You are here

研究発表会

第147回DPS研究会(2011年6月,岡山大学)

記事の分類: 

=======
第147回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査:勝本 道哲(NICT)
幹事:菅沼 拓夫(東北大),田上 敦士(KDDI研),
加藤 由花(産業技術大),山室 雅司(NTT)

第58回 モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 (MBL)
電子情報通信学会 モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC)

合同研究発表会開催のご案内

表記の合同研究発表会を下記のとおり予定しております.
奮ってご参加のほど,よろしくお願い申し上げます.

■日時・会場
日時:平成23年6月2日(木)〜3日(金)
場所:岡山大学 創立五十周年記念館
〒700-8530 岡山市北区津島中1丁目1番1号
アクセス:http://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/kinenkan-index.html

■プログラム

6月2日(木)10:00-10:50 MBL-1 無線LANアプリケーション
複数端末の協調による自動的な設定切り換え手法に関する一検討
○長堀哲,荒川豊,田頭茂明,福田 晃(九大)
無線LANを用いた位置推定における学習コスト削減のためのデータ補間手法の提案
○久保田僚介,田頭茂明,荒川豊,福田晃(九大)

6月2日(木)11:10-12:00 MoMuC-1
[奨励講演]伝送路可逆性を用いた小型端末向け秘密鍵生成方式における堅牢性の検証
○岩本智裕・田頭茂明・荒川 豊・福田 晃(九大)
[奨励講演]骨格画像間の関係とcompressive sensingを用いたテクスチャ画像圧縮による画像符号化
○鈴木千尋・宮田高道・酒井善則(東工大)

6月2日(木)13:30-14:45 MoMuC-2
[奨励講演]Mobile Phone-Based Traffic State Estimation
○Quang Tran Minh・Eiji Kamioka(SIT)
[奨励講演]マルチタスク利用を志向したサービス制御方式に関する検討
○上村郷志・新井田 統・中村 元(KDDI研)
[奨励講演]帯域協調利用メカニズム ~ 無線LANにおける実現方法の検討 ~
○西尾理志・新熊亮一・高橋達郎(京大)・長谷川 剛(阪大)・Mandayam, Narayan(ラトガース大)

6月2日(木)14:55-16:10 DPS-1 基盤システム・P2P
災害情報デザインに関する研究 災害復興ボランティア支援システムの設計
杉田薫,○遠藤大介,稲永真一,堀江真史(福岡工業大)
P2P ライブストリーミングサービスにおけるピアの性能に基づく隣人選択の検討
○高山和幸,藤本貴也,遠藤伶,重野寛(慶應義塾大学)
入出力時間を調整する制御法の評価
○一井晴那,谷口秀夫(岡山大学)

6月2日(木)16:20-17:30 [招待講演] (MBL)
中国などの新興国にみる社会基盤としてのICT~中国の智慧城市と物聯網~
○横井正紀(野村総研)

6月3日(金)9:00-10:40 MoMuC-3
トンネル施工現場における無線LAN位置推定のための精度改善手法の提案
○三輪直樹・田頭茂明・荒川 豊・福田 晃(九大)・松田浩朗・筒井隆規(飛島建設)
ユーザの移動協力によりユーザQoSとシステム最適を同時に満足するアクセスポイント選択アルゴリズムの提案
○宮田純子(東工大)・村瀬 勉(NEC)・山岡克式(東工大)
セッションステートマイグレーションによるサービスモビリティの設計
○臼井 健・中内清秀(NICT)・北辻佳憲・横田英俊(KDDI研)
ユーザと連携したオープンサービスネットワークにおけるサービス構成手法の提案
○小森田賢史・伊藤 学・横田英俊(KDDI研)

6月3日(金)10:50-12:00 [招待講演] (DPS)
超臨場感の評価技術
○大出訓史(NHK放送技研)

6月3日(金)13:00-15:05 MBL-2 無線ネットワークおよび応用システム
GPGPUによる無線ネットワークシミュレータJiST/SWANSの高速化
○石原進,中島和樹(静岡大)
メッシュ網上へのドロネーオーバレイ網構築に向けた迂回経路分散構成手法の検討
○大西真晶,井上真杉(NICT)
トリアージネットワークにおけるセンサ密度と搬送優先度に応じたデータ送信手法の検討
○斎藤卓也,田村寛樹,戸口裕人(慶應大学),重野寛(慶應大/CREST)
端末の信頼性を確保した端末連携認証システムの提案
○梅澤克之,加藤崇利,萱島信(日立製作所)
ユーザ作業支援のためのタスク駆動型機器連携システムの開発と評価
○宇式一雅,角田忠信,川勝良章,長谷川尚己,藤野信次(富士通研)

6月3日(金)15:15-16:30 DPS-2 オーバレイネットワーク
過去に観測された品質からのオーバレイリンク品質の推定手法
○柴田直樹(滋賀大),安本慶一(奈良先端大),森將豪(滋賀大)
構造化オーバレイにおける柔軟な経路表を活用したネットワーク近接性の考慮
○宮尾武裕,長尾洋也,首藤一幸(東工大)
構造化オーバレイにおけるバーチャルノード融合
○長尾洋也,首藤一幸(東工大)

6月3日(金)16:40-17:55 MoMuC-4
An Approach to Distributed Mobility Management in New Generation Network
○Ved P. Kafle・Masugi Inoue(NICT)
PMIPv6 Multi-homing Support for Handovers across Heterogeneous Networks
○Dae Sun Kim・Yoshinori Kitatsuji・Hidetoshi Yokota(KDDI R&D Labs)
Cognitive-Based Approach for Evolving Networks
○Tetsuro Ueda・Hajime Nakamura(KDDI Labs)

第146回DPS研究会(2011年3月,関西大学千里山キャンパス)

記事の分類: 

===========================================================
第146回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査:勝本 道哲(NICT)
幹事:菅沼 拓夫(東北大),田上 敦士(KDDI研究所),
   加藤 由花(産業技術大),山室 雅司(NTT)

第52回 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
主査:菊池 浩明(東海大)
幹事:西垣 正勝(静岡大),松浦 幹太(東大),寺田 雅之(NTTドコモ)

プログラム担当:神崎 映光(阪大),毛利 公一(立命館大)
会場担当:滝沢 泰久(関西大)
===========================================================

       合同研究発表会開催のご案内

表記の合同研究発表会を下記のプログラムで開催いたします.
奮ってご参加のほど,よろしくお願い申し上げます.

また,下記の要領で懇親会を開催いたします.こちらも奮ってご参加ください.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■ 懇親会
日時:3月10日(木) 17:30-19:00
会場:関西大学 千里山キャンパス レストラン『紫紺』
会費:3,000円

※会場準備の都合上,ご参加を希望される方は,下記フォームより事前登録を
お願いいたします.
http://my.formman.com/form/pc/ZpZX2BUNoGo3UgDu/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■ 日時:平成23年 3月10日(木) ~ 11日(金)

■ 会場:関西大学 千里山キャンパス 第2学舎2号館 3階 C301・C302室
 〒108 〒564-8680 大阪府吹田市山手町3丁目3番35号
 http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html

■ テーマ:ネットワークセキュリティ
 ※必ずしもこれに限定しません。

■ プログラム
・一般講演:1件あたり25分
・招待講演:60分
・主査レポート:30分

-- 3月10日(木) -------------------------------------------

-- [09:10-10:50] -------------
● Session 1-A:アドホックネットワーク
(1) アドホックネットワークにおける大規模なネットワークでの運用可能なルーティングプロトコル
 ○梅垣 正和、安達 直世、滝沢 泰久(関大)

(2) Arduino, ZigBee, OSCを活用した小規模情報共有環境の構築と非常時情報通信への応用
 ○大野 浩之(金大)

(3) マルチチャネル・マルチホップ無線LANシステムにおける経路制御方式
 ○瀧本 栄二、樫山 武浩、毛利 公一(立命大)、滝沢 泰久(関大)

(4) 広域無線アドホックネットワークのための拡張RH2SWLの性能評価
 ○松村 真吾、桧垣 博章(東京電大)

● Session 1-B:ネットワークセキュリティ
(5) IPv6環境下におけるルータへのなりすましによる通信傍受の実験と対策の提案
 ○坂本 知弥、佐々木 良一(東京電大)、甲斐 俊文(パナソニック電工)

(6) IPv6/IPv4トランスレータ環境下におけるDNSsecの実装と評価
 ○渋谷 卓磨、佐々木 良一(東京電大)

(7) カウンタを用いたIPトレースバック方式の評価
 唐沢 智之(JAIST)、○双紙 正和(広島市大)、宮地 充子(JAIST)

(8) 事後確率を用いたDDoS攻撃に対する統計的フィルタリング手法の評価
 ○三島 大季、安達 直世、滝沢 泰久(関大)

-- [10:50-11:00] 休憩 --------

-- [11:00-12:15] -------------
● Session 2-A:データベースとストレージ
(9) 発表キャンセル

(10) オンメモリ型ストレージ間データマイグレーションの性能と負荷の評価
 ○小山 芳樹、山田 将也、松村 政志、山口 実靖(工学院大)

(11) センサデータ収集システムにおける分散データベースの性能評価
 ○松浦 伸彦、峰野 博史(静大)、太田 賢(NTTドコモ)、水野 忠則(静大)

● Session 2-B:秘匿通信と認証
(12) HTTP通信の秘匿のためのステガノグラフィを用いたプロキシの開発
 ○犬飼 辰夫、平野 学(豊田高専)

(13) 統計的開示制御を考慮したセキュアマッチングプロトコル
 ○千田 浩司(NTT)、寺田 雅之、山口 高康(NTTドコモ)、五十嵐 大、濱田 浩気、高橋 克巳(NTT)

(14) 4コマ漫画CAPTCHAの検討
 ○上原 章敬、鈴木 徳一郎(静大)、山本 匠(日本学術振興会特別研究員)、西垣 正勝(静大)

-- [12:15-13:30] 昼休憩 ------

-- [13:30-14:30] -------------
● Session 3:特別講演
(15) DPS研究会の過去と未来
 ○水野 忠則(静大)

-- [14:30-14:40] 休憩 --------

-- [14:40-16:50] -------------
● Session 4-A:システム開発と主査レポート
(16) 機器間の自律的な連携動作モデルと管理システムの提案
 ○松川 朋樹、平野 学(豊田高専)

(17) 地域住民の“信頼”と“人間関係”を基盤にした地域防災SNSの開発
 ○凍田 和美(大分芸短大)、菊池 達哉(大分シーイーシー)、吉山 尚裕、柴田 雄企、高橋 雅也(大分芸短大)、竹中 真希子(大分大)、青木 栄二(ハイパーネットワーク社会研)

(18) 環境適合型高品位ライブ映像中継システムの実装と評価
 ○河野 康裕、橋本 浩二、柴田 義孝(岩手県大)

(19) 近接通信と連携する利便性の高い非接触ICカードシステムの考察
 ○五郎丸 秀樹、池田 実、細田 泰弘(NTT)

(20) DPS研究会主査レポート
 ○勝本 道哲(NICT)

● Session 4-B:リスクコミュニケーションと情報セキュリティ対策
(21) ITリスク対策に関する社会的合意形成支援システムSocial-MRCの情報フィルタリング問題への試適用
 ○大河原 優、佐々木 良一、矢島 敬士、増田 英孝(東京電大)、小林 哲郎(NII)、高草木 一成、山田 雄大(東京電大)

(22) 多重リスクコミュニケーションを容易に支援するMRC-Liteの開発と適用
 ○大石 健太(東京電大)、星野 進(情報セキュリティ大)、佐々木 良一(東京電大)

(23) ESGモデルに基づく情報セキュリティ対策の評価支援
 ○谷口 浩之、金谷 延幸(富士通研)、鈴木 拓也、奥原 雅之(富士通)

(24) ログ分析による情報漏洩監視
 ○榊原 裕之、桜井 鐘治(三菱電機)

