斉藤 裕樹 (電機大)

(3) P2Pネットワーク内処理によるセンサ時系列予測
田中 博和 (阪大), 加藤 精一 (兵庫医療大), 寺西 裕一 (阪大), 下條 真司 (NICT), 西尾 章治朗(阪大)

(4) センサー椅子による作業者アウェアネス獲得の試み~共生コンピューティング~
藤田 茂, 今野 将, 真部 雄介, 菅原 研次 (千葉工大)

セッション2 インターネット技術 [15:30~16:45]
座長 斉藤 裕樹 (電機大)

(5) Webサイトを用いた対面業務を可能とするWebページ共有方式
城島 貴弘, 子林 秀明 (NEC)

(6) エンドシステムとネットワークの連携による電力使用量削減策の提案
畠山 賢一, 長名 保範, 栗林 伸一 (成蹊大)

(7) ローカルエリアテレビ会議ネットワークにおけるSNMPを用いた帯域制御
日下 真士, 三浦 康之, 渡辺 重佳 (湘南工科大)

招待講演 [17:00~17:50]
司会 串田 高幸 (日本アイ・ビー・エム)

(8) センサネットワークの嘘、本当、これから
戸辺 義人 (東京電機大学)

■11月28日 (金)

セッション3 P2Pネットワーク基盤 [9:30~10:45]
座長 佐藤 文明 (東邦大)

(9) B木構造に基づくBloomフィルタの提案
若林 繁寿, 佐藤 文明 (東邦大)

(10) モバイルエージェントを基盤としたセキュアなP2Pシステムの研究・開発
吉浦 陽介, 玉城 史朗, 長田 智和 (琉球大)

(11) [取り消し]

(12) P2Pネットワーク上での類似度検索のためのデータ配置方法
鈴木 伸和, 菅谷 至寛, 阿曽 弘具 (東北大学)

セッション4 無線ネットワーク [11:05~12:20]
座長 村井 信哉 (東芝)

(13) MANETにおけるノードの信頼度を用いた利己的ノードの検出方法
佐藤 文明, 永田 欣久 (東邦大)

(14) 異なる正多角形セルを用いたアドホックルーティング手法
薤澤 達也, 桧垣 博章 (電機大)

(15) IEEE 802.15.4の都市部屋外電波特性の実地調査
有吉 康夫, 羽鳥 敦士, 石田 泰之, 大野 貴弘, 戸辺 義人 (電機大)

セッション5 分散コンピューティング [13:30~14:45]
座長 土屋 隆司 (鉄道総研)

(16) WebDiskを用いたMeta Gridの評価
田中 堅一, 上原 稔, 村上 真, 山際 基 (東洋大)

(17) 一時故障におけるSWCNNの耐故障化
松本 勝慶, 上原 稔, 森 秀樹 (東洋大)

(18) Grid ComputingにおけるMPEG-4 Encoderの並列化に関する検討
柏木 文徳, 三浦 康之, 渡辺 重佳 (湘南工科大)

プログラムに関するお問い合わせ: 斉藤 裕樹 dps137pc@mlab.im.dendai.ac.jp

第136回DPS研究会(2008年9月,高知県民文化ホール)

記事の分類: 

DPS研究会の皆様

富士通研究所の松倉です。お世話になります。

9月25日(木)~26日(金)に高知県高知市において開催されます
DPS/GN/EIP合同研究会のご案内です。

ぜひ皆様、ご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------
第136回マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査: 串田 高幸 (日本アイ・ビー・エム)
幹事: 明石 修 (NTT), 菅沼 拓夫(東北大学),
   寺西 裕一 (大阪大学), 田上 敦士 (KDDI研究所)

第69回グループウェアとネットワークサービス研究会(GN)
主査:宗森 純 (和歌山大学)
幹事:市村 哲 (東京工科大学), 鵜飼 孝典 (富士通研究所),
   葛岡 英明 (筑波大学), 爰川 知宏 (NTT)

第41回電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
主査:亀山 渉 (早稲田大学)
幹事:一戸 信哉 (敬和学園大学), 橋本 誠志 (徳島文理大学)
   塩野入 理 (NTT)

----------------------------------------
   合同研究発表会開催のご案内
----------------------------------------
 
9月25日(木)、26日(金)に高知県民文化ホールで開催される合同研究会の
プログラムを掲載いたします。ふるってご参加くださいますよう、お願い
申しあげます。

            記

日時:平成20年9月25日(木)~26日(金)

場所:高知県立県民文化ホール 第3多目的室
 〒780-0870 高知市本町4丁目3-30
 TEL:088-824-5321 FAX:088-875-2003
 http://kochi-bunkazaidan.or.jp/~hall/

25日夕方に懇親会を予定しております。

■プログラム

9月25日(木)

セッション1 無線ネットワーク [13:30 - 14:45]

(1) 普及型無線LAN回線を使用するリアルタイムデータ伝送システムの開発
重安哲也(広島国際大),松野浩嗣(山口大),森永規彦(広島国際大)

(2) 無線アドホックネットワークのためのリアクティブ型TDMAスロット予約プロ
トコル
津村周典,桧垣博章(東京電機大)

(3) 近隣ノードの送信機会を尺度とした高信頼無線通信方法の選択手法
小杉正昭,桧垣博章(東京電機大)

セッション2 リアルタイム通信 [15:00 - 16:15]

(4) リアルタイムストリーミングにおけるトランスコーディング機構の設計と実装
久松 剛,三島 和宏,朝枝 仁,中村 修(慶大)

(5) レート変更を行うDVTSスプリッタの設計と実装
峯木 厳,松園 和久,朝枝 仁,中村 修(慶大)

(6) 混在通信環境における自律協調型メディア配信システム
三島 和宏,遠峰 隆史,朝枝 仁,中村 修(慶大)

セッション3 センサ応用 [16:30 - 17:45]

(7) ボロノイ領域を均一化するドロネーオーバレイネットワークの階層化手法
小西佑治,寺西裕一,春本 要,竹内 亨(阪大),下條真司(NICT),西
尾章治郎(阪大)

(8) リソース指向型異種ネットワーク協調管理機構の設計
川原圭博,瀬崎薫,浅見徹(東大)

(9) 人の位置移動による状況即応型情報アクセスインタフェースの提案
渡辺浩志,木原民雄(NTT)

9月26日(金)

セッション4 コミュニティ(1) [9:00 - 10:15]

(10) 各現場における統計モデルの構成要素の融通により社会システムのモデリ
ングを促進するグループウェアの構築可能性に関する研究
渡辺 理,宇山政志(富士通研),神田陽治,織田 充(富士通)

(11) 評価者間類似度を用いた不正評価排除によるレピュテーションシステムの
性能向上
山中広明,岡村真吾,藤原 融(阪大)

(12) ブログにおける個人情報漏えいモデル
針谷友彰,佐藤和紀,安井良介,金井 敦(法政大)

セッション5 ユーザ支援 [10:30 - 12:10]

(13) 需要・購買行動を監視する予実監理ダッシュボード
宇山政志,渡辺 理(富士通研),織田 充,神田陽治(富士通)

(14) フォークソノミーとWikiを用いた課題解決プロセス活性化支援システム
黒瀬 浩,服部進実(金沢工大)

(15) 地図情報と航空写真を併用した案内地図作成サービス
小林祐貴,平田康章,井上亮文,市村 哲(東京工科大)

(16) ユーザの移動軌跡における滞留点推定と応用の提案
岡田和也(奈良先端大),横山輝明(サイバー大),奥田 剛(奈良先端大),
樫原 茂(奈良先端大),門林雄基(奈良先端大),山口 英(奈良先端大)

セッション6 会議システム [13:10 - 14:25]

(17) 多人数会議における会議サーバ移行時の過負荷防止方式
中島一彰,金友 大(NEC)

(18) グループコミュニケーションの中断を防止するサーバ機能の端末間移行方式
金友 大,中島一彰(NEC)

(19) 二つの遠隔会議への同時参加支援手法
栖関邦明,杉山阿葵,岡田謙一(慶大)

セッション7 コミュニティ(2) [14:40 - 15:55]

(20) 参加者の身体性を表現する遠隔会議支援ロボットシステムの評価
鈴木雄介,福島寛之,深澤伸一,竹内晃一(沖電気)

(21) 絵文字によるコメント機能をもつ動画共有サイトの開発
香川健太郎,伊藤淳子,宗森 純(和歌山大)

(22) 三次元仮想空間における多言語チャットコミュニケーション実験
吉野 孝,池信克也(和歌山大)

以上

第135回DPS研究会(2008年6月,会津大学)

記事の分類: 

第135回 マルチメディア通信と分散処理研究会 (DPS)
主査:串田 高幸(日本アイ・ビー・エム)
幹事:明石 修 (NTT), 菅沼 拓夫(東北大学),
寺西 裕一(大阪大学),田上 敦士(KDDI研究所)