(25) セキュリティ対策変更に適応可能なネットワーク監視システムの開発
 ○西村 啓渡、加藤 弘一、勅使河原 可海(創価大)

-- [17:30-19:00] 懇親会 ------

-- 3月11日(金) -------------------------------------------

-- [09:10-10:50] -------------
● Session 5-A:P2P
(26) ネットワーク座標系によるノード間の通信時間管理手法の検討
 ○中村 貴、菅谷 至寛、大町 真一郎(東北大)

(27) パソコン150台を使用した低遅延P2P配信木モデルのシミュレーション実験
 ○高原 誠(電通大)、田上 敦士、阿野 茂浩(KDDI研)、鈴木 健二(電通大)

(28) P2PネットワークにおけるSkip GraphとBloom Filterを用いた効率的な複数キーワード検索手法の提案
 ○岩本 大記、安倍 広多、石橋 勇人、松浦 敏雄(大阪市大)

(29) 仮想化オーバレイネットワーク機構の設計
 ○寺西 裕一(阪大)、秋山 豊和(京産大)、岡村 真吾(奈良高専)、竹内 亨(NICT)、武本 充治、野本 義弘(NTT)

● Session 5-B:電子透かしとセンサネットワーク
(30) 疑似Chirp変換による埋込みと難読化を用いた電子透かし
 ○大関 和夫、魏 遠玉(芝浦工大)

(31) 携帯ゲーム機のすれちがい通信を用いたソーシャルな不正コピー対策
 ○本部 栄成、西垣 正勝、渡邊 幸聖、小田 雅洋(静大)

(32) ワイヤレスセンサネットワークにおける自己治癒機能を有する鍵共有方式の検討
 ○飯田 達朗、面 和成、宮地 充子(JAIST)

(33) ワイヤレスセンサネットワークにおけるMicaZを用いたデータアグリゲーションの実装について
 ○伊澤 和也、宮地 充子、面 和成(JAIST)

-- [10:50-11:00] 休憩 --------

-- [11:00-12:15] -------------
● Session 6-A:応用システム
(34) 全員参加型の協調学習のための性格を考慮したグループ編成方法の検討
 ○中山 晃(創価大)、高木 正則(岩手県大)、勅使河原 可海(創価大)

(35) ネットワークサービスプラットフォームを利用した家庭用セキュリティサービスロボット
 ○潮 総一郎、城戸 靖彦、森口 聡子、成田 雅彦、加藤 由花(AIIT)、岡田 和乗、北原 知樹、辻 秀憲

(36) 異種デバイス連携基盤を用いたセンサ・家電制御アプリケーション
 ○伊藤 崇洋、加藤 悠一郎、峰野 博史(静大)、石川 憲洋(駒大)、水野 忠則(静大)

● Session 6-B:Webセキュリティ
(37) Webアプリケーションのパラメタ改ざん脆弱性検出精度向上手法
 ○北澤 繁樹、河内 清人、桜井 鐘治(三菱電機)

(38) Flash CookieによるHTTP Cookie再生成検出手法の提案
 ○鈴木 友康、高田 豊雄、BistaBhed Bahadur、加藤 貴司(岩手県大)

(39) 悪性Webサイト間の関連性に着目した信頼性評価によるブラックリスト拡張方式の検討
 ○福島 祥郎、堀 良彰(九大/九州先端科学技術研)、櫻井 幸一(九大)

-- [12:15-13:30] 昼休憩 ------

-- [13:30-15:10] -------------
● Session 7-A:無線ネットワーク
(40) データ補間に基づく通信量削減手法を組み込んだ進行波型センサ情報収集手法
 ○谷口 義明、神崎 映光、若宮 直紀、原 隆浩(阪大)

(41) 災害情報システムのための動的ネットワーク再構成手法に 基づいたコグニティブ無線の研究
 ○佐藤 剛至、柴田 義孝(岩手県大)

(42) 無線センサネットワーク環境を考慮した端末自己位置推定方式の提案
 ○大野 翔平、安達 直世、滝沢 泰久(関大)

(43) Network-based Local Mobility Management に基づく 移動ネットワークプロトコルの実装と評価
 ○有田 哲也、寺岡 文男(慶大)

● Session 7-B:システムソフトウェア
(44) アプリケーションの実行を制限するためのLinuxの拡張
 ○石黒 駿、大山 恵弘(電通大)

(45) emit命令を用いたXEN仮想マシン上のセキュリティインシデントの可観測化と可視化
 ○安藤 類央(NICT)、高橋 一志(東大)、須崎 有康(AIST)

(46) データフロー情報に基づくアクセス制御のためのプログラム解析
 ○樫山 武浩、河島 裕亮、井田 章三、瀧本 栄二、毛利 公一(立命大)

(47) 実行監視によるJIT Spraying攻撃検知
 ○市川 顕、松浦 幹太(東大)

-- [15:10-15:20] 休憩 --------

-- [15:20-17:00] -------------
● Session 8-A:クラウドとセキュリティ
(48) 仮想デスクトップ配置アルゴリズムに関する検討
 カオ レタンマン、○萱 島信(日立)

(49) 個人情報漏洩と県民性の関連に関する統計分析と考察
 ○文倉 斉(東京電大)、小林 哲郎(NII)、佐々木 良一(東京電大)

(50) 単一文字による特徴抽出を用いたSQLインジェクション攻撃検出法について
 ○園田 道夫、松田 健、小泉 大城、平澤 茂一(サイバー大)

(51) 高集約サーバ統合環境におけるWebアプリケーションの性能に関する考察
 ○越智 俊介、山口 実靖(工学院大)

● Session 8-B:マルウェア対策
(52) マルウエア動的解析に於ける自動分類手法の研究
 ○畑上 英毅、橋本 正樹、堀合 啓一、田中 英彦(情報セキュリティ大)

(53) 類似度の高いファイル構造に基づくマルウェア情報提供システムの提案
 ○上井 恭輔(中大)、寺田 真敏(日立)、趙 晋輝(中大)

(54) 相補的なWeb感染型マルウェア検知方式の提案
 ○上松 晴信、名坂 康平、酒井 崇裕、西垣 正勝(静大)

(55) マルウェア動的解析オンラインサービスの脆弱性解消方法の検討
 ○村上 洸介、織井 達憲、笠間 貴弘、吉岡 克成、松本 勉(横国大)

第145回DPS研究会(2010年11月,法政大学小金井キャンパス)

記事の分類: 

-----------------------------------------------------------
第145回マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査: 勝本 道哲 (NICT)
幹事: 菅沼 拓夫 (東北大学),田上 敦士 (KDDI研究所),
加藤 由花 (産業技術大),山室 雅司 (NTT)

第77回グループウェアとネットワークサービス研究会(GN)
主査: 小林 稔 (NTT)
幹事: 市村 哲 (東京工科大学), 緒方 広明 (徳島大学),
斉藤 典明 (NTT), 金子 聡 (日本アイ・ビー・エム・サービス)

第50回電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
主査: 山下 博之 (情報処理推進機構)
幹事: 一戸 信哉 (敬和学園大学), 橋本 誠志 (徳島文理大学),
金子 格 (東京工芸大学), 小向 太郎 (情報通信総合研究所)

=======================
 研究発表会開催のご案内
=======================

標記の研究発表会を下記のプログラムで開催致します。
奮ってご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

●日時・会場
日 時 : 平成22年11月25日(木)~ 26日(金)
会 場 : 法政大学小金井キャンパス
〒184-8584 東京都小金井市梶野町3-7-2
http://www.hosei.ac.jp/hosei/campus/annai/koganei/access.html

●テーマ : 協調システム,マルチメディア通信及びそれら記述の社会的側面

11月25日(木)
★Room1
[10:00-12:05]@25分
(1)コンテンツ単位のグルーピングを実現するリモートアクセス方式の提案
 ○三浦健吉(名城大学大学院理工学研究科)

(2)通話セッションと連動したコンテンツ共有の差分更新プロトコル変換方式
 ○大西健夫(NEC サービスプラットフォーム研究所)

(3) 高速メッセージ基盤における低速端末対応方式の提案と評価
 ○ 佐藤竜也(日立製作所 中央研究所 )

(4)マルチメディアコミュニケーションのQoSを確保するための実時間可用帯域推定方式
 ○大芝 崇(NEC)

(5) OSSメッセージ基盤の評価
 ○鈴木芳生(日立製作所 中央研究所)

昼休憩[12:05-13:25]

●招待講演[13:25-14:25]
(6)人の暮らしと自然のICTに基づいた共生へ向けて ―「Kurihara」グリーンプロジェクト―
 白鳥 則郎(東北大学)

休憩[14:25-14:45]

●特別講演[14:45-15:45]
(7) WEB時代のICT戦略
 安田 浩(東京電機大学)

休憩[15:45-16:05]

●パネル討論[16:05-17:15]
(8)WEB時代のイノベーションに向けた“技術的・社会的”課題(仮題)
 モデレータ:井出 明(首都大学東京)
 パネリスト:安田 浩(東京電機大学),白鳥 則郎(東北大学),勝本 道哲(NICT),小林 稔(NTT),山下 博之(情報処理推進機構)

懇親会[17:30-19:10]

☆Room2 [10:00-12:05]@25分
(9)アスペクト指向フレームワークを用いた複製オブジェクトの振る舞い同期の実現
 ○鈴本 悟(立命館大学大学院理工学研究科),高田秀志(立命館大学情報理工学部)

(10) t-Room環境に適したVPN接続手法の選定とQoSによる動的通信帯域制御手法の提案
 ○古屋徳彦(同志社大学大学院),田中 睦也(同志社大学大学院),片桐 滋(同志社大学 理工学部) 大崎 美穂(同志社大学 理工学部)

(11) t-Roomにおける接続先実行環境を考慮した動的制御の提案と開発
 ○田中 睦也,古屋 徳彦(同志社大学大学院 情報工学専攻),片桐 滋,大崎 美穂(同志社大学 理工学部),
平田 圭二,原田 康徳,高田 敏弘,青柳 滋己,白井 良成(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

(12)研究室の知識創造活動を支援するグループウェアGUNGEN-SPIRAL IIIの構想
 ○由井薗 隆也(北陸先端大),宗森 純(和歌山大学)

(13)組織における知識・スキル継承に関する一考察
 ○斉藤 典明(NTT)

昼休憩[12:05-13:25]

11月26日(金)
★Room1
[10:00-12:05]@25分
(14)九州大学WEBシラバス横断検索システムの開発
 ○稗 大輔(九州大学大学院芸術工学府 芸術工学専攻)

(15) 業務実態把握システムを利用した業務効率向上意識付けコンサルティング方法の提案
 ○直野 健,吉澤 政洋,菊地 克朗,森 靖英,鳥羽 美奈子,櫻井 隆雄((株)日立製作所中央研究所)

(16)クロックを用いた新しい家庭内メディアの提案
 ○田中 秀和(慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科),下沖 光浩(慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科),
 Gustavo Dore(慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科),竹居 直哉(慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科)

(17)視覚的娯楽要素がチャットコミュニケーションにもたらす影響の分析
 ○大垣 智靖,伊藤 淳子,宗森 純(和歌山大学)

(18)上面からの画像認識によるテーブル型料理推薦システム
 ○高麗 友理子,大塚 雄一郎,井上 智雄(筑波大学)

昼休憩[12:05-13:25]

[13:25-15:05]@25分
(19)教育用PCシステムを利用した分散処理実行時におけるPC利用者への影響調査
 ○山邉 大樹(福岡大学 大学院工学研究科)

(20)マルチコンピュータシステムにおける積和アルゴリズムに基づく確率的故障診断
 ○阿部 洋志(湘南工科大学大学院 工学研究科 電気情報工学専攻)

(21)ネットワーク分散システムのための抽象ネットワークアプローチ
 ○中村 和敬(北陸先端科学技術大学院大学)

(22)ファイル交換相手選択法と低評判値ピアを考慮した評判集約手法
 ○安富 正矩(慶応義塾大学大学院理工学研究科)

休憩[15:05-15:15]

[15:15-16:05]@25分
(23)業務制約を利用した共有データオブジェクト方式のWebサービス連携
 ○山口 大貴(湘南工科大学 電気情報工学専攻)

(24)データインテンシブアプリケーション実行時におけるクラウドリソースへの負荷分散ミドルウェア
 ○豊島 詩織(お茶大)

(25)ネットワークサービスプラットフォームを利用したディジタル旅日記サービスの提案
 ◯加藤 由花(産業技術大学院大学)

(26)ブログ記事における氏名の本人・他人判別方式
 ○森 加夢偉(もり かむい)

☆Room2 [10:00-12:05]@25分
(27)RESTful Web APIによる商品カタログ相互利用サービス
 ○藤井 章博(法政大学),中山 真樹

(28)オンライン脚本公開サイトにおける著作権侵害対策
 ○安徳 恭彰(九州大学大学院芸術工学府),藤村 直美(九州大学大学院芸術工学院)

(29)Non Practicing Entity(NPE)の最新事例~マルチメディア機器業界の発展を阻害する権利行使~
 ○吉田 一希,平塚 三好(東京理科大学専門職大学院)

(30)データセンターにおける知的財産の取り扱いに関する研究
 ○佐藤 康智,平塚 三好(東京理科大学専門職大学院)

(31)マンガ教材によるソーシャルメディアのプライバシ教育の実施と評価
 ○折田 明子(慶應義塾大学),吉川 厚(東京工業大学),山本 秀男(中央大学)

昼休憩[12:05-13:25]

[13:25-15:05]@25分
(32)無線センサネットワークにおけるセンサノード移動手法
 ○高橋 恵(東京電機大学)

(33)非同期式間欠通信を用いた省電力無線マルチホップ通信手法
 ○竹平 貴紀(東京電機大学)

(34)環境の差異を考慮したセンサデータ処理手法の一検討
 ○蔡 明鋭(岩手県立大学ソフトウェア情報学部)

(35)異種デバイス連携環境のWebサービス化
 ◯ 伊藤 崇洋 (静岡大学大学院)

休憩[15:05-15:15]

[15:15-16:30]@25分
(36)移動速度変動を想定したDTNルーティング手法
 ○千明 陽(東京電機大学)

(37)無線マルチホップネットワークにおける隣接関係を保存する無線ノード配置推定手法
 ○伊藤 啓(東京電機大学)

(38)複数チャネルを用いたマルチホップ配送の実現
 木ノ内 隆幸(東京電機大学)

(39)MANETにおける位置依存情報保持手法の提案
 ○内田 達哉(東京電機大学)

(40)Webラッパのアグリゲーションサービスへの適用と評価
 ○中野雄介(日本電信電話株式会社),寺西裕一(大阪大学),西尾章治郎(大阪大学)

第144回DPS研究会(2010年9月,飛騨センター)

記事の分類: 

-------------------------------------------------------------------------
第144回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査:勝本 道哲(NICT)
幹事:菅沼 拓夫(東北大学)、田上 敦士(KDDI研究所)
   加藤由花(産業技術大学院大学)、山室雅司(日本電信電話)、
【第144回担当】
プログラム担当:松野 浩嗣(山口大)
会場担当:上原 稔(東洋大)

================================
  研究発表会開催のご案内
================================
    
表記の研究発表会を下記のプログラムで開催致します。
奮ってご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

●日時・会場
日時:平成22年9月17日(金)~18日(土)
場所:飛騨センター
〒506-0032 岐阜県高山市千島町900-1
連絡先:0577-37-6111,FAX番号:0577-35-2251
http://www.hida-center.jp/

●テーマ:コンテキストアウェアネス,ユビキタスコンピューティング
(ただし必ずしもこれらに限定しません)

--------------------------------
●講演時間
一般講演 発表20分,質疑応答10分
招待講演 発表45分,質疑応答15分
---------------------------------

■プログラム

9月17日(金) 13:30~15:30 [ネットワーク構築手法]
(1) 構造化オーバーレイネットワークに適した分散双方向連結リストDDLL
 ○安倍広多(大阪市大),吉田幹(株式会社BBR)
(2) 無線センサネットワーク環境における自己位置推定方式の特性評価
 ○大野 翔平,滝沢 泰久,安達 直世(関西大)
(3) WDMリングネットワークのノード構成問題の展開
 ○磯貝愛,舩曵信生,中西透(岡山大)
(4) 災害時救急救命における医療従事者用携帯情報端末の提案
 ○小嶋洋明,長橋健太郎,岡田謙一(慶応大)

--- 15:30~15:50 休憩 ---

9月17日(金) 15:50~16:50 [招待講演]
(5) 次世代無線技術の動向
 梅野 健 様(株式会社カオスウェア/情報通信研究機構)

9月17日(金) 16:50~17:20 [主査レポート]
(6) 標準化の動向
 勝本道哲(NICT)

9月18日(土) 9:00~10:30 [ストレージ構築]
(7) 大規模仮想ディスクにおける耐間欠故障法
 上原 稔(東洋大)
(8) 排他的論理和書き込みによるNaryRAIDの高速化
 ○中村祐司、 上原 稔 (東洋大)
(9) Range-Key Skip Graph による範囲検索可能な大規模分散キーバリューストアの実現
 ○石 芳正,寺西 裕一(阪大),吉田 幹(株式会社BBR),
  竹内 亨(情報通信研究機構),下條 真司(情報通信研究機構)

--- 10:30~10:40 休憩 ---

9月18日(土) 10:40~12:10 [知的システム]
(10) Scale-Free Cellular Neural Networksの提案
 ○松本勝慶,上原 稔,森 秀樹(東洋大)
(11) 知識型ネットワーク管理支援システムの構成法
 ○笹井 一人,北形 元,木下 哲男(東北大)
(12)コンピュータスキルと再生時間を考慮したユーザインターフェースの検討
 ○稲永 真一,杉田 薫.横田 将生(福岡工大)、岡 哲資(日大)

=====================

第143回DPS研究会(2010年5月,沖縄産業支援センター)

記事の分類: 

-----------------------------------------------------------------------
第143回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査:勝本 道哲(NICT)
幹事:菅沼 拓夫(東北大学)、田上 敦士(KDDI研究所)、
加藤 由花(産業技術大学院大学)、山室 雅司(日本電信電話)

第54回 モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL)
主査:竹下 敦(NTTドコモ)
幹事:太田 賢(NTTドコモ)、清原 良三(三菱電機)、長谷川 輝之(KDDI研究所)、
安本 慶一(奈良先端科学技術大学院大学)、山口 弘純(大阪大学)

電子情報通信学会 モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC)
専門委員長:上岡 英史(芝浦工大)
副委員長: 横田 英俊(KDDI研)
幹事: 森野 博章(芝浦工大)、菊入 圭(NTTドコモ)
幹事補佐: 山口 弘純(阪大)、池上 大介(NTT)
-----------------------------------------------------------------------

================================
 研究発表会開催のご案内
================================

表記の研究発表会を下記のプログラムで開催予定をしております。
奮ってご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

●日時・会場

日時:平成22年5月20日(木)~21日(金)
場所:沖縄産業支援センター
〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1831番地1
連絡先:098-859-6234,FAX番号:098-859-6230
アクセス:http://www.okinawa-sangyoushien.co.jp/
※20日の夜に懇親会を予定しております

●テーマ:モバイルサービス,オーバレイネットワーク
(ただし必ずしもこれらに限定しません)

==============================================================
●講演時間
一般講演 発表20分,質疑応答5分
奨励講演 発表20分,質疑応答5分
招待講演 発表50分,質疑応答20分
==============================================================

■プログラム

5月20日(木) 午前 MoMuC-1 09:10 - 10:50
(1) 無線メッシュネットワーク上の測位システムにおける観測データ集約による通信量削減手法の提案
 ○溝上琢也,田頭茂明,荒川 豊,福田 晃(九大)
(2)無線メッシュネットワークにおけるRTS/CTS送信距離制御と適応変調による帯域利用効率化
 ○森野博章(芝浦工大),井上真杉(NICT),実藤 亨(ナシュア・ソリューションズ)
(3)無線LANにおける送信機会交換による協調的帯域使用法
 ○西尾理志,新熊亮一,高橋達郎(京大),MANDAYAM Narayan(Rutgers Univ.)
(4)Toward an Efficient Mobile Phone Based Traffic Estimation System
 ○Quang Tran Minh(SIT),Eiji Kamioka(SIT/NII)

10:50-11:00 休憩 ( 10分 )

5月20日(木) 午前 MBL-1 11:00 - 11:50
(5)適応レート制御方式によるアドホックネットワーク用経路制御プロトコルの特性改善
 ○内藤 克浩,森香 津夫,小林英雄(三重大学)
(6)移動体網を対象としたTCPスループット推定法の評価
 ○後藤 崇行,田上 敦士,長谷川 輝之,阿野 茂浩(KDDI研究所)

11:50-13:30 昼食 ( 100分 )

5月20日(木) 午後 DPS-1 ネットワーク基盤技術・社会システム 13:30 - 15:10 (座長:峰野博史)
(7)時間応答性を考慮したDDoSの統計的検出手法
 小島俊輔(熊本高専),○中嶋卓雄(東海大学),末吉敏則(熊本大学)
(8)ファジィ理論と複数の優先順位を用いた無線セルラーネットワークのための接続制御に関する研究
 ○池端拓,ミノ・ジェルジ,バロリ・レオナルド(福岡工大),小山明夫(山形大)
(9)自動車交通を支える交通情報システムの一考察
 ○清水光(福山大学),藤井温子(弓削商船高専),森藤義之(福山大学),沖俊任(福山大学)
(10)視覚障害者のための音声地図上の最適経路探索
 ○菅沼克哉,岩本健嗣,松本三千人(富山県立大学)

5月20日(木) 午後 MoMuC-2 2009年度MoMuC若手研究奨励賞受賞者講演 13:20 - 15:35
(11)[奨励講演]観測データ間のADCビットレベルごとの相関を利用した統合復号法 ~ ADC出力の桁上り回避による性能改善効果の評価 ~
  ○小林健太郎,山里敬也,片山正昭(名大)
(12)[奨励講演]振動通信の未来
 ○竹村友貴(芝浦工大/NII),上岡英史(芝浦工大)
(13)[奨励講演]ソーシャルネットワーク上の情報伝播において応答時間を短縮する報酬付与手法
 ○橋本 遼,高田善規,新熊亮一(京大),田仲理恵,板谷聡子,土井伸一,山田敬嗣(NEC),高橋達郎(京大)
(14)地図情報と空間情報を用いたコミュニケーション支援
 ○岸本直樹,若原俊彦(福岡工大)
(15)[奨励講演]プローブパケットの受信間隔とロスに基づく無線LAN上のDCCP CCID3フローの送信レート予測 ~ 背景トラフィックの影響ならびにRTS/CTSの効果 ~
 ○星川雄大,石原 進(静岡大)

5月20日(木) 午後 MBL-2 15:20 - 17:00
(16)無線LANの指向性アンテナを利用した被写体方向推定の検討
 ○石川 翔太,荒川 豊,田頭 茂明,福田 晃(九州大学)
(17)モバイルノードを用いた建造物の位置および形状推定
 ○藤井 彩恵,南本 真一,山口 弘純,東野 輝夫(大阪大学)
(18)Protecting Privacy of GPS Traces against Inference Attacks
 ○南 和宏 (国立情報学研究所)
(19)携帯端末ソフトウエア更新のための差分情報合成方式
 ○清原 良三,三井 聡,寺島 美昭,田中 功一(三菱電機),神戸 英利(モルフォ)