6月19日(木)、20日(金)に会津大学で開催されます、第135回DPS研究会のプログラムを掲載いたします。ふるって御参加下さいますよう、お願いいたします。

1 日目の夕方に会津大学のMichael Cohen先生をお迎えしての招待講演を予定しております。"Spatial Media at the University of Aizu"というタイトルで、サウンド、ディスプレイの有機的統合についてご講演頂く予定です。

---------------------------------------------------------
     研究発表会開催のご案内
---------------------------------------------------------

日時:平成20年6月19日(木)~20日(金)
場所:会津大学
 〒965-8580 会津若松市一箕町鶴賀
アクセス:http://www.u-aizu.ac.jp/official/introduction/intr08_j.html

研究会参加費、懇親会については、後ほどお知らせいたします。

------------------------------------------------------------
6月19日(木)
------------------------------------------------------------

●セッション1:検索 [10:30-11:45] 座長: 佐藤永欣(岩手県立大)
(1) Pose Recogniton with NNC-Trees
Jie Ji, Naoki Tominaga, Yoshihiko Watanabe, Kazuhiko Hirakuri,Qiangfu Zhao(会津大学)
(2)ベイジアンフィルタに基づく研究者検索システムの開発
中村洋幸,進藤良平,渡辺大河,趙強福(会津大学)
(3)ベクトル空間法を基礎としたカテゴリーマッピング法によるWebページの自動分類
西城英之(シルフィード),鈴木智充(宮城大学),山田智子(宮城大学),富樫敦(宮城大学)

●セッション2: アプリケーション(1) [11:50-13:05] 座長: 藤田茂(千葉工大)
(4)A Computer Program Visualization Technique for Programming Beginners
Daisuke Shirai, Aiguo HE(会津大学)
(5)作業トレースによる工業製品の品質保証の試み
佐藤永欣(岩手県立大学),小田島昌一(関東自動車工業),鈴木潤(関東自動車工業),石川泰二(関東自動車工業),村田嘉利(岩手県立大学)
(6)画面遷移設計を基盤とした小規模Webシステム開発用Web APIフレームワークとNST・褥瘡システム開発への応用
北野 優(宮城大学/アイ・シー・ティ),本間 圭(宮城大学/日本IBM),高橋佳嗣(宮城大学),上崎達也(宮城大学),宮内一平(宮城大学),齋藤 敬(宮城大学),鈴木博勝(宮城大学),松田豊臣(宮城大学),富樫 敦(宮城大学)

●セッション3:ユビキタス(1) [14:10-15:25] 座長: 桧垣博章(東京電機大)
(7)やさしい見守り型健康支援システムの実現に向けて
高橋 秀幸,和泉 諭,小林 有佑,菅沼 拓夫,木下 哲男,白鳥 則郎(東北大学)
(8)移動履歴に基づく行動ナビゲーションのソーシャルキャピタルサービスへの適用と利用特性評価
熊丸恵太(大阪大学),竹内 亨(大阪大学),寺西裕一(大阪大学),春本 要(大阪大学),横畑夕貴(NTTコミュニケーションズ),武本充治(NTTネットワークサービスシステム研究所),下條真司(NICT),西尾章治郎(大阪大学)
(9)ユビキタス健康管理システムの実装と評価
山崎 晃(山形大学),荒井順平(山形県立産業技術短期大学校),小山明夫(山形大学)

●セッション4:ネットワーク(1) [15:35-17:15] 座長: 小山明夫(山形大)
(10)メッセージルーティングによるセンサネットワーク構築手法の提案
衣川昌宏(会津大学/株式会社Eyes, JAPAN),川内見作(会津大学),林 隆史(会津大学)
(11)車車間通信によるマルチホップ配送のためのルーティング手法
岡啓明己,桧垣博章(東京電機大学)
(12)P2Pネットワークのための分散型認証システムの設計
武田敦志(東北文化学園大学), Debasish Chakaraborty(東北大学),北形 元(東北大学),白鳥則郎(東北大学)
(13)Mobile Narrowcasting Control and Display of Spatial Sound
Gyorbiro Norbert, Michael Cohen(会津大学)

●招待講演: [17:25-18:10] 座長: 程子学(会津大)
(14)Spatial Media at the University of Aizu
Michael Cohen(会津大学)

●懇親会: [18:20-]

------------------------------------------------------------
6月20日(金)
------------------------------------------------------------
●セッション5:グラフィック [9:20-10:35] 座長: 重野寛(慶應大)
(15)マルチディスプレイを用いた高解像度ディスプレイ環境の提案
千葉 豪,石田智之,柴田義孝(岩手県立大学)
(16)画像からの物体識別と人追跡による図書管理システム
綱島健太,藤田 茂,菅原研次(千葉工業大学)
(17)自然言語からの画像生成手法
安倍裕貴,杉田 薫,横田将生(福岡工業大学)

●セッション6:ユビキタス(2) [10:45-12:00] 座長: 寺西裕一(阪大)
(18)SRJE: 結託攻撃を抑制するための分散認証手法
真下 洋,重野 寛(慶應義塾大学)
(19)全方位カメラを用いた追跡監視カメラシステム
佐藤洋介,橋本浩二,柴田義孝(岩手県立大学)
(20)A Flexible Model of Access Control based on Social Relations George Serban Radescu(東北大学), Satoshi Ogawa(東北大学), Gen Kitagata(東北大学), Atsushi Takeda(東北文化学園大学), Norio Shiratori(東北大学)

●アウトドアセッション [13:00-14:00]

●セッション7:教育・協調作業支援 [14:00-15:15] 座長: 杉田薫(福岡工大)
(21)分散仮想環境における非同期協調作業支援システム
小笠原弘樹,柴田義孝(岩手県立大学)
(22)The Improvement of Real-time Interactive Distance Education Environment by Full Screen Size GUI
Takaaki Furukawa, Aiguo He(会津大学)
(23)児童安全教育における能動的学習を促すアプリケーションコースウェアの開発
二瓶 光(会津大学),今里智海(日立製作所),程 子学(会津大学)

●セッション8:ネットワーク(2) [15:25-16:40] 座長: 北形元(東北大)
(24)ネバー・ダイ・ネットワークと防災システム
久慈 渉(東北大学),小出和秀(東北大学),柴田義孝(岩手県立大学),
白鳥則郎(東北大学)
(25)NAPT内コントローラによる動的なポートマッピングを用いたプライベートアドレス間通信方式
鳥居祐樹、加羅淳(会津大学)
(26)Framework and Architecture for Management of mobile IP networks
Kazuhide Koide, Glenn Mansfield Keeni, Norio Shiratori(東北大学)

●セッション9: アプリケーション(2) [16:50-18:05] 座長: 菅沼拓夫(東北大)
(27)ユニバーサルマルチメディアアクセスを実現するためのスイッチング機能
前田優作,杉田 薫,岡 哲資,横田将生(福岡工業大学)
(28)地磁気・加速度センサを利用した作業トレースシステムのプロトタイプの設計と実装
佐藤永欣(岩手県立大学),小田島昌一(関東自動車工業),鈴木潤(関東自動車工業),石川泰二(関東自動車工業),村田嘉利(岩手県立大学)
(29)グレーゾーン付きニューラルネットツリーの生成
林 博友,趙 強福(会津大学)

第134回DPS研究会(2008年3月,ATR)

記事の分類: 

第134回 マルチメディア通信と分散処理研究会 (DPS)
主査:櫻井 紀彦(日本電信電話)
幹事:明石 修 (NTT), 菅沼 拓夫(東北大学),
寺西 裕一(大阪大学),西山 智(KDDI研究所)

第40回 コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC)
主査:寺田 真敏(日立)
幹事:松浦 幹太(東京大学),岩村 恵市(東京理科大学),
鳥居 悟(富士通研究所)

---------------------------------------------------------
     研究発表会開催のご案内・投稿の募集
---------------------------------------------------------

日時:平成20年3月6日(木)~7日(金)
場所:株式会社国際電気通信基礎技術研究所
 〒619-0288 「けいはんな学研都市」光台2丁目2番地2
 TEL: 0774-95-1111(代) / Fax: 0774-95-1108
 アクセス:http://www.atr.jp/html/access/access_j.html

研究会参加費、懇親会については、後ほどお知らせいたします。

---------------------------------------------------------

第134回 マルチメディア通信と分散処理研究会 (DPS)
第40回 コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC)
合同研究会プログラム

会場:
・セッションA:大会議室
・セッションB:01会議室

------------------------------------------------------------
3月6日(木)
------------------------------------------------------------

●セッションA-1:認証技術(1) [10:00-11:15]
(1) プライバシー保護と個人単一IDを両立する認証基盤の提案
○吉井大介、安倍広多、石橋勇人、松浦敏雄(大阪市大)
(2) Sambaを利用した移動ユーザプロファイルの構築とICカード認証連携
○葛生和人、平野靖、間瀬健二、渡邉豊英(名大)
(3) 仮想計算機環境における動的認証VLAN機能の実装方式
○鈴木春洋(中電シーティーアイ)、三宅猛(名古屋工業大)、北野文章、村瀬晋二(中電シーティーアイ)、若山公威(名古屋外国語大)、岩田彰(名古屋工業大)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
●セッションB-1:P2P・オーバーレイネットワーク(1) [10:00-11:15]
(4) P2Pシステムにおけるブルームフィルタを利用したトポロジ構築手法の提案
○高橋佑典(阪大)、泉泰介(名工大)、角川裕次、増澤利光(阪大)
(5) Building dynamic random peer-to-peer overlays
○呉エキ、大下福仁、角川裕次、増澤利光(阪大)
(6) オーバレイネットワーク環境におけるモビリティを考慮したID/Locator解決手法
○吉田 幹(ビービーアール)、寺西 裕一、下條 真司(阪大)