5月20日(木) 午後 MoMuC-3 15:45 - 17:00
(20)NerveNetにおける網内情報同期による端末移動制御
 ○井上真杉,大西真晶(NICT),森野博章(芝浦工大/NICT),実藤 亨(ナシュア・ソリューションズ)
(21)サーバのモビリティを考慮したマルチキャスト通信制御
 ○村田紘規(芝浦工大),上岡英史(芝浦工大/NII)
(22)加速度センサを用いた行き先推定システムの提案
 ○山本通宏(芝浦工大),上岡英史(芝浦工大/NII)

5月21日(金) 午前 DPS-2 P2P・分散システム 09:25 - 10:40 (座長:木原 民雄)
(23) Google Earthとノード内部観測を用いたP2Pノード特性と地理的分布の可視化
 ○安藤類央(情報通信研究機構) ,外山英夫((株)コムラッド) ,門林雄基,篠田陽一(情報通信研究機構)
(24)P2P VoDサービスにおける動画の人気度に基づくキャッシュ手法の提案
 ○藤本貴也,遠藤伶,松本敬(慶應義塾大学大学院理工学研究科),重野寛(慶應義塾大学情報工学科)
(25)ロボット制御のためのJXTA-Overlay P2Pシステムの応用
 ○緒方雄一,スパホ・エブヨラ(福岡工大),松尾慶太(福岡県立嘉穂総合高等学校),バロリ・レオナルド(福岡工大)

10:40-10:50 休憩 ( 10分 )

5月21日(金) 午前 MoMuC招待講演 10:50 - 12:00
(26)[招待講演]列車インターネットに関する技術動向
 ○北條博史(NTT)

12:00-13:30 昼食 ( 90分 )

5月21日(金) 午後 MBL招待講演 13:30 - 14:40
(27)[招待講演」 携帯通信の将来とソフトバンクの戦略
 ○松本 徹三(ソフトバンクモバイル)

14:40-15:00 休憩 ( 20分 )

5月21日(金) 午後 DPS/MBL合同セッション センサネットワーク 15:00 - 17:05 (座長:中嶋 卓雄)
(28) 無線センサネットワークのプロトコル評価のためのシミュレーションシステムの実装
 ○安藤洋規,クラ・エリス, バロリ・レオナルド(福岡工大)
(29)認知症患者向け家電制御のためのIRセンサとRFIDを用いた状況認識手法
 ○山本健太,岩本健嗣,松本三千人(富山県立大学)
(30)メッセージの優先度と配送期限を考慮したDTN経路制御手法の提案と評価
 ○孫 為華,石丸 泰大,安本 慶一,伊藤 実(奈良先端科学技術大学院大学)
(31)トリアージネットワークにおける搬送優先度に応じた中継ノード選択手法の検討
 ○田村 寛樹,小林 ひかる,重野 寛,岡田 謙一(慶應義塾大学)
(32)分散協調型無線センサノード群の実行コード自動生成
 ○森 駿介,稲垣 彰祐,梅津 高朗,廣森 聡仁,山口 弘純,東野 輝夫(大阪大学)

5月21日(金) 午後 MoMuC-4 15:00 - 17:05
(33)Trusted-linkの実装について ~ 完全性と信頼性を保証するWebリンクの拡張 ~
 ○鶴岡行雄(NTT)
(34)携帯電話を活用したWebアプリケーション認証情報管理システムの提案
 ○手塚悠太・服部 哲・速水治夫(神奈川工科大)
(35)無線伝送路の可逆性を用いた小型携帯端末のための共有情報生成方式の提案
 ○岩本智裕・田頭茂明・荒川 豊(九大)・津村直樹(リコー)・福田 晃(九大)
(36)アクセスログによるネットショッピング支援手法の検討
 ○石津丈也・若原俊彦(福岡工大)
(37)A web script-based field evaluation method for waiting time of mobile services
 ○Satoshi Uemura・Sumaru Niida・Hajime Nakamura(KDDI R&D Labs)

=====================

第142回DPS研究会(2010年3月,東北大学)

記事の分類: 

第142回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査:串田 高幸(日本アイ・ビー・エム)
幹事:明石 修(NTT),菅沼 拓夫(東北大),加藤 由花(産業技術大),田上 敦士(KDDI研究所)

第48回 コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC)
主査:菊池 浩明(東海大)
幹事:岩村 恵市(東京理科大), 鳥居 悟((株)富士通研究所), 西垣 正勝(静岡大)

■日時・会場
日時:平成22年3月4日(木)~5日(金)
場所:東北大学電気通信研究所 〒980-8577 仙台市青葉区片平2丁目1-1 連絡先:022-217-5420,FAX番号:022-217-5426
アクセス:http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/index-j.shtml

■招待講演:東北大学・白鳥則郎教授 (情報処理学会会長・元DPS研究会主査)

オンライン研究発表会について
標記の研究発表会はペーパレスで行います。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
平成21年度のオンライン化についての詳細は こちら をご覧ください。
当日の資料についてはプログラム後にあるご案内をご一読ください。

なお、公知日は、研究報告掲載の2月25日(木)となります。

■懇親会のご案内

3月4日(木) の招待講演終了後(18:40~を予定)に,懇親会を開催いたします.

-------------------------------------------------------------------
■プログラム

■■■■■3月4日(木)■■■■■
●セッション1-A:クラウド・秘匿計算[10:15-11:55]
 座長:寺田 真敏(日立製作所)

(1)効率的な3パーティ秘匿関数計算の提案とその運用モデルの考察
 ○千田 浩司,五十嵐 大,高橋 克巳(NTT)

(2)2パーティ秘匿回路計算を利用したプライバシー保護データ分析実験報告(1) -CSS2009における行動分析-
 ○五十嵐 大・千田 浩司・柴田 賢介・山本 太郎・高橋 克巳(NTT情報流通プラットフォーム研究所)

(3)2パーティ秘匿回路計算を利用したプライバシー保護データ分析実験報告(2) - 大学生の成績と生活実態との相関分析 -
 ○柴田 賢介,千田 浩司,山本 太郎,高橋 克巳(NTT情報流通プラットフォーム研究所),金井 敦(法政大)

(4)クラウドとITリスクに関する考察
 ○佐々木良一(東京電機大)

●セッション1-B:ネットワークと管理技術[10:15-11:55]
 座長:今野 将(千葉工大)

(5)能動化された知識の組織化によるネットワーク障害管理支援方式
 ○高橋 優介,三杉 大輔(東北大),高橋 晶子(仙台高専),笹井 一人,阿部 亨,木下 哲男(東北大)

(6)能動的情報資源に基づく複数の異常検知手法の協調的連携手法
 ○三杉 大輔,高橋 優介,佐藤 彰洋,笹井 一人,北形 元,木下 哲男(東北大)

(7)汎用機器を用いたネットワークトラフィック解析を実現するパケットキャプチャリングシステムの最適化手法
 ○塚原康仁,杉浦一徳(慶應大)

(8)接続機種に最適なネットワーク接続を可能とするインフラストラクチャの構築
 ○仲倉利浩,杉浦一徳(慶應大)

●セッション2-A:ネットワークセキュリティ[13:00-14:40]
 座長:寺田 雅之(NTTドコモ)

(9)キャンセル

(10)Webサイトに埋め込まれたインジェクション攻撃の痕跡検知システムの提案
 ○阪井哲晴,寺田真敏,土居範久(中央大)

(11)転送ファイルの構造を考慮したアノマリ型侵入検知システムの提案
 ○鴨狩 裕紀,寺田 真敏,土居 範久(中央大)

(12)キャンセル

●セッション2-B:オーバーレイネットワーク・グリッド[13:00-14:40]
 座長: 橋本 浩二(岩手県立大)

(13)余剰計算資源共有を行うための通信遅延を考慮したネットワーク構築
 ○中村 貴,菅谷 至寛,大町 真一郎(東北大)

(14)検索効率と汚染コンテンツ抑制の非構造化オーバレイに対する評価指標の検討
 ○山中広明(阪大),岡村真吾(奈良高専),藤原融(阪大)

(15)ドメイン間データ転送を抑制するためのP2Pコンテンツ配布システムの提案
 ○大久保拓哉,植田和憲(高知工科大)

(16)キャンセル

●セッション3-A:アクセス制御[14:50-16:05]
 座長:竹森 敬祐(KDDI研究所)

(17)IPアドレスデータベースと確率的パケットマーキングを用いたパケットフィルタリング機構の評価
 ○木内 忠司(九大),堀 良彰(九大),櫻井 幸一(九大)

(18)仮想マシンモニタBitVisorのためのロールベースアクセス制御機構の設計と実装
 ○幾世知範,平野学(豊田高専),品川高廣(筑波大),奥田剛(奈良先端大),河合栄治(情報通信研究機構),加藤和彦(筑波大),山口英(奈良先端大)

(19)リレーアタックに耐性をもつCAPTCHAの提案
 ○鈴木 徳一郎,山本 匠,西垣 正勝(静岡大)

●セッション3-B:P2P[14:50-16:05]
 座長: 北形 元(東北大)

(20)Trustworthiness of Acquaintances in Peer-to-Peer(P2P) Overlay Networks
 ○沢村総一,Ailixier Aikebaier(成蹊大),榎戸智也(立正大),Valbona Barolli,Makoto Takizawa(成蹊大)

(21)偏りのある配信木を用いた低遅延P2P情報通知方式の解析
 ○高原誠,鈴木健二(電気通信大),田上敦士,阿野茂浩((株)KDDI研究所)

(22)PrinterSurf:モバイル環境に適した印刷システムの実用化に関する検討
 ○齊藤達郎,齊藤義仰(岩手県立大),峰野博史(静岡大),村山優子(岩手県立大)

●セッション4-A:認証[16:15-17:30]
 座長:菊池 浩明(東海大学)

(23)プライバシー保護のための墨塗り機能を持つ電子証明書システムの提案と評価
 ○佐久間貴士,佐々木良一(東京電機大)

(24)Best Match セキュリティ ~性格と本人認証技術に関するセキュリティ意識との相関に関する検討~
 ○中澤 優美子(静岡大),加藤 岳久(東芝ソリューション(株)),漁田 武雄,山田 文康,山本 匠,西垣 正勝(静岡大)

(25)携帯電話を対象としたPIN認証向け日本語パスワードの提案
 ○西坂 健太郎,寺田 真敏,土居 範久(中央大)

●セッション4-B:マルチメディア[16:15-17:30]
 座長: 長田 俊明(東北大)

(26)利用者の通信環境に適合する分散協調型ライブ中継システムの提案
 ○河野 康裕,橋本 浩二,柴田 義孝(岩手県立大)

(27)キャンセル

(28)システムコールのタイミング制御によるコミュニケーション品質劣化防止方式
 ○金友 大,中島 一彰(NEC)

●セッション5:招待講演[17:45-18:30]
 座長: 串田 高幸(日本アイ・ビー・エム)

(29)2050年マルチメディア通信と調和・共生コンピューティング
 ○白鳥 則郎(東北大)

■■■■■3月5日(金)■■■■■
●セッション6-A:難読化・鍵共有[9:20-10:35]
 座長:大久保 隆夫(富士通研究所)

(30)電子透かしの検出器用の難読化方式
 ○大関和夫,魏 遠玉(芝浦工大)

(31)ワイヤレスセンサネットワークにおけるグループ鍵分配プロトコルの考察
 ○村上大樹,双紙正和(広島市立大)

(32)スケーラブルな耐故障性を持つグループ鍵共有
 ○波多野 哲也,宮地 充子(北陸先端大)

●セッション6-B:ジオロケーション[9:20-10:35]
 座長: 寺西 裕一(阪大)

(33)MANETテストベッドにおける見通し外通信による影響
 肥山 昌弘,池田 誠,○バロリ レオナルド(福岡工大),小山 明夫(山形大)

(34)キャンセル

(35キャンセル

●セッション7-A:機密性・暗号理論[10:45-12:00]
 座長:須賀 祐治(IIJ)

(36)差分位置情報と出力差分を利用したRC4 PRGAの解読
 ○網代 充希,宮地 充子(北陸先端大)

(37)キャンセル

(38)システムモデルによる機密性評価手法の提案
 ○伊豆倉 さやか,榊 啓,矢野尾 一男(NEC)

●セッション7-B:位置推定[10:45-12:00]
 座長: 植田 和憲(高知工科大)

(39)電子トリアージシステムにおけるモバイルノード利用型RSSI位置推定方式
 ○山田 純弥,竹中 友哉,峰野 博史,水野 忠則(静岡大)

(40)SOMアルゴリズムを用いた位置推定の精度改善に関する検討
 ○高屋 佑希,岩井 誠人(同志社大),滝沢 泰久(関西大),笹岡 秀一(同志社大)

(41)無線電波強度による存在確率の地理的分布に基づくユーザ位置推定手法
 ○藤原 謙太郎,寺西 裕一(阪大),秋山 豊和(京都産業大),春本 要(阪大),竹内 亨(情報通信研究機構),西尾 章治郎(阪大)

●セッション8-A:マルウェア1[13:00-14:40]
 座長:鳥居 悟(富士通研究所)

(42)準パススルー型VMMのマルウェア検出機能による拡張
 Tran Truong Duc Giang,○大山 恵弘(電通大),忠鉢 洋輔,品川 高廣,加藤 和彦 (筑波大)

(43)動的エミュレーションと静的解析を併用したバイナリーコードの解析手法
 ○泉田大宗,橋本政朋,森彰(産総研)

(44)Frequent Sequential Attack Patterns of Malware in Botnets
 ○Nur Rohman Rosyid(Tokai University, KMITL-Thailand), Masayuki Ohrui, Hiroaki Kikuchi(Tokai University), Pitikhate Sooraksa(KMITL-Thailand), Masato Terada (Hitachi, Ltd.)