------------------------------------------------------------

●セッションA-2:セキュリティポリシ [11:25-12:15]
(7) SELinuxの不要なセキュリティポリシの削減手法の提案
○山口拓人(岡山大)、中村雄一(日立ソフトウェアエンジニアリング)、田端利宏(岡山大)
(8) Best Match セキュリティ ~性向とセキュリティ意識の相関に関する検討~
○中澤優美子(静岡大)、西垣正勝(静岡大)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
●セッションB-2:分散処理 [11:25-12:15]
(9) 分散データストリーム処理における適応型リソース制御方式の検討
○内山寛之、赤間浩樹、山室雅司 (NTT)
(10) 分散ルーティングアーキテクチャにおける絞込みエージェントの性能評価
○福岡龍一、池田誠、バロリレオナルド(福工大)、デマルコジュゼッペ(豊田工大)、小山明夫(山形大)

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

●セッションA-3:攻撃検知、防御(1) [13:25-14:40]
(11) DNSログに注目した詐称IP探索
○竹森 敬祐、藤長 昌彦 (KDDI)
(12) サンプリング確率を変動させたIPトレースバック方式の考察
○唐沢 智之(北陸先端大)、双紙正和(広島市大)、宮地充子(北陸先端大)
(13) エージェントシステムにおける不正エージェント排除のセキュリティー方式
○安福広、小泉寿男(東京電機大)、澤本潤(岩手県立大)、辻秀一(東海大)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
●セッションB-3:暗号化技術 [13:25-14:40]
(14) Cipher Mode On The fly暗号の提案
○中嶋純、八百健嗣、小沼良平、中井敏久(沖電気)
(15) 仮想マシンを用いた暗号トークンの実装
○鶴岡行雄、菊地能直 (NTT)

------------------------------------------------------------

●セッションA-4:プライバシー、情報漏えい(1) [14:50-16:05]
(16) プライバシーポリシー・マッチングエンジンの自動分析方式
○小島孝夫、板倉征男(情報セキュリティ大)
(17) 機密情報の拡散追跡機能における情報漏えいの検知精度の向上手法
○大橋慶、田端利宏、谷口秀夫(岡山大)、横山和俊(NTTデータ)、箱守聰(岡山大、NTTデータ)
(18) 統計手法を用いた情報漏洩検知の改善に関する検討
○竹口誠士、外川政夫、板倉征男(情報セキュリティ大)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
●セッションB-4:セキュアOS [14:40-16:05]
(19) 組込み機器におけるセキュアOSのポリシ追加機構
○本田篤史、朝倉義晴、才田好則、渡邊光洋 (NEC)
(20) Trusted Domain Enforcementの軽量実装による組み込みLinux 2.6系列のセキュリティ強化
○安藤類央、門林雄基、篠田陽一 (NICT)
(21) Thin Clientシステムにおけるリムーバブルメディアのアクセス制御
○岩永真幸、毛利公一(立命大)

------------------------------------------------------------

●セッションA-5:法律と社会、報告 [16:15-17:30]
(22) 人体通信を用いた装着物の着脱検知によるセーフティシステムの実現
○青木洋之(静岡大)、藤川真樹(中央大)、吉沢昌純(東京都立産業技術高等専門学校)、古澤健治(三矢研究所)、西垣正勝(静岡大)
(23) 電子記録債権法の概要と技術的な課題
○藤村明子、高橋克巳 (NTT)
(24) CSS 2007 ならびに併設ワークショップ参加報告
○堀良彰、ル・マレコエルワン、櫻井幸一(九大)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
●セッションB-5:アドホックネットワーク、無線方式 [16:15-17:30]
(25) モバイル音楽共有システムJAMSにおける場の特徴量表示方式
○富澤智、大城裕史、加藤由花(産業技術大)
(26) モバイル音楽共有システムJAMSにおけるキャッシュ管理方式
○遠藤博樹、柴田浩明、渡部寿基、加藤由花(産業技術大)
(27) 複数の要因が無線ネットワークの通信性能に与える影響の分析手法
○中村雅俊、山口弘純、東野輝夫(阪大)

------------------------------------------------------------

●セッション6:招待講演 [17:40-18:30]
(28) 情報通信の進化を支える研究開発と若手研究者への期待
講演者:平田康夫(ATR)

------------------------------------------------------------

○懇親会 [19:00-21:00]

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
3月7日(金)
------------------------------------------------------------

●セッションA-7:攻撃検知・防御(2) [09:15-10:30]
(29) 通信の双方向性を利用したDDoS攻撃遮断システムの提案
○鎌田暢広、寺田真敏、土居範久(中央大)
(30) ARPテーブルの集中管理による認証ネットワーク上の不正接続検出と排除方法の提案
○三宅猛(名工大)、鈴木春洋、北野文章、村瀬 晋二(中電シーティーアイ)、若山公威(名古屋外大)、岩田彰(名工大)
(31) マルウェアの感染方式に基づく分類に関する検討
○藤原将志、寺田真敏(日立)、菊池浩明(東海大)、安部哲哉 (NTT)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
●セッションB-7:センサネットワーク、無線方式 [09:15-10:30]
(32) センサネットワークにおける無線通信を利用した効率的ソフトウェア配布方式
○宮丸卓也、峰野博史(静岡大)、寺島美昭、徳永雄一(三菱電機)、水野忠則(静岡大)
(33) ファジィ理論による隣接ノード数を考慮したクラスタヘッド決定システム
○阿武純平、バロリレオナルド(福岡工大)
(34) 災害発生時に電子メール環境を再構築する方式の提案
○山崎浩司、伊藤将志、渡邊晃(名城大)

------------------------------------------------------------

●セッションA-8:コンテンツ保護 [10:40-11:55]
(35) 暗号技術危殆化に伴う再署名に関する考察
○平井康雅、松尾真一郎(NTTデータ)、尾形わかは(東工大)
(36) 墨塗り必須箇所を指定可能な電子文書墨塗り技術の検討
○千賀渉(情報セキュリティ大、KDDI)、土井洋(情報セキュリティ大)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
●セッションB-8:P2P・オーバーレイネットワーク(2) [10:40-11:55]
(37) MMO仮想環境におけるユーザ密度の変化に対応した不可分散手法
○遠藤伶、高木健士、重野寛(慶應大)
(38)モバイルP2Pにおけるレーン構造を用いた資源探索手法
○小林正幸、呉エキ、大下福仁、角川裕次、増澤利光(阪大)
(39) P2Pネットワーク上での効率的な類似度検索
○鈴木伸和、菅谷至寛、阿曽弘具(東北大)

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

●セッションA-9:認証技術(2)、プライバシー、情報漏えい(2) [13:00-14:15]
(40) レイヤ間認証連携、および、マルチレイヤ認証をベースとしたアクセスポリシー管理方式について
○園田俊浩、猪俣彰浩、尾崎楽人(富士通研)
(41) 自然言語情報の開示制御技術DCNLの実現に向けて - プライバシー情報検知手法 -
○片岡春乃、渡辺夏樹、水谷桂子、吉浦裕(電通大)
(42) P2Pファイル交換ソフトウェア環境における情報流通対策アーキテクチャの検討
○寺田真敏、鬼頭哲郎、仲小路博史(日立)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
●セッションB-9:マルチメディア、アプリケーション [13:00-14:15]
(43) リッチメディアコミュニケーションにおける障害検出方式の提案
○中島一彰、金友大、大芝崇、子林秀明 (NEC)
(44) アプリケーションレイヤ由来の情報を用いたトレースバック手法に関する研究
◯井澤 志充、大島 龍之介(クルウィット)
(45) 多数の観光候補地から効率良い観光スケジュールを自動的に作成・提案するシステムP-TourのGoogle Mapsを利用した設計と実装
○栗山恭嘉、花野博司、澤悠太(奈良先端大)、村田佳洋(広島市立大)、柴田直樹(滋賀大)、安本慶一、伊藤実(奈良先端大)、藤原礼征(ソリューション・クルー)

------------------------------------------------------------

●セッションA-10:検知 [14:25-15:15]
(46) ホットデジタルフォレンジックによるインシデント検知方法の提案
○越智貴夫、小島孝夫、外川政夫、板倉征男(情報セキュリティ大)
(47) 模倣コンテンツの特性に基づくフィッシング検知の実装と評価
○中山心太、吉浦裕(電通大)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
●セッションB-10:spam、フィルタリング [14:25-15:15]
(48) SpamAssassinにおける画像スパムフィルタリングの設計と評価
○王戦、堀良彰、櫻井幸一(九大)
(49) 発信元情報を適用したベイジアンスパムフィルタ方式の提案
○伊藤朋哉、寺田真敏、土居範久(中央大)

------------------------------------------------------------

●セッションA-11:ネットワーク [15:25-16:40]
(50) ネットワークのノード集合を分割管理するランダムキー事前分配法
○伊勢かおり、阿部公輝(電通大)
(51) Ajaxを用いたSSHクライアントシステムの提案と実装
○小須田優介、佐々木良一(東京電機大)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
●セッションB-11:コンテキストアウェアネス、協調作業支援 [15:25-16:40]
(52) RFIDを用いたグループプレゼンス情報の自動生成システムの開発
○田坂未来、平島大志郎、勅使河原可海(創価大)
(53) 送受信者の意思に基づく電子メールの早急性と受信者のプレゼンスを考慮する電子メール転送システムの開発と評価
○友岡英一、勅使河原可海(創価大)
(54) アイディア創出活動におけるディスカッション時の興味抽出手法の検討
○井上正博、平島大志郎、勅使河原可海(創価大)

------------------------------------------------------------

以上

第133回DPS研究会(2007年11月,東洋大学)

記事の分類: 

第133回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査: 櫻井 紀彦 (日本電信電話)
幹事: 明石 修 (NTT), 重野 寛 (慶應義塾大学),
寺西 裕一 (大阪大学), 西山 智 (KDDI研究所)

研究発表会プログラム

日時:    平成19年11月26日(月)~27日(火)
場所:    東洋大学 川越キャンパス
http://www.eng.toyo.ac.jp/~kyougaku/traffic_guid/index.html

11月26日(月)

●セッション1:教育・グループウェア基盤[12:30 - 14:30]

(1)集合知を用いた自己管理学習システムの研究
松嶋和気子,○黒瀬浩 ,中沢実,服部進実(金沢工業大学)

(2)教育的体験の向上を目的としたユビキタスコンテキスト可視化フレームワーク
○ 叶 献智,荊 雷,程子学(会津大学)

(3)シチュエーションアウェアサービスを実現するための再利用可能な状況記述
の手法
○ 池田拓也,制野孝幸,程子学(会津大学)

(4)OSS開発のためのWebコミュニティ
○河村進吾、田路真也、上原稔、森秀樹(東洋大学)

●セッション2:マルチメディア通信[14:45 - 16:45]

(5)場の特徴量を利用した意外性のあるモバイル音楽共有システム
柴田浩明,○富澤智,遠藤博樹,加藤由花(産業技術大学院大学)

(6)低負荷な多チャンネルストリームコンテンツの選択方式に関する検討と実装
○工藤めぐみ(ビッグエムズワイ),井上博之(広島市立大学),中山雅哉(東京大学)

(7)ネットワークトラフィックシミュレーションのためのグラフ描画ツールの作成
○野本真吾(東洋大学),福田健介(国立情報学研究所),上原稔,森秀樹(東洋大学)
(8)組込みタイルプロセッサ-TEMP-の設計とマルチメディア演算の実装
○田路真也,森秀樹,上原稔(東洋大学)

11月27日(火)

●セッション3:セキュリティ・フォールトトレラント[9:30 - 11:30]

(9)構造化オーバレイにおける転送妨害攻撃の影響に関する一考察
○新崎裕隆,上田真太郎,真下洋,重野寛(慶應義塾大学)

(10)リモートバッファオーバーフロー攻撃の検出に関する研究
○李 碧波,上原 稔,森 秀樹(東洋大学)

(11)仮想大規模ストレージにおけるセキュリティ
○上原 稔(東洋大)

(12)大規模仮想ディスクにおける修復に関する考察
○チャイ エリアント,上原 稔,森 秀樹(東洋大学)

●セッション4:基盤システム技術・アルゴリズム[12:30 - 14:30]

(13)The Optimization Model for Co-Scheduling of Data Replication and Job
Execution in Data Grids
○Akiko Nakaniwa(大阪産業大学),
Srikumar Venugopal,Rajkumar Buyya (The University of Melbourne)

(14)Role-based Synchronization of Transactions to Prevent Illegal Information Flow
○ Tomoya Enokido(Rissho University),
Valbona Barolli, Makoto Takizawa(Tokyo Denki University)

(15)SWCNNにおけるタスクマイグレーション方法の提案
○松本 勝慶, 上原 稔, 森 秀樹(東洋大学)

(16)仮想マシンにおけるLinux Gridの考察
○田中堅一、上原 稔 、森 秀樹 (東洋大学)

第132回DPS研究会(2007年9月,山口市菜香亭)

記事の分類: 

第132回マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査: 櫻井 紀彦 (日本電信電話)
幹事: 明石 修 (NTT), 菅沼 拓夫(東北大学),
   寺西 裕一 (大阪大学), 西山 智 (KDDI研究所)

第65回グループウェアとネットワークサービス研究会(GN)
主査:宗森 純 (和歌山大学)
幹事:市村 哲 (東京工科大学), 鵜飼 孝典 (富士通研究所),
   葛岡 英明 (筑波大学), 爰川 知宏 (NTT)

第37回電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
主査:亀山 渉 (早稲田大学)
幹事:井出 明 (首都大学東京), 山下 博之 (JST)
   塩野入 理 (NTT西日本)

          合同研究発表会開催のご案内

                記

日時: 平成19年9月20日(木)~21日(金)

場所: 山口市菜香亭
〒753-0091 山口市天花1-2-7
TEL/FAX:083-934-3312
http://www.c-able.ne.jp/~saikou/

--- 会場アクセス案内 ---
[山口市菜香亭の位置(Googleマップ)]
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&ll=34.187808,131...
[交通案内]
※新山口駅から防長バスとJRバスがあるが、防長バスの方が便利。
※野田学園前バス停が研究会場に最も近く徒歩2分。
※日赤口バス停から研究会場まで徒歩10分弱(バスの本数が多い)。
※詳しくは、時刻表参照のこと。

防長バス(ぼうちょうばす)時刻表
行き(新山口駅->野田学園前)
http://genome.ib.sci.yamaguchi-u.ac.jp/~matsuno/Bus_iki.pdf
帰り(野田学園前->新山口駅)
http://genome.ib.sci.yamaguchi-u.ac.jp/~matsuno/Bus_kaeri.pdf

--- 弁当の注文について ---
会場周辺の近くには、昼食がとれるところがありませんので、弁当の注文
を受け付けます。希望される方は、20日分と21日分を区別して個数を松野
(ローカルアレンジ担当)までお知らせください。1個500円です。
〆切り:9月17日 申し込み先:matsuno@sci.yamaguchi-u.ac.jp

--- 懇親会について ---
20日の研究会終了後に菜香亭内で懇親会(4000円程度)を予定しています。
参加を希望される方は、ローカルアレンジ担当の松野までお知らせくだ
さい。〆切り:9月10日 申し込み先:matsuno@sci.yamaguchi-u.ac.jp

(ローカルアレンジ担当)
松野浩嗣 山口大学大学院理工学研究科(理学部)
Email: matsuno@sci.yamaguchi-u.ac.jp
Tel/Fax: 083-933-5697

テーマ:P2P,ユビキタス,セキュリティ,及び一般

■プログラム

9月20日(木)

●セッション1: 無線ネットワーク [9:00 - 10:15]
(1) 隠れ端末の送信を抑制する衝突回避型ブロードキャストプロトコル
○重安 哲也(広島国際大), 松野 浩嗣(山口大),
森永 規彦(広島国際大)

(2) Cancel CTSのIEEE802.11DCFへの実装と性能評価
○井上 大資, 重安 哲也(広島国際大), 松野 浩嗣(山口大),
森永 規彦(広島国際大)

(3) 無線LAN環境を想定した屋内環境向けナビゲーションの検討
○櫻木伸也, 峰野博史, 水野忠則 (静岡大)

●セッション2: アドホックネットワーク [10:25 - 11:40]
(4) 高移動頻度環境のための位置ベースアドホックルーティング
  ○島田 弥奈, 小野 真和, 桧垣 博章 (東京電機大)

(5) 高密度分布環境におけるノードグループを用いたアドホックルーティング
  ○瀬山 稔哉 (東京電機大),桧垣 博章 (東京電機大)

(6) モバイルネットワークを利用した長期運用実現のための
センサネットワークの実現手法
  ○小野 真和, 桧垣 博章, 古田 勝久(東京電機大)

●セッション3: プロトコルと性能評価 [12:30 - 14:10]
(7) A Computing Model for Marketable Quality and Profitability of Corporations:
Model Evaluation Based on A New Source Data
○Valbona Barolli (東京電機大), Heihachiro Fukuda(前福工大),
Leonard Barolli(福工大), Makoto Takizawa (東京電機大)

(8) 屋内環境におけるOLSRとB.A.T.M.A.Nプロトコルの性能分析
  ○池田 誠(福工大),デ マルコ ジュゼッペ(豊田工業大),
   楊 涛,バロリ レオナルド(福工大)