(45)インターネット接続型動的解析におけるIPアドレス使用法に関する考察
 ○細渕嘉彦,笠間貴弘,吉岡克成,松本勉(横浜国立大)

●セッション8-B:災害時情報システム[13:00-14:40]
 座長: 湯瀬 裕昭(静岡県立大)

(46)電子トリアージタグに基づいた傷病者搬送計画システムの提案
 ○水本 旭洋,孫 為華,安本 慶一,伊藤 実(奈良先端大)

(47)災害情報の提供を目的とした時間・位置・トレンドを考慮したトラフィック制御の実現
 ○廣井 慧,杉浦 一徳(慶應大)

(48)災害情報システムのための動的ネットワーク再構成手法に基づいたコグニティブ無線の研究
 ○佐藤 剛至,柴田 義孝(岩手県立大)

(49)災害時に有効な無線通信のための自動指向性アンテナ制御システムの構築
 ○旭澤大輔,柴田義孝(岩手県立大)

●セッション9-A:マルウェア2,情報と社会1[14:50-16:30]
 座長:岩村 恵市(東京理科大)

(50)機密情報入力方式の検討
 ○桜井 鐘治,後沢 忍(三菱電機)

(51)コンテンツベースフィッシング検知手法の大規模実例評価と改良
 ○加藤 慧(電通大),小宮山 功一朗,瀬古 敏智,一瀬 友祐(JPCERTコーディネーションセンター),河野 耕平,吉浦 裕(電通大)

(52)情報セキュリティ事件・事故の分析と対策に関する考察
 ○村上 靖,内田勝也(情報セキュリティ大)

(53)情報持出時のセキュリティ対策についての一考察
 ○新原 功一(情報セキュリティ大),内田 勝也(情報セキュリティ大)

●セッション9-B:実世界指向コンピューティング [14:50-16:30]
 座長:土屋 隆司(鉄道総研)

(54)カメラ及びタッチパネルを有するスマートフォンを用いた遠隔地間作業指示支援
 ○阪本敦哉,鈴木直義,湯瀬裕昭, 渡邉貴之(静岡県大)

(55)ストリーム型ログデータ蓄積処理向け無停止DB分割方式の提案
 ○長谷川 知洋,内藤 一兵衛,毛受 崇,赤間 浩樹,山室 雅司(NTTサイバースペース研究所)

(56)共生型3次元仮想空間における共生感提供機能の設計
 ○野口 博司,高橋 秀幸,菅沼 拓夫,白鳥 則郎(東北大)

(57)共生型健康支援システムにおけるセンサデータの効果的な獲得手法
 ○小林 有佑,和泉 諭,高橋 秀幸,菅沼 拓夫,木下 哲男,白鳥 則郎(東北大)

●セッション10-A:情報と社会2[16:45-18:00]
 座長:多田 充(千葉大)

(58)情報セキュリティ施策の有効性評価に関する一考察
 ○鈴木 宏幸,内田 勝也(情報セキュリティ大)

(59)従業員のリスク行動に対する企業の取り組みモデルの提案
 ○大和田 竜児,内田 勝也(情報セキュリティ大)

(60)国際標準の参照関係に基づくセキュリティ評価方式の検討
 ○高橋 雄志,勅使河原 可海(創価大)

●セッション10-B:設計[16:45-18:00]
 座長:西垣 正勝(静岡大)

(61)ディスク擬似書き込みと仮想マシンモニタによる機密情報閲覧作成環境の実現
 ○栗本 裕司,齋藤 彰一,松尾 啓志(名工大)

(62)mal-activityを用いたソフトウェアセキュリティ分析,設計のパターン化
 ○大久保隆夫(富士通研究所)

(63)ハッシュ関数Lesamnta-LWの実装及び評価
 ○大和田 徹,井手口 恒太,吉田 博隆(株式会社 日立製作所 システム開発研究所)
-------------------------------------------------------------------

研究発表会当日の資料についてのご案内
本会は、論文誌(ジャーナル・トランザクション)について、平成20年度(平成20年4月)から紙媒体での出版を廃止し、オンライン出版とすることといたしました。さらに平成21年度(2009年度)には研究会刊行物(研究報告)も全面オンライン化いたしました。平成22年度(2010年度)の本会創立50周年までには、論文誌と研究会刊行物の全てを購読可能とする「総合デジタルライブラリ」制度の導入を予定しています。

 標記研究発表会はペーパレスでの開催となります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

当日の資料の入手方法は、次のとおりです。

DPS/CSEC研究会にご登録されている方
本合同研究発表会の研究報告(資料)は、BookParkと当日閲覧用サイト(登録会員用)に2月25日(木)に公開予定です。
当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか、ご自身のPCにダウンロードの上PCをご持参ください。

○BookParkをご覧いただくには、本会電子図書館(BookPark)上の ユーザ登録(無料)が必要です。
  * 研究会 グループウェアとネットワークサービス をチェックしてください。
  * 登録まで最大3日かかりますのでご留意ください。

DPS/CSEC研究会にご登録のない方
USBメモリを使用できるPCをご持参いただけば、当日受付でUSBメモリからコピーすることで研究報告PDFを閲覧することができます。
また、当日受付で当研究発表会の資料閲覧用のパスワードをお渡しいたしますので、ネットワークにアクセスできる環境で当日閲覧用サイトからダウンロードしたいただくことも可能です。

尚、当研究会にご登録いただくことで当研究会の資料のバックナンバーも含めてすべてBookParkでご購読いただけます。是非この機会に登録をご検討ください。
登録に関してはこちらをご参照ください。

○研究会登録は上記のお申込と登録費をご入金いただいて正式登録となります。
  入金の確認には1週間程度お時間をいただきますのでご了承ください。
  お振込が済みましたらkeiri"at"ipsj.or.jpまでご連絡いただき、BookPark閲覧希望の旨お伝えください。
○上記お手続きが済みましたら本会電子図書館(BookPark)上のユーザ登録(無料)をしてください。
  * 研究会 マルチメディア通信と分散処理/コンピュータセキュリティ をチェックしてください。
  * 登録まで最大3日かかりますのでご留意ください。

第141回DPS研究会(2009年11月,大和ミュージアム)

記事の分類: 

----------------------------------------
26日(初日)のセッション終了後に懇親会を開催いたします.
参加人数把握が必要なため,ご参加いただける方は
会場担当の重安(広島国際大)まで,メールにてご連絡をお願いいたします.

sigeyasu@ieee.org
(アットマークを半角に置き換えてください.)
----------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------

第141回マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査: 串田 高幸(日本アイ・ビー・エム)
幹事: 明石 修(NTT),菅沼 拓夫(東北大),加藤由花(産業技術大),田上 敦士(KDDI研究所)

第73回グループウェアとネットワークサービス研究会(GN)
主査: 小林 稔(NTT)
幹事: 市村 哲(東京工科大), 緒方 広明(徳島大),斉藤 典明(NTT), 金子 聡(日本アイ・ビー・エム・サービス)

第46回電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
主査: 亀山 渉(早稲田大)
幹事: 一戸 信哉(敬和学園大), 橋本 誠志(徳島文理大),塩野入 理(NTT)

●日時: 平成21年11月26日(木)~27日(金)

●場所: 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 会議・研修室
〒737-0029 広島県呉市宝町5-20
TEL: 0823-25-3017 FAX: 0823-23-7400
http://www.yamato-museum.com/

●テーマ: 協調システム,マルチメディア通信及びそれら技術の社会的側面

●照会先: プログラム担当: 乃村能成(DPS),金子聡(GN),谷口展郎(EIP)
dps141【アット】ipsjdps.org (【アット】を @ に変更下さい)

【プログラム】

* 11月26日

●セッション01 [10:00-11:06] -- 無線通信とその応用 [座長: 滝沢泰久 (関西大)]

(01) キャリアセンスと時分割による無線LANアクセス方式の提案と評価
○劉雄(山口大),妹尾慎也(NTTネオメイト),重安哲也(広島国際大),松野浩嗣(山口大)

(02) 自律的無線ネットワークを用いた被災情報提供システム
-被災地域の地形を考慮した無線ノード置局アルゴリズムの提案‐
○大瀧龍(山口大),重安哲也(広島国際大),浦上美佐子(大島商船高専),松野浩嗣(山口大)

(03) 片方向通信路対による高スループット無線マルチホップアクセス通信
○櫛谷 智史,桧垣 博章(東京電機大)

●セッション02 [11:16-12:00] -- P2Pと無線通信 [座長: 植田和憲 (高知工科大)]

(04) 片方向無線通信リンクを含むMANETにおけるマルチキャストグループへの参加/離脱
○鈴木和久,桧垣博章(東京電機大)

(05) ピアの近接性を考慮したスキップグラフの構築
○牧川文紀,土屋達弘,菊野亨(大阪大)

** 昼休み

●セッション03 [13:30-14:58] -- 社会システム [座長: 谷口展郎 (NTT)]

(06) 情報教育における産業観光の役割
○井出明(首都大学東京)

(07) Web脚本公開システムにおける評価システムの構築
○安徳恭彰,藤村直美(九州大)

(08) インターネット上で得られる食品原材料情報に関する一考察
○折田明子(中央大),羽田久一(慶應大)

(09) 個人利用を目的としたユーザ参加型食品原材料データベースの構築
○羽田久一(慶應大),折田明子(中央大)

●セッション04 [15:08-16:14] -- コンテンツ作成支援 [座長: 爰川知宏 (NTT)]

(10) ライフログを用いたブログ記事自動生成システムBlogWearの開発と評価
○小菅徹,吉野孝(和歌山大)

(11) 固有のシラバススキーマに依存しないオブジェクト型シラバスリポジトリの提案
○川場隆,小柳恵一(早稲田大)

(12) 処理事例共有と検索によるデータフロー型スクリプト作成支援
○中山 健, 市野 順子, 橋山 智訓, 田野 俊一 (電通大)

●セッション05 [16:24-17:30] -- 情報共有基盤 [座長: 金子聡 (IBM)]

(13) P2P環境下における災害情報交換システムの提案
○本多俊貴,鈴木裕利(中部大),遠藤守(中京大),高橋友一(名城大)

(14) 医療・健康情報の流通・活用に向けた情報連携基盤の提案
○爰川知宏 ,宮島麻美,大野浩,中村亨,前田裕二 (NTT)

(15) ICカードを用いた市街地活性化の試み
○豊嶋克行,中野裕介,高橋恵一(香川大),豊嶋以長((株)五星),垂水浩幸,土井健司,林敏浩(香川大)

●招待講演 [17:40-18:40] [座長: 乃村能成 (岡山大)]

演題: デジタル・ディバイドの解消に向けた研究開発
講演者: 広島国際大学工学部 教授 川上用一先生

* 11月27日

●セッション06 [09:00-10:28] -- 作業効率化支援 [座長: 坪井創吾 (東芝)]

(16) 業務実態把握システムによる残業縮減コンサルティング方法の提案
○直野健,吉澤政洋,菊地克朗,森靖英,鳥羽美奈子,櫻井隆雄,恵木正史(日立)

(17) WEBインターフェースによる就職活動支援システムに関する研究
○三井所健太郎,藤村直美(九州大)

(18) 情報セキュリティ対策におけるコミュニケーションツールの活用に関する一考察
○沼田晋作,岡崎聖人,高橋克巳(NTT)

(19) テレポインタを用いた協調作業のためのポインタ委譲
○大澤範高(千葉大)

●セッション07 [10:38-12:06] -- 協調作業・発想支援 [座長: 古井陽之助 (九州産業大)]

(20) 拡張現実感技術を用いた発話可視化システムMIERUKENの開発
○長野優一朗,吉野 孝(和歌山大)

(21) Webベース発想一貫支援システム GUNGEN-SPIRAL IIの開発
○福田裕士,伊藤淳子,宗森純(和歌山大)

(22) 人々の意見とそれに対する評価を可視化する意見発信支援システム
○小西琢,吉永直生,田仲理恵,板谷聡子,土井伸一,山田敬嗣(NEC)

(23) t-Roomのための遠隔合奏支援システムの構築
○入江洋介(同志社大),青柳滋己,高田敏弘,平田圭二,梶克彦(NTT),片桐滋,大崎美穂(同志社大)

●セッション08 [14:22-15:28] -- 無線通信とモバイルコンピューティング [座長: 板谷聡子 (NEC)]

(24) 無線電波強度分布に基づくユーザ存在範囲推定手法について
○藤原謙太郎,寺西裕一(大阪大),秋山豊和(京都産業大),春本要(大阪大),竹内亨(NICT),西尾章治郎(大阪大)

(25) 高通信頻度環境を対象とした無線マルチホップ配送における
チャネル割当てプロトコル
○河合健宏,桧垣博章(東京電機大)

(26) 隣接無線ノードの受信機会を指標とした高信頼高スループット
無線マルチホップ配送手法
○小杉正昭,桧垣博章(東京電機大)

●セッション09 [15:38-16:44] -- 耐故障分散システム [座長: 寺西裕一 (阪大)]

(27) ネットワークトラヒック分析支援エージェントによる能動的異常検知
○三杉大輔,高橋優介,笹井一人,佐藤彰洋,北形元,木下哲男(東北大)

(28) アクルーアル故障検出器を用いた故障検出精度の制御
○林原尚浩(京都産業大)

(29) Stateful TMRの性能評価
○松本勝慶,上原稔,森秀樹 (東洋大)

●セッション10 [16:54-18:00] -- パーソナライズド Web システム [座長: 木原民雄 (NTT)]

(30) 知識概念に着目したユーザの分類に基づく
パーソナライズドWeb検索システムの提案
○佐伯祐太,林周平,井下雄樹,藤田聡(広島大)

(31) 負例に着目した嗜好解析手法の提案とそのフィードリーダーへの応用
○井下雄樹,藤田聡(広島大)

(32) Webサービスとのマッシュアップを支援するメーリングリスト機構の提案
○藤原 啓輔,乃村能成,谷口秀夫(岡山大)

**************************************
公知日についての注意:
研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間前に情報処理学会電子図書館 (BookPark) に掲載されます.
そのため,研究報告に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となります.
特許申請の扱い等の際にはご注意ください.
詳細については以下のURLをご参照ください.

http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html

研究報告のペーパーレス化と研究会登録のご案内:
 情報処理学会研究報告は,2009年度よりペーパーレスになります.
 研究会開催日の1週間前に,情報処理学会電子図書館(BookPark)に掲載されます.
 研究会登録会員の方は事前に研究報告をダウンロード・印刷して下さい.
 研究会に登録されていない方は,当日電子的な手段での配布を予定しています.
 また,登録された研究会の研究会発表論文が無料で閲覧できる形式になります.
 したがいまして,この際に研究会に登録されることを強くお勧めします.
 登録費が今年大幅に値下げされており,年に2回以上の参加を見込まれる方は登録される方が(ほぼ)お得になります.

以上
-------------------------------------------------------------------

第140回DPS研究会(2009年9月,産業技術大学院大学)

記事の分類: 

★重要なお知らせ★

標記の研究発表会はペーパレスで行います。
(従来の冊子体の研究報告の配布はありません)

 本会は、論文誌(ジャーナル・トランザクション)について、平成20年度(平成20年4月)から紙媒体での出版を廃止し、オンライン出版とすることといたしました。さらに平成21年度(2009年度)には研究会刊行物(研究報告)も全面オンライン化し、平成22年度(2010年度)の本会創立50 周年までには、論文誌と研究会刊行物の全てを購読可能とする「総合デジタルライブラリ」制度の導入を予定しています。

 標記研究発表会はペーパレスでの開催となります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

研究報告は、研究発表会の一週間前 9月3日(木)が公知日となります。
当日の資料の入手方法は、プログラムの後のご案内をご覧ください。

研究発表会開催のご案内
表記の研究発表会を下記のプログラムで開催予定をしております。奮ってご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

●日時・会場
日時:平成21年9月10日(木)~11日(金)
場所:産業技術大学院大学 秋葉原ダイビルキャンパス
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13
秋葉原ダイビル12F(1202室)
連絡先(代表):03-5294-0250、FAX番号:03-5294-0253

●テーマ
コンテキストアウェアネス、ユビキタスコンピューティング
(ただし必ずしもこれらに限定しません)

第1日目(9月10日)15:55から産総研の西村様をお迎えしご講演いただきます。

●懇親会について
懇親会を第1日目のセッション終了後、開催する予定です。
事前に参加人数を把握させていただくため、産業技術大学院大学 清水(下記メールアドレス)まで、
懇親参加の意思表示をお願いいたします。お早めにご連絡いただけますと幸いです。
----------------------------------------------------------
mailto: shimizu-syogo<AT>aiit.ac.jp
Subject: 第140回DPS研究会 懇親会参加
本文:

 参加者氏名:
----------------------------------------------------------

プログラム

○発表時間目安 発表時間一人あたり質疑交代入れて25分 (おおよそ発表18分、質疑6分、交代1分)

●第1日目 9月10日(木)
[13:30-14:20 セッション1] センサーネットワークと低消費電力
座長 上原 稔(東洋大)

(1) リアル指向型Webサービスのモデル化とフレームワークの検討
泉森 達也,小板 隆浩,佐藤 健哉(同志社大学)

(2) Energy-Efficient Computation Models for Cluster Systems
Ailixier Aikebaier, Yan Yang (Seikei University), Tomoya Enokido (Rissho University), Makoto Takizawa (Seikei University)

[14:30-15:45 セッション2] 応用システム
座長 岩本 健嗣(富山県立大)

(3) マルチメディアコミュニケーションにおけるメディアの表示端末・位置を操作履歴により決定する表示制御方式
大西 健夫、城島 貴弘、子林 秀明(NEC)

(4) ビューポイントに基づくシステム仕様記述に関する考察(1)
田中 明,高橋 修(公立はこだて未来大学)

(5) 統合型健康増進支援システム(IHISS)の設計と評価
山田 敬三、高橋 克弥、佐々木 淳(岩手県立大学)

[15:55-16:55 セッション3] 招待講演
座長 岡下 綾(NEC)

(6) 表現活動のためのコンテキスト情報技術

西村 拓一(産業技術総合研究所,JST,CREST)

●第2日目 9月11日(金)
[09:00-10:15 セッション4] アドホックネットワーク
座長 藤田 茂(千葉工大)

(7) 片方向リンクを含むMANETにおけるマルチキャスト配送経路検出手法
鈴木 和久, 桧垣 博章(東京電機大学)

(8) 移動頻度の高いMANETにおけるテーブルベースルーティング手法
内田 達哉, 桧垣 博章(東京電機大学)

(9) 中継ノードの最適化を図ったMANET用マルチキャストルーティングプロトコルの性能評価
野俣 政善、小山 明夫(山形大学)、荒井 順平(山形県立産業技術短期大学校)

[10:25-11:40 セッション5] P2Pとマルチエージェント
座長 清水 將吾(産業技術大)

(10) 高レアリティブロック発生を抑制するP2Pファイル共有手法
松本 敬, 遠藤 伶, 高木 健士, 重野 寛(慶應義塾大学)

(11) 頻繁なノード参加離脱に対応した自己起点型P2Pモバイル音楽共有サービス
中川 優里,皆木 沙織,其田 雅徳,加藤 由花(産業技術大学院大学)

(12) 異なる種類のデータを利用する知的エージェント設計 -- 共生コンピューティング適用事例(2) --
藤田 茂,真部 雄介,原 英樹,今野 将,菅原 研次(千葉工業大学)

[11:40-12:40] 昼食

[12:40-13:55 セッション6] セキュリティと信頼性
座長 金井 敦(法政大)

(13) ログ管理に基づくライセンス管理方式の提案
友野 敬大, 上原 稔, 島田 裕次(東洋大学)

(14) NaryRAIDの実装
中村 祐司, 上原 稔(東洋大学)

(15) 論理的なディペンデンシーを使ったサーバ統合
塩谷 知宏,加納 真,串田 高幸 (日本IBM)

DPS研究会にご登録されている方
第140回研究発表会の研究報告(資料)は、BookParkと当日閲覧用サイト(登録会員用)に9月3日(木)に公開予定です。
当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか、ご自身のPCにダウンロードの上PCをご持参ください。

○BookParkをご覧いただくには、本会電子図書館(BookPark)上の ユーザ登録(無料)が必要です。
  * 研究会 マルチメディア通信と分散処理 をチェックしてください。
  * 登録まで最大3日かかりますのでご留意ください。
DPS研究会にご登録のない方
USBメモリを使用できるPCをご持参いただけば、当日受付でUSBメモリからコピーすることで研究報告PDFを閲覧することができます。
また、当日受付で当研究発表会の資料閲覧用のパスワードをお渡しいたしますので、ネットワークにアクセスできる環境で当日閲覧用サイトからダウンロードしたいただくことも可能です。

尚、当研究会にご登録いただくことで当研究会の資料のバックナンバーも含めてすべてBookParkでご購読いただけます。是非この機会に登録をご検討ください。
登録に関してはこちらをご参照ください。

○研究会登録は上記のお申込と登録費をご入金いただいて正式登録となります。
  入金の確認には1週間程度お時間をいただきますのでご了承ください。
  お振込が済みましたらkeiri"at"ipsj.or.jpまでご連絡いただき、BookPark閲覧希望の旨お伝えください。
○上記お手続きが済みましたら本会電子図書館(BookPark)上のユーザ登録(無料)をしてください。
  * 研究会 マルチメディア通信と分散処理 をチェックしてください。
  * 登録まで最大3日かかりますのでご留意ください。

第140回発表会の論文募集は締め切りました。

第139回DPS研究会(2009年6月,静岡県立大学)

記事の分類: 

★重要なお知らせ★

標記の研究発表会はペーパレスで行います。
(従来の冊子体の研究報告の配布はありません)

 本会は、論文誌(ジャーナル・トランザクション)について、平成20年度(平成20年4月)から紙媒体での出版を廃止し、オンライン出版とすることといたしました。さらに平成21年度(2009年度)には研究会刊行物(研究報告)も全面オンライン化し、平成22年度(2010年度)の本会創立50周年までには、論文誌と研究会刊行物の全てを購読可能とする「総合デジタルライブラリ」制度の導入を予定しています。