(9) JXTA Overlay P2Pシステムの設計と実装
○松尾 慶太,バロリ レオナルド(福工大)

(10) 帯域集約のためのバッファ状態に応じたパス選択法の提案
○小口 潔, 田中 大吾, 重野 寛 (慶大)

●セッション4: 無線センサネットワーク [14:20 - 15:35]
(11) 移動中継ノード群による高接続センサネットワーク構築手法
○砂川 敦志 (東京電機大), 桧垣 博章 (東京電機大)

(12) 近隣ノードによるバッファリングを用いたセンサデータ配送手法
○坂本 大樹 (東京電機大), 桧垣 博章 (東京電機大)

(13) マルチホップ経路の在否に基づくTDMAスロット予約手法
○津村 周典 (東京電機大), 桧垣 博章 (東京電機大)

●セッション5: ユーザ支援 [15:45 - 17:00]
(14) Web/AP/DB三層モデルにおけるアクセス検査の効率化
○山中真和,榎本俊文,谷口展郎,山室雅司(NTT)

(15) 情報検索技術を補うためのマルチエージェントシステムの設計と試作
○石川尚志, 石本一生, 植田和憲(高知工科大)

(16) 視線を利用した顔写真選別システムの評価
○中村亮太,井上亮文(東京工科大),岡田謙一(慶大),
市村哲(東京工科大)

●セッション6: 招待講演 [17:30 - 18:30]
(17) 「電波天文観測データの分散処理」 
   山口大学大学院理工学研究科 藤沢健太先生

9月21日(金)

●セッション7: グループウェア [9:00 - 10:40]
(18) 行動履歴に基づく協調フィルタリングによる行動ナビゲーション手法
○篠田 裕之, 竹内 亨, 寺西 裕一 , 春本 要, 下條 真司 (阪大)

(19) 複合現実分散会議システムにおける座席位置反映機能の開発と効果
○野口康人,井上智雄(筑波大)

(20) 大画面共同作業インタフェースを持つ発想支援グループウェア KUSANAGIの評価
○由井薗隆也(北陸先端大),重信智宏(NICT),宗森 純(和歌山大),
杉山公造(北陸先端大)

(21) 対面協調作業のためのタンジブル・テーブルトップインタフェース
○渡辺晃一郎, 北原圭吾,石堂遼子(慶大),井上智雄(筑波大),
岡田謙一 (慶大)

●セッション8: プロセス,I/O 制御 [10:55 - 12:10]
(22) 並列可変長ファイル方式による書込みスループット向上についての検証
○奥村 恭弘, 境 美樹, 伊織 生美, 新井 克也 (NTT)

(23) 並列可変長ファイル方式における読込方式の提案
○境 美樹, 奥村 恭弘, 伊織 生美, 新井 克也 (NTT)

(24) バッチジョブの処理時間の変動を考慮した適応的スケジューリングの検討
○上西康太, 境 美樹, 伊織生美 (NTT)

●セッション9: ネットワーク応用 [13:10 - 14:25]
(25) Self-similarトラフィックの重なりによるボトルネックパフォーマンスの評価
○小野明花梨, 中嶋卓雄(九州東海大)

(26) ネットワーク上への個人データ流出の自動執行型ADRによる解決と
伝統的自力救済論からみた評価
○橋本 誠志(徳島文理大)

(27) 認証連携とICカードによる無線ローミング環境
-九州大学におけるUPKI・eduroamとICカードの連携-
○伊東 栄典, 笠原 義晃, のぎ田 めぐみ, 鈴木 孝彦 (九州大)

●セッション10: 社会サービスとセキュリティ [14:40 - 15:55]
(28) IPマルチキャスト放送をめぐる著作権法上の問題
  ○鈴木雄一 (東京理科大)

(29) リンク不能性および一覧性の観点による匿名性の分類
○折田明子(慶大)、江木啓訓(東京農工大)

(30) 異文化コミュニケーションのための日本人に聞き取りやすい英語音声の研究
○山田貴弘, 水谷淳, 市村哲 (東京工科大)

--------------------------------------------------------------------------

第131回DPS研究会(2007年6月,岩手県立大学)

記事の分類: 

(5月15日に、プログラムを一部(セッション5・6・7)
 アップデートいたしました。ご発表の方はご注意下さい。)

下記の通り、6月6日(水)~7日(木)に、岩手県立大学アイーナキャンパスにて
第131回 マルチメディア通信と分散処理研究会が開催されます。

一日目の6月6日(水)に予定しております招待講演では、
岩手県立大学 研究地域連携本部長/ソフトウェア情報学部教授であり、
音響工学学会事理でもあります伊藤憲三先生をお迎えして、
「聴こえを支援する技術」というご講演をいただく予定です。

また、会場である岩手県立大学アイーナキャンパスは、JR盛岡駅西口徒歩1分
という、大変アクセスしやすい場所にございますので、皆様、ふるってご参加
下さい。

-------------------------------------------------------------------------
第131回 マルチメディア通信と分散処理 (DPS)研究会開催のご案内

主査: 櫻井 紀彦 (日本電信電話)
幹事: 明石 修 (NTT), 菅沼 拓夫 (東北大学),
   寺西 裕一 (大阪大学), 西山 智 (KDDI研究所)

日時: 平成19年6月6日(水)~7日(木)
場所: 岩手県立大学アイーナキャンパス学習室A
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号
TEL:019-606-1770 FAX:019-606-1771
http://www.aiina.jp/aiinacampus/index.html
(JR盛岡駅西口徒歩1分)

6月6日(水)

●セッション1:アプリケーション[12:30 - 14:30]

(1)電子商取引における商品情報推薦システム
○岩松伸幸,澤本 潤,杉野栄二,瀬川典久(岩手県立大)

(2)共有情報制御による効果的な共同作業支援
○牧志 純、宮本俊光、北形 元、菅沼拓夫、白鳥則郎(東北大)

(3)全方位カメラを用いた監視追跡システム
○佐藤洋介(岩手県立大)、米田裕也(株式会社 アイソニック)、橋本浩二、柴田義孝(岩手県立大)

(4)社会的関係を活用した第三者に対する柔軟かつ安全なアクセス制御
○小川悟史、北形 元(東北大)、武田敦志(東北文化学園大)、白鳥則郎(東北大)

●セッション2:オーバレイネットワーク[14:45 - 16:15]

(5)単一ピアに複数キーを保持可能とする SkipGraph 拡張の提案
○小西佑治 (大阪大)、吉田 幹(株式会社ビービーアール)、寺西裕一、春本 要、下條真司(大阪大)

(6)モバイル端末主導によるグループ型マルチキャストの提案
○柳下孝一,佐藤克彦(日本無線)

(7)オーバレイネットワークにおける複数の予備経路を利用した経路再構築手法の検討
○高木健士,北 望,重野 寛(慶大)

●セッション3:招待講演[16:30 - 17:20]

(8)聴こえを支援する技術
○伊藤憲三(岩手県立大)

6月7日(木)

●セッション4:無線ネットワーク[9:00 - 11:00]

(9)A dynamic RTS threshold adjusting scheme for IEEE 802.11
○Mostafa Mjidi, Debasish Chakraborty, Kazuhide Koide, Satoshi Utsumi, Norio Shiratori(TOHOKU Univ.)

(10)アドホックネットワークにおける中継遅延の削減手法
○瀧本栄二、滝沢泰久、鈴木龍太郎、小花貞夫(ATR)

(11)ネットワークモビリティをサポートする新世代ユビキタスネットワーク監視フレームワーク --総務省SCOPEプロジェクト--
白鳥則郎(東北大)、キニ グレン マンスフィールド((株)サイバー・ソリューションズ)、○小出和秀、長尾真宏(東北大)

(12)長期運用を実現するセンサデータベースのためのセンサネットワーク
○小野真和、桧垣博章、古田勝久(東京電機大)

●セッション5:P2P[11:15 - 12:15]

(13)管理情報の分散化と自律的協調による動的負荷分散システム
○氏家武志、菅谷至寛、阿曽弘具(東北大)

(14)サービス連続性を保証するP2Pビデオ配信システム
○横川芳隆、橋本浩二、柴田義孝(岩手県立大)

●セッション6:ユビキタス[13:30 - 14:30]

(15)地域情報を活用した子供の見守り支援システム
○小田原亨、内海哲史、小出和秀、白鳥則郎(東北大)

(16)HCgorillaのマルチメディア機能強化
○野田一訓、武田宏樹、深瀬政秋、佐藤友暁(弘前大)

●セッション7:バーチャルリアリティ[14:45 - 16:15]

(17)複数ディスプレイ環境におけるバーチャル伝統工芸システムの提案
○千葉 豪、柴田義孝(岩手県立大)

(18)Revision Treeを用いたCVE連続アーカイブシステム
○小笠原弘樹、柴田義孝(岩手県立大)

(19)臨場感通信によるマルチモーダルコミュニケーションシステムの提案
○石田智行、千葉 豪(岩手県立大)、宮川明大(石川県七尾市)、柴田義孝(岩手県立大)
-------------------------------------------------------------------------

第130回DPS研究会(2007年3月,九州産業大)

記事の分類: 

***2.27 研究報告に載るプログラム確定後の発表順の変更を反映したものを掲載しました.

第130回 マルチメディア通信と分散処理研究会 (DPS)
主査:櫻井 紀彦(NTT)
幹事:明石 修(NTT),重野 寛(慶應義塾大学),
   寺西 裕一(大阪大学),西山 智(KDDI研究所)
【第130回担当】
  プログラム担当:山室 雅司(NTT)
  会場担当:Bernady O. Apduhan(九州産業大学)

第36回 コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC)
主査:寺田 真敏(日立)
幹事:菊池 浩明(東海大学),松浦 幹太(東京大学),
   岩村 恵市(東京理科大学),鳥居 悟(富士通研究所)
【第36回担当】
  プログラム担当:竹森 敬祐(KDDI研究所),菊池 浩明(東海大学)

合同研究発表会開催のご案内

日時: 平成19年3月1日(木)~2日(金)
場所: 九州産業大学 情報科学部(福岡市)
      〒813-8503 福岡市東区松香台2-3-1
       http://www.is.kyusan-u.ac.jp
       アクセスマップ: 
        http://www.kyusan-u.ac.jp/access/index.html

***研究会参加費について***

情報処理学正会員:2000円
      学生:無料(資料代500円)
DPSまたはCSEC研究会登録会員:無料
非会員:3000円

***懇親会の案内***

1日目(3月1日)の招待講演の後,同じ九州産業大学内にて
懇親会を行います.

日 時:3月1日 18:15-20:15
場 所:九州産業大学内 食堂
参加費:3000円/人(予定)

お支払いは当日会場にてお願いします.
皆さん,ふるってご参加ください.

問い合わせ:
   第130回DPS/第36回CSEC合同研究会 プログラム担当宛
     DPS担当:山室 雅司(NTT サイバースペース研究所)
     CSEC担当:竹森 敬祐(KDDI研究所),菊池 浩明(東海大学)
     e-mail: dps130-csec36(at)lab.ntt.co.jp ((at)を@に置き換えてご利用 ください.)

=====

第130回 マルチメディア通信と分散処理研究会 (DPS)
第36回 コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC)
合同研究会プログラム

会場:九州産業大 12号館(情報科学部)
   セッションA,特別講演(招待講演)・・・12105番教室
   セッションB ・・・12104番教室
   セッションC ・・・12102番教室

3月1日(木)

●セッション1-A:コミュニケーション・グループ通信・協調作業支援(1)[9:15-10:30]
(1)グループ通信における拠点間通信を集約する動的経路制御方式
中島一彰,大芝 崇,金友 大,田淵仁浩(NEC)
(2)グループ通信ミドルウェアの冗長化設計
増田大樹,大谷治之,落合真一(三菱電機)

●セッション1-B:電子政府 [9:15-10:30]
(4)マッシュアップ技術を用いた官民連携統合電子申請システムの提案
福井宏紀,岩田彰 (名古屋工大),若山公威 (名古屋外大),鈴木春洋 ((株)中電シーティーアイ)
(5)開示情報の正当性を保証するE-Discoveryシステムの提案
高塚光幸,向井剛平,多田真崇,佐々木良一(東京電機大)
(6)送信者に認証機能を付加したブロードキャスト暗号の安全性に関する一考察
大川直人,土井洋(情報セキュリティ大学院大学)

●セッション1-C:侵入検知(1)[9:15-10:30]
(7)プライバシ情報の伝播範囲を制御するためのOSレベルの通信制御方式
西村和憲,鈴来和久,毛利公一(立命館大)
(8)A New Privacy-Preserving DNS Query Framework
Fangming Zhao,Yoshiaki Hori,Kouichi Sakurai (九州大)
(9)DLL injectionによるP2Pソフトウェア情報漏洩の追跡と防止
安藤類央(情報通信研究機構),外山英夫((株)コムラッド),門林雄基(奈良先端大)

●セッション2-A:コミュニケーション・グループ通信・協調作業支援(2)[10:40-11:55]
(10)聴覚情報評価のための多チャンネル音響システムの提案と実装
勝本道哲,山肩洋子(独立行政法人情報通信研究機構(NICT))
(11)近接音源に対する聴覚能力測定と近接音場再生手法の検討
山肩洋子,勝本道哲(独立行政法人情報通信研究機構(NICT))
(12)仮想空間で実世界のアウェアネス情報を取り込んだ効率良いコミュニケーションを実現するためのフレームワークの提案
松田 智(奈良先端大),柴田直樹(滋賀大),安本慶一,伊藤 実(奈良先端大)

●セッション2-B:位置情報サービス [10:40-11:55]
(13)位置情報を考慮した車椅子利用者向けモバイル端末用ナビゲーションシステムのフレームワーク
内林俊洋,アプドゥハン・ベーナディ,有田五次郎(九州産大)
(14)ユビキタス環境における協調フィルタリングを用いた行動ナビゲーション手法の考察
篠田裕之,竹内 亨,寺西裕一,春本 要,下條真司 (大阪大)
(15)小型端末を利用した匿名性を持つ遭遇履歴保証技術の提案
堺 拓郎,内山 彰,中村嘉隆,東野輝夫(大阪大)

●セッション2-C:ネットワーク攻撃監視・防御(1)[10:40-11:55]
(16)Web応答と時事情報を組み合わせた観測システムの提案
寺田真敏(日立),枝村和茂(海上保安庁),高橋正和(マイクロソフト),有村浩一(Telecom-ISAC Japan)
(17)不正アクセスのトラフィックによるセンサの独立性
福野直弥,菊池浩明(東海大),寺田真敏(日立),土居範久(中央大)
(18)DoS攻撃に対する偽造耐性をもつ改良パケットマーキング法の提案と評価
竹本秀樹,双紙正和,宮地充子(北陸先端大)

●セッション3-A:アドホックネットワーク・センサーネットワーク(1)[13:00-14:15]
(19)MANET Testbedの構築とその性能評価
池田 誠,デ マルコ ジュゼッペ,楊 涛,バロリ レオナルド(福岡工大)
(20)無線アドホックネットワークのConnectivityを解析するためのシミュレーション・システム
田中亮達,阿武純平,デマルコ ジュゼッペ,バロリ レオナルド(福岡工大)
(3)A Distributed Coordination Protocol for a Heterogeneous Group of Peer Processes
Ailixier Aikebaier,Naohiro Hayashibara (東京電機大),Tomoya Enokido (立正大),Makoto Takizawa (東京電機大) (発表はセッション3-Aで)

●セッション3-B:認証・報告 [13:00-14:15]
(21)CCS2006とその併設ワークショップ,およびPST2006報告
高橋健一(九州システム情報技術研究所),堀良彰(九州システム情報技術研究所/九大),今本健二(九大),櫻井幸一(九州システム情報技術研究所/九大)
(22)ユーザ失効を考慮した匿名IEEE802.1X認証の実装
三木康平,中西透,川島潤,舩曵信生(岡山大)
(23)プロトコル変更可能なマルチアプリケーション IC カードシステムの検討
内山宏樹,梅澤克之,小林賢(日立)

●セッション3-C:侵入検知(2) [13:00-14:15]
(24)無操作ホストから発信される通信に注目したウィルス感染検知
竹森 敬祐,三宅 優(KDDI研)
(25)動的API検査方式によるキーロガー検知方式の提案(その2)
高見知寛,鈴木功一(静岡大),馬場達也,前田秀介,松本隆明(NTTデータ),西垣正勝(静岡大)
(26)Webアプリケーションにおける言語レベルの動的情報フロー制御
吉濱佐知子,吉澤武朗,渡邊裕治,工藤道治(日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所),小柳和子(情報セキュリティ大学院大学)

●セッション4-A:アドホックネットワーク・センサネットワーク(2)[14:25-16:05]
(27)移動型センサネットワークにおけるプッシュ型放送を用いたノードの移動制御手法
新城達也,永石博憲,小川剛史,原 隆浩,西尾章治郎(大阪大)
(28)2チャンネル・モバイル・アドホック・ネットワークを用いた車車間通信システムの提案と検証
de Silva Heethaka Pradeep Ruwantha (デシルワ ヒータカ プラディープ ルワンタ),川瀬 悠,岩田 彰(名古屋工大),若山公威 (名古屋外大),梅田英和((株)スカイリー・ネットワークス)
(29)アドホックネットワークにおける隣接端末発見精度向上方式の提案
杉浦健太郎,岩田 彰(名古屋工大),若山公威(名古屋外大)
(30)トポロジ変化の影響を抑えたモバイルアドホックネットワーク向け自己安定相互排除プロトコル
西川 元,山内由紀子,大下福仁,角川裕次,増澤利光(大阪大)