 標記研究発表会はペーパレスでの開催となります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 平成21年度のオンライン化についての詳細は こちら をご覧ください。

研究報告は、研究発表会の一週間前 6月11日(木)が公知日となります。
当日の資料の入手方法は、プログラムの後のご案内をご覧ください。

研究発表会開催のご案内
表記の研究発表会を下記のプログラムで開催予定をしております。奮ってご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

●日時・会場
日時:平成21年6月18日(木)~19日(金)
場所:静岡県立大学はばたき棟第3会議室
 ※はばたき棟は正門から見て左側の棟のうち一番手前の棟です。
〒422-8526 静岡市駿河区谷田52-1
連絡先(代表):054-264-5102、FAX番号:054-264-5099

●会場アクセス案内
静岡県立大学の最寄り駅は JR 草薙駅となります。
静岡駅から 静岡 ― 草薙 JR東海道線(普通) 7分

JR草薙駅から静岡県立大学までのアクセス
徒歩の場合
  JR「草薙駅」又は静岡鉄道「県立美術館前」、「草薙駅」から 徒歩15分
バスの場合
  JR「草薙駅」前より、しずてつジャストライン
  草薙団地行き(三保草薙線)で、「県立大学入口」下車 約5分
  *平日の午前のみ、「県立大学前」下車が可能です 下車0分
http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/outline/access/index.html

●テーマ
オーバーレイネットワーク、分散システム全般
(ただし必ずしもこれらに限定しません)

第1日目(6月18日)16時から静岡大学の峰野先生をお迎えしご講演いただきます。

●懇親会について
懇親会を第1日目のセッション終了後、開催する予定です。
事前に参加人数を把握させていただくため、静岡県立大 池田(下記メールアドレス)まで、懇親参加の意思表示をお願いいたします。お早めにご連絡いただけますと幸いです。
----------------------------------------------------------
mailto: t-ikeda<AT>u-shizuoka-ken.ac.jp
Subject: 第139回DPS研究会 懇親会参加
本文:

 参加者氏名:
----------------------------------------------------------

プログラム
発表順に変更がありました(6月8日追記)。

○発表時間目安 発表時間一人あたり質疑交代入れて25分 (おおよそ発表18分、質疑6分、交代1分)

●第1日目 6月18日(木)

[13:30-14:45 セッション1] P2P(1) ネットワーク

(1)  範囲をキーとして保持可能とする Skip Graph 拡張の提案 
石 芳正, 寺西 裕一(阪大), 吉田 幹(株式会社ビービーアール), 下條 真司(NICT), 西尾 章治郎(阪大)

(2)  P2P 基盤ソフトウェア musasabi の仮想ピアにおける通信方式 
鹿野 将典, 上田 達也, 安倍 広多, 石橋 勇人, 松浦 敏雄(阪市大)

(3)  遅延状況を考慮した構造型 P2P オーバレイネットワーク構築法 
木谷 友哉(静岡大), 中村 嘉隆(奈良先端大)

(12)  Content-Based Network におけるデータ処理コンポーネント最適配置問題
落合 秀也(東大/NICT), 木村 慎吾(奈良先端大),松浦 知史(奈良先端大/NICT), 砂原 秀樹(慶大/NAIST),福原 英之(Net One Systems), 江崎 浩(東大/NICT)

[15:00-15:50 セッション2] P2P(2) 配信

(4) 通信環境とユーザ要求を考慮した P2P ビデオ配信システムの提案 
河野 康裕, 柴田 義孝(岩手県立大)

(5)  コンテンツ配信の為の P2P 技術における設備負荷と DL 時間削減方式に関する考察
竹川 綾, 今枝 直彦, 藤田 謙一(NTT)

[16:00-16:50 セッション3] 招待講演

(6) ``オーバレイセンサネットワークによる適応型BEMS/HEMSの実現に向けて,''
峰野 博史氏(静岡大)

[17:30-19:00] 懇親会(JR 静岡駅前にて開催予定)

●第2日目 6月19日(金)

[09:00-10:15 セッション4] 災害情報システム

(7)  P2P ネットワークを基盤とする大規模災害情報システムに関する研究 
康 偉, 柴田 義孝(岩手県立大)

(8)  災害時に有効な無線通信のための指向性アンテナ制御法の検討 
旭澤 大輔, 佐藤 剛至, 柴田 義孝(岩手県立大)

(9)  異種無線LANを用いた災害情報ネットワーク 
佐藤 剛至, 柴田 義孝(岩手県立大学)

[10:30-11:45 セッション5] 分散システム

(10)  仮想ネットワークのライフサイクルを用いた管理手法 
濱口 毅, 小俣 拓也, 重野 寛(慶大)

(11)  複数の Target を遠隔に配置した iSCSI RAID の性能検証 
周 萱, 渡邉 貴之(静岡県立大)

(12)  Content-Based Network におけるデータ処理コンポーネント最適配置問題
落合 秀也(東大/NICT), 木村 慎吾(奈良先端大),松浦 知史(奈良先端大/NICT), 砂原 秀樹(慶大/NAIST),福原 英之(Net One Systems), 江崎 浩(東大/NICT)

(3)  遅延状況を考慮した構造型 P2P オーバレイネットワーク構築法 
木谷 友哉(静岡大), 中村 嘉隆(奈良先端大)

DPS研究会にご登録されている方
第139回研究発表会の研究報告(資料)は、BookParkと当日閲覧用サイト(登録会員用)に6月11日(木)に公開予定です。
当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか、ご自身のPCにダウンロードの上PCをご持参ください。

○BookParkをご覧いただくには、本会電子図書館(BookPark)上の ユーザ登録(無料)が必要です。
  * 研究会 マルチメディア通信と分散処理 をチェックしてください。
  * 登録まで最大3日かかりますのでご留意ください。
DPS研究会にご登録のない方
USBメモリを使用できるPCをご持参いただけば、当日受付でUSBメモリからコピーすることで研究報告PDFを閲覧することができます。
また、当日受付で当研究発表会の資料閲覧用のパスワードをお渡しいたしますので、ネットワークにアクセスできる環境で当日閲覧用サイトからダウンロードしたいただくことも可能です。

尚、当研究会にご登録いただくことで当研究会の資料のバックナンバーも含めてすべてBookParkでご購読いただけます。是非この機会に登録をご検討ください。
登録に関してはこちらをご参照ください。

○研究会登録は上記のお申込と登録費をご入金いただいて正式登録となります。
  入金の確認には1週間程度お時間をいただきますのでご了承ください。
  お振込が済みましたらkeiri"at"ipsj.or.jpまでご連絡いただき、BookPark閲覧希望の旨お伝えください。
○上記お手続きが済みましたら本会電子図書館(BookPark)上のユーザ登録(無料)をしてください。
  * 研究会 マルチメディア通信と分散処理 をチェックしてください。
  * 登録まで最大3日かかりますのでご留意ください。

第139回発表会の論文募集は締め切りました。
(ご参考) 発表論文募集のご案内
主査:串田 高幸(日本アイ・ビー・エム)
幹事:明石 修(NTT)、菅沼 拓夫(東北大学)、寺西 裕一(大阪大学)、田上 敦士(KDDI研究所)
【第139回担当】プログラム担当:木谷 友哉(静岡大) 会場担当:池田 哲夫(静岡県立大)
  研究発表会開催のご案内・投稿の募集
    
表記の研究発表会を下記のとおり予定しております。奮ってご応募のほどよろしくお願い申し上げます。

              記

日時:平成21年6月18日(木)~19日(金)
場所:静岡県立大学はばたき棟第3会議室 ※はばたき棟は正門から見て左側の棟のうち一番手前の棟です。
〒422-8526 静岡市駿河区谷田52-1 連絡先(代表):054-264-5102、FAX番号:054-264-5099
http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/outline/access/index.html

テーマ:オーバーレイネットワーク、分散システム全般(ただし必ずしもこれらに限定しません)

発表申込締切:平成21年4月17日(金) (原稿締切は5月中旬を予定)

申込先:下記必要事項を記入し電子メールでお申し込みください。

Subjectの先頭に「DPS139」 とご記入ください。

電子メールの宛先: dps139ais.cmc.osaka-u.ac.jp
プログラム担当 木谷 友哉(静岡大)宛

ご応募の際には下記必要事項を記入の上、上記プログラム担当宛に送付してください。
---------------------------------------
[DPS 2009年6月研究会]
1. 論文名:
2. 著者名(登壇者に○)(所属)(全員):
3. 論文概要(2、3行):
4. キーワード(プログラム編成のため):
5. 推薦論文への推薦希望:□希望する □希望しない
6. 連絡者名(ご案内送付用の代表者):
7. 連絡者住所:
8. 電話番号:
9. FAX番号:
10. e-mail:
---------------------------------------
(照会先):木谷 友哉 dps139ais.cmc.osaka-u.ac.jp

(参考)
  発表申し込みをいただきました方には、後日学会事務局から原稿の依頼をさせていただきます。
  (上記申し込み書の6.、7.項の方にご連絡します。)
  カメラレディの締め切りは研究会開催日のおおよそ1ヶ月前に設定されます。
  なお、平成21年度より、研究報告が完全オンライン化され、原稿が横長スタイルに変わっていますのでご注意ください。
  詳細については以下のURLをご参照ください。
  http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/genko.html
  原稿仕上がり枚数は、原則として6~8ページ程度とします。
  研究報告用PDF原稿等のご提出先は三美印刷になります。
  ご承知おきください。

(注意事項)
  研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報処理学会電子図書館(BookPark)に掲載されます。
  そのため、研究報告に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。
  詳細については以下のURLをご参照ください。
  http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html

第138回DPS研究会(2009年3月,東海大学熊本)

記事の分類: 

=================================================
第138回 マルチメディア通信と分散処理研究会 (DPS)
主査: 串田 高幸(日本アイ・ビー・エム)
幹事: 明石 修 (NTT), 菅沼 拓夫 (東北大),
寺西 裕一 (阪大), 田上 敦士 (KDDI研究所)

第 44回 コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC)
主査:寺田真敏((株)日立製作所)
幹事:岩村恵市(東京理科大学), 鳥居悟((株)富士通研究所), 西垣正勝(静岡大学)
=================================================

================================
研究発表会開催のご案内
================================

●日時・会場

日時: 2009年3月5日(木) ~ 6日(金)
会場: 東海大学 熊本キャンパス 新1号館2階
〒862-8652 熊本市渡鹿9丁目1-1
http://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/kumamoto/index.html
(JR豊肥本線「東海学園前」駅下車)

●会場アクセス案内
会場となる東海大学はJR沿線ですが、ホテルがたくさんあります市内中心からですと、バスが便利です。
(JRは1時間に2,3本程度です。)

下記のバスが大学正門前に到着します。
(1)九州産交バス 供合線/「東海第二高校前」下車 徒歩1分

交通センターから乗車する場合には、下記アドレスの14番の供合(ともあい)線に乗られてください。
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/rosen/bt62t236.php?Yyyymmdd=now&Tei_C...