●セッション4-B:セキュリティ応用技術 [14:25-16:05]
(31)機械学習によるスパムメールの特徴の決定木表現
杉井 学,松野浩嗣(山口大)
(32)利用者の特徴を考慮したメール分類機構の組み合わせ法の評価
山本泰隆,乃村能成,谷口秀夫 (岡山大)
(33)Protocol for carrying Authentication for Network Access (PANA)を利用したネットワークアクセス認証システムの実装と検証
海沼義彦,寺岡文雄 (慶應義塾大)
(34)A Distributed worm Detection Method based on ACTM
Hiroshi Shigeno,Nobutaka Kawaguchi,Ken'ichi Okada(慶応義塾大)

●セッション4-C:セキュリティマネジメント(1)[14:25-16:05]
(35)ポータルメニューを活用したセキュリティ対策
妹尾秀伸(日本アイ・ビー・エム(株))
(36)情報セキュリティに関するマネジメントシステムの運用を支援するソリューション
小笠原信雄(電通大)
(37)利便性とセキュリティの動的移行によるユーザ要求の自動交渉方式の検討
加藤弘一,勅使河原可海(創価大)

●セッション5:招待講演(1)[16:15-17:05]
(38)ユビキタスネットワーク社会を支えるマルチエージェント技術
講演者:雨宮真人(九州大)

●セッション6:招待講演(2)[17:05-17:55]
(39)ライトタイム・コミュニケーションに向けて
講演者:鈴木健二(電通大)

○懇親会 [18:15-20:15]

3月2日(金)

●セッション7-A:P2P(オーバーレイネットワーク)[9:15-10:30]
(40)A Superpeer-based Two-layer P2P Overlay Network with the CBF Algorithm
Kenichi Watanabe,Naohiro Hayashibara,Makoto Takizawa (東京電機大)
(41)P2Pネットワークを用いた仮想IPネットワーク構築
高野祐輝,井上朋哉,篠田陽一(北陸先端大)
(42)大規模 CVE 実現に向けた論理位置を基準とするオーバーレイネットワーク
中井優志,柴田義孝(岩手県立大)

●セッション7-B:コンテンツ保護・電子透かし [9:15-10:30]
(43)ダミーメソッドの特定を困難にするソフトウェア電子透かし埋め込みに関する一手法
豊福達也,堀 良彰,櫻井幸一(九大)
(44)コンテンツ支払い型ショッピング方式による著作権保護
市橋 翔,佐藤哲也,西垣正勝(静岡大)
(45)高速切替表示を用いた撮影耐性を有する文字表示方式の提案
宮木 孝(静岡大),塩田和也(チャンスラボ株式会社),吉田英樹(NTTデータ),小澤雅治(チャンスラボ株式会社),西垣正勝(静岡大)

●セッション7-C:ネットワーク攻撃監視・防御(2)[9:15-10:30]
(46)ダミーアドレスを用いたワームの早期抑制手法の提案と評価
稲場太郎,川口信隆,田原慎也,東雄介,重野寛,岡田謙一(慶大)
(47)ワームのノード探索特性の可視化に関する提案
仲小路博史,寺田真敏,洲崎誠一(日立)
(48)マルチレイヤ型広域モニタリングに関する検討
鬼頭哲郎,川崎 宏,仲小路博史,山田知明,寺田真敏(日立)

●セッション8-A:アドホックネットワーク・センサーネットワーク(3)[10:40-11:55]
(59)センサネットワークにおけるファジィ理論を用いたクラスタヘッドを決定するためのシステム
阿武純平,田中亮達,バロリ レオナルド(福岡工大)
(60)無線伝搬モデルを利用したセンサネットワークのためのDSDVプロトコルの性能評価
楊 涛,デマルコ ジュゼッペ,池田 誠,バロリ レオナルド(福岡工大)
(51)相互補完ネットワークにおける高信頼通信方式
金山隆志,峰野博史(静岡大),古村 高(株式会社ルネサスソリューションズ),山田圀裕(東海大),水野忠則(静岡大)

●セッション8-B:サービス指向アーキテクチャ [10:40-11:55]
(52)ユビキタスサービス合成機構を用いたユーザコンテクストアウェア型情報提供アプリケーションシステム
横畑夕貴,武本充治,浜田 信(NTT)
(53)An Extended Network Service Pricing Model Considering Fair Relation Between Network Service Providers and Users
Valbona Barolli(東京電機大),Heihachiro Fukuda,Leonard Barolli(福岡工大),Makoto Takizawa(東京電機大)
(54)サービス指向のセマンティックグリッドコンピューティング環境の構築に向けて
山下康仁,内原 亮,アプドゥハン・ベーナディ(九州産大)

●セッション8-C:セキュリティマネジメント(2)[10:40-11:55]
(55)意味と面白さを維持する自然言語情報の開示制御技術の提案- SNSのプライバシー保護への試適用 -
片岡 春乃,吉浦 裕(電通大)
(56)情報セキュリティ心理学の提案
内田勝也,矢竹清一郎,森 貴男,山口健太郎,東 華枝(情報セキュリティ大学院大)
(57)情報セキュリティ技術に対する安心感要因の考察
日景奈津子,村山優子(岩手県立大)

●セッション9-A:アドホックネットワーク・センサネットワーク(4)[13:00-14:40]
(58)センサデータベースのためのクライアント参加型センサネットワーク
小野真和,桧垣博章,古田勝久(東京電機大学)
(49)NB-GEDIR: 位置情報交換オーバヘッドを削除したGEDIRとその性能評価
渡邊未佳,桧垣博章(東京電機大)
(50)アドホックネットワークのためのチェックポイントプロトコルと評価
小野真和,桧垣博章,古田勝久(東京電機大)
(61)領域被覆のためのセンサネットワークアルゴリズム
森川雅和,鈴木朋子,大下福仁,角川裕次,増澤利光(大阪大)

●セッション9-B:バイオメトリクス [13:00-14:40]
(62)金融分野における生体認証システムのセキュリティ要件に関する一考察
田村裕子(日本銀行),宇根正志(産総研)
(63)非常時通報機能を有するオンライン手書き署名認証方式の提案
國井 雅,遠藤良輔,有沢大輔,四方順司,松本 勉(横浜国大)
(64)間違い探しを利用したワンタイム・パスワード型画像認証の提案
小島悠子,西垣正勝(静岡大)

●セッション9-C:ネットワーク攻撃監視・防御(3)[13:00-14:40]
(65)throttling による攻撃抑制の効果について
吉田和幸、南 浩一(大分大)
(66)A Detective Method for SYN Flooding Attacks
中嶋卓雄(九州東海大),小島俊輔(八代高専)
(67)Outbreak型ワームを対象とした被害拡散防止システムの実現
豊国明子,原田道明,北澤繁樹,鈴木清彦,時庭康久(三菱電機)

●セッション10-A:分散リソース管理・グリッド [14:50-16:30]
(68)GoogleMapsを用いた統合型家電機器操作システムの構築
植田健太,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
(69)P2Pネットワークを基盤とした分散Web検索システムの実装と評価
豊田正隆,勅使河原可海(創価大)
(70)大規模分散環境における災害情報ネットワークシステムの構築と評価
越後博之(岩手県立大),湯瀬裕昭(静岡県立大),沢野伸浩(星稜女子短大),干川剛史(大妻女子大),高畑一夫(埼玉工大),柴田義孝(岩手県立大)

●セッション10-B:マルチメディアシステム [14:50-16:30]
(71)大規模分散型ストリーミングサーバ選択方式の一考察
後藤幸功,村山優子(岩手県立大)
(72)HDVカメラによるボーリングコア遠隔観察システム
一岡義宏(株式会社 オーク情報システム/株式会社 大林組),原田雅博(東京エレクトロンデバイス 株式会社),西永 望,田中健二(独立行政法人 情報通信研究機構)
(73)全方位カメラと制御カメラを組み合わせた遠隔テレビ会議システム
佐藤洋介(岩手県立大),米田裕也(株式会社 アイソニック),橋本浩二,柴田義孝(岩手県立大)
(74)様々な流通形態に対応したファイルトレースシステムの試作
西ヶ谷伸幸、勅使河原可海(創価大)

●セッション10-C:セキュリティマネジメント(3)[14:50-16:30]
(75)モデル検査ツールによるポリシー整合性検証
鴨田浩明(NTTデータ),河野和宏,伊藤義道,馬場口 登(阪大)
(76)ISO/IEC 17799の管理項目の関連性を考慮したセキュリティ対策の選択基準の検討
高橋達明,ラミレス・カセレス・ギジェルモ・オラシオ,勅使河原可海(創価大)
(77)情報セキュリティマネジメントのIT化によるセキュリティレベルの維持とPDCAサイクルの実現
國分俊介, 相浦利治,今井 功(三菱電機)

以上

第129回DPS研究会(2006年11月,NTT武蔵野研究開発センタ)

記事の分類: 

下記の通り,第129回 マルチメディア通信と分散処理研究会を
NTT武蔵野研究開発センタで開催いたします.
皆様奮ってご参加くださいますようお願いいたします.