●テーマ
コンテキストウェアネス、ユビキタスコンピューティング、
コンピュータセキュリティほか
(ただし必ずしもこれに限定しません)

●研究会予稿集
来年度から、研究会予稿集がオンライン化されます。今回はその予行演習をすることになっております。ご協力をよろしくお願いします。オンライン化により、予稿集原稿は開催の1週間前にBookParkに掲載されます。これにより公知日が 2 月26日(木)となりますのでご注意ください。

注意事項
研究会に登録されている方は、事前に、電子図書館(BookPark)上の ユーザ登録(無
料)実施してください。
http://www.bookpark.ne.jp/ipsj/

*研究会 マルチメディア通信と分散処理(DPS) または コンピュータセキュリティ(CSEC)をチェックしてください。
*登録まで最大3日かかりますのでご留意ください。

●懇親会について
懇親会を5日のセッション終了後、セッション会場の地下で開催する予定です。一人1000円程度の会費とする予定ですが、事前に参加人数を把握したいので、下記メールアドレスまで、懇親参加の意思表示をお願いいたします。
----------------------------------------------------------
E-mail: taku@ktmail.tokai-u.jp
Subject : 合同研究会 懇親会参加
本文

 参加者氏名:
----------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------
■プログラム
3月5日(木)

●セッション1-A:セキュアファイルシステムと報告 [13:00-15:00]
座長 大久保 隆夫 (富士通研)

(1) カーネル保護機能を利用したファイル完全性リモート検証機構
○竹森 敬祐、磯原 隆将、三宅 優 (KDDI)

(2) 多段キャッシュ型ネットワークストレージへのアクセスの時間的局所性を考慮したメモリキャッシュ制御
○宮野晋平、山口実靖、淺谷耕一(工学院大)

(3) Securing Provenance by Distributing the Storage and Hash Value of the Provenance Data
○ Amril Syalim、Yoshiaki Hori、Kouichi Sakurai (九大)

(4) ACM CCS 2008 および併設ワークショップ参加報告
○堀良彰、櫻井幸一 (九大)

●セッション1-B:セキュリティ応用技術 [13:00-15:00]
座長 宇田 隆哉 (東京工科大)

(5) 医療分野におけるRFIDタグシステムの情報セキュリティの確保
       ○澤田 忍 (NTTデータ/情報セキュリティ大学院大)、田中 英彦 (情報セキュリティ大学院大)

(6) 自然言語文からのプライバシー情報検知システムー自然言語情報の開示制御技術DCNLの実現(1)ー
○渡辺夏樹、池上未希 (電信大)、片岡春乃 (NTT)、吉浦裕 (電通大)

(7) プライバシー情報検知のための知識の準備と学習-自然言語情報の開示制御技術DCNLの実現(2)-
○水谷桂子 (電通大)、片岡春乃 (NTT)、吉浦裕 (電通大)

(8) Best Match セキュリティ ~性向とパスワードに関するセキュリティ意識の相関に関する検討~
○中澤 優美子(静岡大)、加藤 岳久 (東芝ソリューション)、漁田 武雄、山田 文康、山本 匠、西垣 正勝 (静岡大)

●セッション1-C:マルチメディアシステム [13:00-15:00]
座長 加藤由花 (産業技術大)

(9) セマンティックグリッドにおけるサブオントロジ抽出ワークフローの妥当性の確認
○内林 俊洋 アプドゥハン・ベーナディ (九産大)

(10) Tenderにおけるネットワーク透過なプロセス間通信機構の設計
○佐伯顕治、田端利宏、谷口秀夫 (岡山大)

(11) 被災地におけるDTNに基づいた情報収集・共有方式の提案
○孫 為華 (奈良先端大)、木谷 友哉 (静岡大)、柴田 直樹 (滋賀大)、安本 慶一 (奈良先端大)

(12) マルチオーバレイネットワーク環境におけるリソース探索言語とその処理系
  ○石 芳正 (阪大)、寺西 裕一 (阪大/NICT)、吉田 幹 (ビービーアール)、下條 真司 (NICT)、西尾 章治郎 (阪大)

●セッション2-A:認証 [15:10-17:10]
座長 寺田 真敏 (日立製作所)

(13) ゲーム機における行動的特徴量を用いた生体認証方式の検討
  ○井上隆之、野崎秀鷹、堂園 浩 (佐賀大)

(14) 打鍵署名によるパスワード認証の強化について
  ○山村直也、鈴木隼人、ラシキア城治 (中京大)

(15) 生体反射型認証:輻輳反射と眼球形状を利用した認証方式の提案(その2)
○青山 真之、山本 匠 (静岡大)、高橋 健太 (日立製作所)、西垣 正勝 (静岡大)

(16) 覗き見攻撃耐性と利便性を有する画像認証方式に関する一検討
 ○小島 悠子、山本 匠、西垣 正勝 (静岡大)

●セッション2-B:有害情報対策とコンテンツ保護 [15:10-17:10]
座長 岩村 惠市 (東京理科大)

(17) アフィリエイトに着目したスパムブログ評価方式に関する検討
  ○長谷 巧、山本 匠 (静岡大)、原 正憲、山田 明 (KDDI研究所)、西垣 正勝 (静岡大)

(18) CGMにおけるトラブル事例の整理と調査手法について
  ○山本太郎,畑 島隆,谷本茂明,高橋克巳 (NTT)

(19) インターネット上の違法有害情報対策に関する最近の法制度動向
  ○藤村明子、千葉直子、高橋克巳 (NTT)

(20) インターネット上の違法有害情報に起因する諸課題と今後の方向性
  ○千葉直子、藤村明子、高橋克巳 (NTT)

●セッション2-C:アドホックネットワーク [15:10-17:10]
座長 寺西 裕一 (阪大/NICT)

(21) AODVにおけるフラッディング特性の評価
  ○山村 翔、中嶋 卓雄(東海大)

(22) MANETにおける移動ノード位置広告手法
  ○尾根田倫太郎, 桧垣博章 (東京電機大)

(23) TDMAを用いたモバイルアドホックネットワークにおける通信遅延短縮手法
  ○津村周典, 桧垣博章 (東京電機大)

(24) トポロジの変化を考慮したMANETテストベッドの性能評価
  ○肥山 昌弘、池田 誠、バロリ レオナルド (福工大)

●セッション3:招待講演 [17:20-18:20]
(25) 興味、感動、幸福を向上させる技術とその研究指針
  ○古賀 広昭 (熊本電波工高専)

3月6日(金)
●セッション4-A:ネットワークセキュリティ [10:00-12:00]
座長 西垣 正勝 (静岡大)

(26) VANET上で孤立端末が生成した位置依存情報の信憑性判定手法の評価
  ○深谷大樹 (静岡大)、石原進 (静岡大)

(27) アプリケーションレイヤ由来の情報を用いたトレースバック手法の設計と実装
  ◯井澤 志充、大島 龍之介、国峯 泰裕 (クルウィット)

(28) AIDにおける異常フロー発信元特定方式
  ○河内 清人、北澤 繁樹、榊原 裕之、藤井 誠司 (三菱電機)

(29) ネットワーク異常検知システムにおける攻撃種別判定法
  ○北澤 繁樹、河内 清人、榊原 裕之、藤井 誠司 (三菱電機)

●セッション4-B:アクセスログ解析と報告 [10:00-12:00]
座長 竹森 敬祐 (KDDI研)

(30) Crawler の動作特性の統計的分析
  ○服部祐一、中嶋卓雄(東海大)

(31) 公開ネットワークログデータセットの調査とワーム検知数の変遷調査
  ○細井 琢朗、松浦 幹太 (東大)

(32) 組織的不正を想定したログ情報の改ざん防止システム
  ○加藤慧、中山心太 (電通大)、荒川淳平 (東大)、三島久典(日立製作所)、吉浦裕 (電通大)

(33) IT Forensic の研究開発動向 ~ アジア国際ワークショップ開催報告 ~
○高橋健一、堀良彰、櫻井幸一 (九大)

●セッション4-C:ストリーミング技術 [10:00-12:00]
座長 重野 寛(慶応大)

(34) アプリケーションレベルマルチキャストにおけるノード情報を用いた予備親決定手法の提案と評価
  ○渡辺雅人、高橋修、高橋信行 (はこだて未来大)

(35) 追記・参照型データ管理システムにおけるPush/Pull混在方式の特性評価
  ○長谷川知洋、赤間浩樹、山室雅司(NTT)

(36) Models for Multimedia Streaming in P2P Networks
  ○ Alireza Goudarzi Nemati (Seikei University)、Tomoya Enokido (Rissio University)、Makoto Takizawa (Seikei University)

●セッション5-A:不正アクセス対策(1) [13:00-15:00]
座長 吉岡 克成 (横浜国大)

(37) 取引認証の改良と安全性・利便性についての考察
  ○桜井 鐘治 (三菱電機)

(38) 非構造化P2Pネットワークにおけるピアグループを利用した評判集約手法の提案
  ○安富 正矩、真下 洋、重野 寛 (慶應大)

(39) ユーザ標的型Webサイト改ざんに対する検索エンジンを用いた検知手法の提案
  ○田村 佑輔(東京電機大)、甲斐 俊文(パナソニック電工)、佐々木 良一(東京電機大)

(40) ヒステリシス署名による改竄防止機構を備えたログ用ファイルシステムの提案
  ○鶴田浩史、齋藤彰一 (名工大)、上原哲太郎 (京大)、松尾啓志 (名工大)

●セッション5-B:セキュアプロトコルとセキュアソフトウェア開発 [13:00-15:00]
座長 宮崎 邦彦 (日立製作所)

(41) セキュアなアプリケーション開発のための要件・デザインパターンの提案
  ○大久保 隆夫(富士通研究所/情報セキュリティ大学院大)、 田中 英彦(情報セキュリティ大学院大)

(42) セキュアソフトウェア開発環境 DFITS (Data Flow Isolation Technology for Secrity)
  ○林良太郎,橋本幹生,春木洋美,藤松由里恵,中西福友 (東芝)

(43) DynaAO: 共有ライブラリとの接点に着目したAOPを用いたプログラムの振る舞い解析
  ○境 顕宏、堀 良彰、櫻井 幸一 (九大)

●セッション5-C:P2P [13:00-15:00]
座長 バロリ レオナルド(福工大)

(44) P2P SIPを用いたサーバレスmPANアーキテクチャの検討
  ○吉田瑞輝、峰野博史、水野忠則 (静岡大)

(45) パーツのレアリティを考慮したP2Pファイル共有手法CASの提案
  ○松本 敬、遠藤 伶、高木 建士,重野 寛 (慶應大)

(46) ユニバーサルマルチメディアアクセスのためのプロトコルの考察
○前田優作、杉田 薫、岡哲史、横田将生(福工大)

●セッション6-A:不正アクセス対策(2) [15:10-17:10]
座長 細井 琢朗 (東大)

(47) マルウェア動的解析のネットワーク接続制御を支援するユーザインタフェースの提案
  ○芝田 文、吉岡 克成、四方 順司(横浜国立大)、松本 勉(横浜国立大)

(48) [取り消し]

(49) MyJVNを用いた脆弱性対策情報提供サービスの検討
  ○寺田真敏、杉山賢、山岸正、小林偉昭、土居範久 (IPA)

(50) 統計的解析手法による不正アクセスの検出
  ○小島俊輔 (八代工業高専)、中嶋卓雄 (東海大)、末吉敏則 (熊本大)

●セッション6-B:セキュリティ理論[15:10-17:10]
座長 千田 浩司(NTT)

(51) 階層的ID-based暗号を用いたグループ鍵管理に関する一考察
○毛利寿志、小野良司(三菱電機)

(52) ハッシュ函数構成法のモデル化と安全性解析
○平野敬之、岸本渡(千葉大)

(53) ユーザの動作類似度に基づく共通鍵生成法
  ○南貴博 (奈良先端大)、仁野裕一 (NEC)、野田潤 (NEC)、中村嘉隆、関浩之 (奈良先端大)

(54) 編集履歴付きディジタル文書を媒体とするステガノグラフィの一方式
  ○井上 照久、遠山 毅、松本 勉 (横浜国立大)

●セッション6-C:無線ネットワークと応用技術 [15:10-17:10]
座長 中島 卓雄(東海大)

(55) プローブパケットを用いた無線LAN接続下におけるDCCP送信レート推定方法の検討
  ○大塚裕太 (静岡大)、石原進 (静岡大)

(56) MANETによる携帯端末でのワンセグ視聴品質向上手法
  〇布川雄大、花野博司、孫為華、安本慶一、伊藤実 (奈良先端大)

(57) IEEE802.3x流量制御機能におけるポーズ時間設定方式の一検討
  ○早坂光雄、関山友輝、大島訓 (日立製作所)
--------------------------------------------------------------------------

ページ

Subscribe to RSS - 研究発表会