------------------------------------------------------
第129回 マルチメディア通信と分散処理研究会 (DPS)
主査: 櫻井 紀彦(日本電信電話)
幹事: 明石 修 (NTT未来研), 寺西 裕一(阪大),
   重野 寛(慶応大), 西山 智(KDDI)

開催会場担当:上田 清(NTT)
Email: ueda.kiyoshi@lab.ntt.co.jp
プログラム担当: 林原 尚浩(東京電機大学)
Email: haya@takilab.k.dendai.ac.jp

日時: 平成 18年 11月 16日(木)~ 17日(金)
場所: NTT武蔵野研究開発センタ 2FコンベンションホールA, B
東京都武蔵野市緑町3-9-11
http://www.ntt.co.jp/RD/OFIS/loc_musashino.html

11月16日 (木)
● セッション1: <大規模システム/P2Pシステム> [13:30 - 15:00]

- 広域分散システムのためのデータベースクラスタの構想
八木 哲, 長谷川知洋, 長谷川雅一(NTTサイバースペース研究所)

- constant-degree DHTにおけるホップ数削減方式の提案と評価
加藤大志, 神谷俊之(NEC インターネットシステム研究所)

- DHT実装特性評価用エミュレータの開発とエミュレーション精度の評価
神谷俊之, 加藤大志(NEC インターネットシステム研究所)

● セッション2: <マルチメディア> [15:10 - 16:40]

- 複数通信モデル混在環境におけるマルチメディアチェックポイントの一貫性評価手法
木下稔也, 小野真和, 桧垣博章(東京電機大学)

- MPEG-7による遠隔コミュニケーションと3次元コンテンツ作成・閲覧システム
岩元 一徳(愛媛大学大学院理工学研究科),
  村田 健史(愛媛大学総合情報メディアセンター),
  木村 映善(愛媛大学大学院医学系研究科),
  宮地 英生(ケイ・ジー・ティー),
  荻野 龍樹(名古屋大学太陽地球環境研究所),
  梅原 みゆき(愛媛大学工学部情報工学科)

- MPEGの構造を考慮したマルチメディアチェックポイントの一貫性評価
結城和也, 小野真和, 桧垣博章(東京電機大学)

● セッション3: <招待講演> [16:50 - 17:50]
「新世代ネットワークアーキテクチャの研究開発」
講演者: 平原正樹氏 (NiCT)

● 懇親会 [18:20 - ]

11月17日 (金)
● セッション4: <無線センサーと耐故障性> [10:00 - 12:00]

- サーバの依存関係を考慮したログ情報による障害管理支援の提案
後藤宏志, 敷田幹文(北陸先端科学技術大学院大学)

- 同期センサデータ取得を実現するためのセンサデータベースの実現手法
小野 真和, 桧垣 博章, 古田 勝久(東京電機大学)

- 無線センサ-アクチュエータネットワーク(WSAN)における高信頼、低電力データ転送方式
森田清宏, 尾崎 敬史, 林原 尚浩, 滝沢 誠 (東京電機大学)

- 無線ネットワークシミュレータGloMoSimの並列化手法
加藤 剛史, 桧垣 博章(東京電機大学)

● セッション5: <移動・位置依存システム> [13:00 - 14:30]

- 自立分散型モバイルロボット向け移動経路予約システムの検討
東原大記, YARED Rami, WIESMANN Matthias, DEFAGO Xavier (北陸先端科学技術大学院大学)

- 車車間通信による車両情報を用いたリアルタイム交通流計測方式
西村 豪,小泉 寿男(東京電機大学)

- 環境カメラと携帯端末を用いた位置特定手法
岩本 健嗣,小林 亜令,太田 慎司,西山 智(KDDI研究所)

第128回DPS研究会(2006年9月,公立はこだて未来大学)

記事の分類: 

DPS研究会関係者各位

下記の通り,DPS(第128回)/GN(第61回)/EIP(第33回)合同研究発表会を
公立はこだて未来大学にて開催いたします。
皆様奮ってご参加くださいますようお願いいたします。

----------------------------------------------------------------

第128回マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査:櫻井 紀彦 (日本電信電話)
幹事:明石 修 (NTT), 重野 寛 (慶應義塾大学),
   寺西 裕一 (大阪大学), 西山 智 (KDDI研究所)

第61回グループウェアとネットワークサービス研究会(GN)
主査:宗森 純 (和歌山大学)
幹事:井上 智雄 (筑波大学), 鵜飼 孝典 (富士通研究所),
   葛岡 英明 (筑波大学), 爰川 知宏 (NTT)

第33回電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
主査:亀山 渉 (早稲田大学)
幹事:井出 明 (近畿大学), 山下 博之 (JST),
   塩野入 理 (NTT)

          合同研究発表会開催のご案内

                記

日時: 平成18年9月14日(木)~15日(金)

場所: 公立はこだて未来大学 本棟5階593講義室
    北海道函館市亀田中野町 116番地2
    http://www.fun.ac.jp/access/index.html

テーマ:協調システム,マルチメディア通信,及びそれら技術の社会的側面

■プログラム

9月14日(木)

●セッション1: 無線ネットワーク [13:00 - 14:30]
(1) 動作熟達を支援する無線センサネットワーク
  ○石川 裕章,小野 真和,桧垣 博章 (東京電機大)

(2) 福岡ITバス実証実験 ~ FITBUS ~
  ○森岡 仁志,真野 浩 (ルート),大森 幹之 (筑紫女学園大),田中 昭彦 (西日本鉄道) 

(3) アドホックネットワークのためのデータベースシステム
  ○小野 真和,桧垣 博章,古田 勝久 (東京電機大)

●セッション2: 社会サービスにおけるセキュリティ・ID管理 [14:45 - 16:45]
(4) Webサイトからの企業名抽出によるフィッシング対策手法の提案
  ○柴田 賢介,荒金 陽助,塩野入 理,金井 敦(NTT)

(5) モバイルネットワークにおける位置情報を考慮した安全性情報提示手法
  ○田原 慎也,東 雄介,川口 信隆 (慶大),塩澤 秀和 (玉川大),岡田 謙一 (慶大)

(6) ネットワーク社会におけるID氾濫による問題点の分析と課題について(ID爆発の問題提起)
  ○斉藤 典明,櫛田 達也,山崎 哲郎,知加良 盛,小林 透,金井 敦 (NTT)

(7) ID爆発におけるID管理要件の提案
  ○櫛田 達也,山崎 哲郎,知加良 盛,斉藤 典明,小林 透,金井 敦 (NTT)

●セッション3: 招待講演 [17:00 - 18:00]
(8) 講演題目: 「観光情報学の展開」
  講演者: 公立はこだて未来大学 教授 鈴木 恵二

9月15日(金)

●セッション4: オーバレイネットワーク [9:00 - 10:30]
(9) マルチオーバレイと分散エージェントの機構を統合化したP2Pプラットフォーム PIAX
  ○吉田 幹 (ビービーアール),寺西 裕一,春本 要,下條 真司 (阪大)

(10) アプリケーション層マルチキャストミドルウェアの実装とPlanetLab上での評価
   ○池田 和史,Thilmee M. Baduge,梅津 高朗,山口 弘純,東野 輝夫 (阪大)

(11) 利己的なエンドノード間でマルチキャストを実現するためのインセンティブ配分法
   ○清水 佳範,中村 嘉隆(大阪大),山口 弘純,東野 輝夫 (阪大)

●セッション5: コミュニティおよびコミュニケーション技術 [10:45 - 12:15]
(12) CMSの活用による地域住民間での危機管理情報の収集・共有システムに関する提案
   ○後藤 昌人(名古屋大),服部 哲 (神奈川工科大),安田 孝美,横井 茂樹(名大)

(13) 絵文字チャットコミュニケータの開発と適用
   ○宗森 純,宮井 俊輔,伊藤淳子 (和歌山大)

(14) グループの構成人数にみる対話の違いについて
   ○鈴木 宣也(情報科学芸術大学院大),安田 浩 (東大)

●セッション6: ネットワークの構築と応用 [13:15 - 14:45]
(15) Improvements in TCP Robustness for Asymmetric Bandwidth
   ○田中 大吾,重野 寛(慶大)

(16) ビデオ通話を用いた遠隔相談・手続きシステム
   ○伊藤 俊之,町井 義亮,魚住 光成 (三菱電機)

(17) Webベースプロセッサ開発環境のためのテスト環境の構築
   柳澤 秀明,○上原 稔,森 秀樹 (東洋大)

●セッション7: 知的財産とプライバシ [15:00 - 17:00]
(18) 知的財産を活用したコンテンツ制作時の資金調達-映画産業における資金調達手段としての完成保証制度に関する考察-
   ○杉山 慶子(東京大学),鈴木 雄一 (東京理科大)

(19) 責任と権利の観点からみた計算機ソフトウェアの定義に関する一考察
   ○谷口 展郎 (NTT)

(20) 電気通信事業へのPrivacy Impact Assessment(PIA)の適用に関する一考察
   ○佐藤 亮太,藤村 明子,雨宮 俊一,間形 文彦,谷口 展郎,塩野入 理,金井 敦 (NTT)

(21) サイバーストーカーの現状と対応
   ○井出 明 (近畿大)

ページ

Subscribe to RSS - 研究発表会